本日、ゲーム会で遊んだゲームのレポートです。ちょっといっぺんにではなく幾つかに分けて紹介します。
まずは、「39芸夢」さんの「チェックメイズ」。
見ての通り、木製ゲームです。樹ブロックと重なる部分も多く、ゲームマーケット当日とても気になっていたゲームでした。
今日のゲーム会に持ってきてくださった方が居たので、遊ぶことが出来ました。
ルールは、CubeSieger や ポジット(POSIT) が近いでしょうか、ブロックを置いてコマを動かし、相手のコマの動ける場所を封鎖していくアブストラクトゲームです。もとのルールがしっかりしているので、とても考えながら相手を詰める方法を練りだして行くところが楽しかったです。
そして、このゲーム実は続きがあり、このルールで樹ブロックのパーツで遊べるのでは? と持ってきてくださった方が言うので、樹ブロックでチェックメイズをしてみたら、これがとても楽しいゲームに!
3×3の土台に樹ブロックブロックを積み上げながら、コマを追い詰めていきます。部クロックのコマは段々になっているので、結構上に上に逃げていくことになります。そしてどうにも逃げれなくなっても、ブロックをはみ出しながら、逃げる道を作ることも出来てしまうのです! しかしあまりにも無理なはみ出しをすると、ブロックを崩してしまってゲームEND。アブストラクトゲームの真剣さを残しながらも、バランスゲームのハラハラさを楽しめるゲームになってしまいました。
と言うことで、コラボしませんか? と39芸夢さんに持ちかけてみようかしら。。。と思うこの頃です。
まずは、「39芸夢」さんの「チェックメイズ」。
見ての通り、木製ゲームです。樹ブロックと重なる部分も多く、ゲームマーケット当日とても気になっていたゲームでした。
今日のゲーム会に持ってきてくださった方が居たので、遊ぶことが出来ました。
ルールは、CubeSieger や ポジット(POSIT) が近いでしょうか、ブロックを置いてコマを動かし、相手のコマの動ける場所を封鎖していくアブストラクトゲームです。もとのルールがしっかりしているので、とても考えながら相手を詰める方法を練りだして行くところが楽しかったです。
そして、このゲーム実は続きがあり、このルールで樹ブロックのパーツで遊べるのでは? と持ってきてくださった方が言うので、樹ブロックでチェックメイズをしてみたら、これがとても楽しいゲームに!
3×3の土台に樹ブロックブロックを積み上げながら、コマを追い詰めていきます。部クロックのコマは段々になっているので、結構上に上に逃げていくことになります。そしてどうにも逃げれなくなっても、ブロックをはみ出しながら、逃げる道を作ることも出来てしまうのです! しかしあまりにも無理なはみ出しをすると、ブロックを崩してしまってゲームEND。アブストラクトゲームの真剣さを残しながらも、バランスゲームのハラハラさを楽しめるゲームになってしまいました。
と言うことで、コラボしませんか? と39芸夢さんに持ちかけてみようかしら。。。と思うこの頃です。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)