気圧の変化=体調の変化、という方は多いです。
私も以前は非常に敏感で、大きい低気圧が九州に近づいた時点で鼻水が止まらない、
頭痛が治まらない、何もできなくなる気圧過敏症でした。
患者様の中には、日本から離れたところに低気圧があるだけで(日本に向かって
いるところ)で同じような反応が出る方もいらっしゃいます。
また、低気圧は頭痛や鼻水だけではなく、身体の痛み、パニック、かゆみ、
耳の症状、めまいなど、人によって症状の出方は様々です。
だけど、気圧と直結していない人がほとんどなので、
「何故急にこの症状が?」
と不安にかられる方々も少なくないです。
クリニックに遠方から通っていただいている患者様から
先日すごーく便利なツールを教えていただきました。
その名も
頭痛ーる
こういうネーミングセンス、ほんとに好きです、ワタクシ。
この「頭痛ーる」はスマホやiPhoneやタブレットにインストールし、
「あー、なんか調子悪っ!」
というときにアプリを立ち上げてみると、
「おっと、厳重注意と書いてあった!」
と、気圧の変化による体調変化注意を促してくれて、しかもグラフでも表してくれるというスグレモノ。
「やや注意」の時は下記のような表示になります。
↑の画面で、エンピツのボタンをタップすれば、今の体調の悪さと、薬の服用、体調の様子を書き込めます。
後で過去記録を見ると、自分がどのくらいの気圧で体調の変化が訪れているのかが一目瞭然となります。
私の説明はわかりにくいので、下記リンクへどうぞ。
https://zutool.jp/about
プレミアムは課金制ですが、無料バージョンで十分活用できます。
ただし、頻繁にチェックするのは注意が必要です。
今度は予測する気圧に操られる身体になってしまうからです。
あくまでも「参考にする」程度にしましょう(^^)
教えてくださった患者様、ありがとうございます!
私も以前は非常に敏感で、大きい低気圧が九州に近づいた時点で鼻水が止まらない、
頭痛が治まらない、何もできなくなる気圧過敏症でした。
患者様の中には、日本から離れたところに低気圧があるだけで(日本に向かって
いるところ)で同じような反応が出る方もいらっしゃいます。
また、低気圧は頭痛や鼻水だけではなく、身体の痛み、パニック、かゆみ、
耳の症状、めまいなど、人によって症状の出方は様々です。
だけど、気圧と直結していない人がほとんどなので、
「何故急にこの症状が?」
と不安にかられる方々も少なくないです。
クリニックに遠方から通っていただいている患者様から
先日すごーく便利なツールを教えていただきました。
その名も
頭痛ーる
こういうネーミングセンス、ほんとに好きです、ワタクシ。
この「頭痛ーる」はスマホやiPhoneやタブレットにインストールし、
「あー、なんか調子悪っ!」
というときにアプリを立ち上げてみると、
「おっと、厳重注意と書いてあった!」
と、気圧の変化による体調変化注意を促してくれて、しかもグラフでも表してくれるというスグレモノ。
「やや注意」の時は下記のような表示になります。
↑の画面で、エンピツのボタンをタップすれば、今の体調の悪さと、薬の服用、体調の様子を書き込めます。
後で過去記録を見ると、自分がどのくらいの気圧で体調の変化が訪れているのかが一目瞭然となります。
私の説明はわかりにくいので、下記リンクへどうぞ。
https://zutool.jp/about
プレミアムは課金制ですが、無料バージョンで十分活用できます。
ただし、頻繁にチェックするのは注意が必要です。
今度は予測する気圧に操られる身体になってしまうからです。
あくまでも「参考にする」程度にしましょう(^^)
教えてくださった患者様、ありがとうございます!
桐井 記