植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

ピルクルと清教徒

2007年04月28日 10時26分21秒 | 国:英国
あの乳酸菌飲料のピルクルが今復刻パッケージで売り出しており、その裏にこんなお話が書かれていました。


<ピルクルの由来>
ピルクルのネーミングは、1620年に英国から自由を求めてメイフラワー号で新大陸(アメリカ)に渡った102人「ピルグリム・ファーザーズ・クルー」を略してつけたものです。
彼らの持つ人生の新しい可能性に向けてひるむことなくチャレンジする精神にあやかるべく、またお客様がいつもフレッシュで健康な日々を送られるよう、願いを込めて商品名といたしました。



このピルグリムは、実はアメリカに渡った清教徒・ピューリタンのことで、当時英国が国教会を確立する中で、より教会の改革を主張したのがピューリタンです。
このピューリタンの一部のグループが英国での弾圧を逃れて、新天地としてアメリカを目指し、入植していきます。
これが英国のアメリカでの最初の植民地ニュー・イングランドになっていきます。

また、英国に残ったピューリタンは、1642年には清教徒革命を起こし、その後の名誉革命を遠因になるなど、英国の歴史に大きく関与していきます。


オリジナルカードゲーム 植民地戦争

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする