植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

新聞と思想

2008年11月16日 07時25分28秒 | 雑談
 普段読んでいる新聞や、テレビのニュースがある程度その新聞社やテレビ局の思想が入っていると言うのをご存知でしょうか?

 例えば前回書いた田母神氏の「航空幕僚長の論文問題」では、毎日は田母神氏の侵略戦争で無かったと言う考えを「ゆがんだ」と評しています。それに対して、読売などは文官による武官のコントロールが出来なかったことに焦点を当て、産経については田母神氏の思想に「いきすぎた」とはするものの、その根底の考えには擁護すらしています。

 新聞やその系列テレビ各社が、保守やリベラルと言った思想に多少寄って報道をしていることを、知っている人は知った上で、自身の思想にあった新聞やテレビを見ているのでしょうが、知らない人は、普段何気なく見ている新聞やテレビから、気がつかないうちにその新聞社やテレビ局の思想に染まってしまう場合もあり、ちょっと怖いなと思いました。

 折角なので、ここに来てくださった方は、このことを知った上で、その新聞やテレビが少しは寄った意見を言っていることを知っていただければ幸いです。


新聞社の右翼・左翼 - 教えて!goo

田母神論文問題で各紙社説

オリジナルカードゲーム 植民地戦争

にほんブログ村 歴史ブログ 世界史へ ←クリックしてくれると励みになります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする