生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

お家のアースは取れていますか?

2021-11-24 | 電磁波関係

アース(接地)を確認したい


普段から皆さまには「アースを取る・アーシングする・電場を抜く」ことを積極的におすすめしています。
緑色のアーシングコードをお使いの場合、またデジタルマルチメーターなどを使用する場合でも、そもそもコンセントのアースがきちんと取れていることが前提です。
もしもコンセントのアースが(建物の施工時に)取れていなかったら、計測したすべての電圧が信用できないものとなってしまいます。

ごく稀にですが、元々アースが取れていないお家があります。
それは完全に施工ミスなのですが、「我が家は大丈夫なのだろうか」と確認することを強くオススメします。
(アースについてはこちらを参照)
コンセントについているアースターミナルはその線をたどっていくと、最終地点は土の中です。
「アース=EARTH=地球(地面)」というわけですね(^^)
万が一漏電があった場合、アースが正しくつながれていなければ感電してしまいます。
そして元々アースが取れていないのなら、いくらアーシングの対策をしても、全て無駄になってしまいます。
正しくアース線がつながれていれば、漏電時などの危険な電気は地中に逃がせるし、身体電圧もきちんとアーシングできるし、電圧もきちんと測れるのです。

だからお家のアースが取れているかいないか、確認するのは大事なことなのです。

洗濯機周辺のコンセント、冷蔵庫近くのコンセント、エアコンのコンセント(2口用)にはアースターミナルがついています。
最近では食洗機を使用するためか、台所のコンセントにも3口用のアースターミナル付コンセントが備え付けられています。

■アースターミナル付コンセント

2口用3口用
3口用は丸い穴がアース(接地)です


2口用のコンセントについているアースターミナルのカバーを開けると左図のようになっています。
このビス(ネジ)をドライバーで緩めてアース線の芯をむき出しにした部分をつないでアースをとります。

▼ネジを緩めて金属板にアース線をはさみます(違う形状のアースターミナルもあります)

▼アース線をつなげたらカバーを閉じます

このアースターミナルにアース線をつなぐのが一番信頼できるアースとなります。
桐井はアーシング風呂に使用しているのが、このアースターミナルから引っ張っているアース線です。

このアースターミナルが本当にアースがとれているかどうかを☑️チェック☑️していきましょう。

マルチメーターを使用して接地を確認する

機器についてはこのブログ内のデジタルマルチメーターの記事をご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/chirompush/e/322db7c05db0d843d6672b6b6892e599

コンセントのアースがきちんと取れているかを確認するには、リラクリフェさんの動画がわかりやすいので貼っておきます。

アースが地面に繋がっているか確認する方法

身体電圧測定キットの使い方です。
これはあくまでアーシングするためにアースが地面に繋がっているか確認する簡易的な方法です。
本来電化製品を繋...

youtube#video

 
デジタルマルチメーターの機種はちがうものですが、基本は同じです。
  1. ダイヤルは「~●V」に合わせます。
  2. 黒い線から出ているワニ口をコンセントの接地(アース)ビスへ接触させ、赤い線をプラス極へ入れてボルト数を計測。
  3. 100Vぐらいあれば正常です。

接地確認の専用機器を使用する



2口用の機器を使用する場合


▼コンテスター という機器を使います。



使い方は下の動画をご参照ください。(電気工事士chさん)

壁のコンセントの極性(左=-、右=+)が正しいとき、配線が間違っているときの反応がわかりやすいです。
  1. 壁のコンセントに差し込む
  2. 金属面に触る
  3. [極性]のオレンジ色ランプがつけばOK。プラスマイナスの配線が間違っていれば、オレンジランプは点灯しない


アースターミナルの設置を確認するには、以下の動画をご参照ください(焼肉太郎さん)

  1. アースターミナル付コンセントにコンテスターを挿す
  2. 金属面に触って極性が正しいか確認する
  3. テスターピン(黒い針のついたコード)を接続し、アースターミナルにピンを接触させる
  4. [接地]の緑ランプが点灯すればアースは正常に接続されている


3口コンセントの接地を確認する

アーシング・チェッカーという機器を使います。


使い方は、アマゾンに掲載されていた画像をそのまま貼り付けますね(^^)


▼下図のようになっていれば、OKです

3口コンセントが自宅にある佐藤先生に、実演してもらいました


もしアースが取れていなかったら?


アーシング・チェッカーやコンテスター、またはマルチメーターなどを使用して接地確認をした結果、アースが取れていないお家だとしたら、どうしたらよいのでしょうか。
  1. 施工した業者に連絡して正しくアースを取ってもらう
  2. 業者さんが直してくれない場合、アース棒を自分で打ち込む

アース棒を打ち込むのは、ちょっと大変ではありますが、リラクリフェさんの動画が参考になります。


家の中と外をつなぐ穴をどこにするかが問題です。
エアコンの配管穴などが使いやすいでしょうか・・・。でもやっぱり業者さんに施工してもらうのが一番かと思います。

桐井 記

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストームグラス | トップ | PCの電源コードをアーシング... »
最新の画像もっと見る