カードゲームは、今までテストプレイも含めて、今年24回遊んでいるのですが、面白そうなのでその24回を国別に勝率とゲーム終了時のポイント平均を集計してみました。(画像参照)
まず、最弱と言っていいイタリアが勝率ではトップです。
続く、ポルトガル・日本などの弱小国も、それなりに勝っています。
これは、恐らくこれらの国は弱いので、比較的強いプレイヤーさんが遊ばれる機会が多いのと、弱いからこそゲーム中にマークされにくいのではと考えます。
それを示すとおり、イタリアの1ゲームに取得したポイントの平均は、20を割り込んでいます。つまり、低いポイントでトップを取っている訳です。
逆は、スペイン・ロシア、ポイント平均は高いのに勝利に繋げることが出来ないでいます。
英国・ドイツなど総生産が高い国は比較的勝率が高い結果が出ています。
これを踏まえて遊ぶと、今度はオスマンなど勝っていない国で勝とうとするプレイヤーも出てくるんだろうな~っと、製作者としてはまた違った戦いが見れて面白そうです。
オリジナルカードゲーム 植民地戦争
まず、最弱と言っていいイタリアが勝率ではトップです。
続く、ポルトガル・日本などの弱小国も、それなりに勝っています。
これは、恐らくこれらの国は弱いので、比較的強いプレイヤーさんが遊ばれる機会が多いのと、弱いからこそゲーム中にマークされにくいのではと考えます。
それを示すとおり、イタリアの1ゲームに取得したポイントの平均は、20を割り込んでいます。つまり、低いポイントでトップを取っている訳です。
逆は、スペイン・ロシア、ポイント平均は高いのに勝利に繋げることが出来ないでいます。
英国・ドイツなど総生産が高い国は比較的勝率が高い結果が出ています。
これを踏まえて遊ぶと、今度はオスマンなど勝っていない国で勝とうとするプレイヤーも出てくるんだろうな~っと、製作者としてはまた違った戦いが見れて面白そうです。
オリジナルカードゲーム 植民地戦争