きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

今から楽しみ~大河ドラマ~

2021-01-18 19:59:55 | 歴史
青天を衝け(せいてんをつけ)

『天を衝け』は、2021年2月14日から放送予定のNHK大河ドラマ第60作。NHK大河ドラマとしては史上初めて2月に放送が始まる。「日本資本主義の父」とも称される渋沢栄一を主人公に、幕末から明治までを描く。

これも時代の流れ~赤チンが消える~

2020-12-20 19:09:30 | 歴史
昭和世代にとっては淋しいニュースです。

「赤チン」最後の1社が製造終了、最盛期は100社

12/20(日) 7:00配信・日刊スポーツ

「三丁目の夕日」や「ちびまる子ちゃん」でも描かれた昭和を代表する消毒薬「赤チン」の製造が終了する。国内唯一のメーカー三栄製薬(東京・世田谷)が24日製造、25日包装分をもって終了することを明かした。

1939年(昭14)、日本薬局方(国が定めた医薬品の規格基準書)に収載された赤チンは、最盛期の60年代、全国約100社が製造。三栄製薬でも月10万本を出荷した。ヨードチンキ(ヨーチン)に比べ染みず、痛くないことから、保健室や家庭に欠かせず、擦り傷や切り傷ができた子どもたちの膝や肘は赤く染まっているのが定番だった。

71年に無色でスプレーの「マキロン」が登場。一方、赤チンは原料のマーキュロクロムを製造する際、水銀が発生することから国内での原料製造が73年に終わり、徐々に時代に取り残され始めた。三栄製薬の藤森博昭社長(59)によると、海外から原料を調達して製造を続けるメーカーは2000年代に入ると3社になっていたという。

15年に1社が倒産。18年末にもう1社は製造を終了し、三栄製薬だけになった。「水俣条約」(水銀を使用した製品の製造、輸出入を規制する国際条約)で12月31日以降、赤チンも蛍光灯などともに規制対象となることから、三栄製薬も幕を下ろす。「知っているのは昭和の人たちだけになりましたが、全国に根強いファンがいて『母親に塗ってもらった記憶がよみがえります』『大事に使っていきます』と手紙を送って下さいます。先代が最初に作った製品で70年近く作ってきたので作れなくなるのは寂しいし、残念です。長い間、お使いいただいてありがとうございました」と藤森社長は話している。

◆赤チン マーキュロクロム水溶液。「赤いヨードチンキ」の意味だが、ヨード(ヨウ素)もチンキ(エタノール)も入っていない。ライバルとなった「マキロン」は発売当初、子どもたちの間で「白チン」と呼ばれた。


決して忘れてはならないこの日~12.8~

2020-12-08 19:56:53 | 歴史
真珠湾攻撃から79年で追悼式典 新型コロナ受け少人数開催

12/8(火) 10:57配信・共同通信

【ホノルル共同】旧日本軍による米ハワイ・真珠湾攻撃から79年を迎えた7日(日本時間8日)、同湾を望む公園で米海軍などの主催による追悼式典が開かれた。攻撃が始まった午前7時55分(同8日午前2時55分)に合わせて鐘の音が響き渡り、参加者らは黙とうして約2400人の犠牲者に哀悼の意をささげた。

 各地で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、第2次大戦に従軍した退役軍人らの出席は見送られ、参加者は海軍や国立公園局の関係者ら少人数に限定、式典の模様はオンライン配信された。

 ジョン・アキリーノ太平洋艦隊司令官は、犠牲を忘れず、より良い世界の実現に尽力すると語った。


埼玉が誇る偉人

2020-07-02 21:13:22 | 歴史
渋沢栄一のアンドロイド完成 深谷市の記念館で3日公開

2020年7月2日 ・東京新聞地域版

 新1万円札の肖像に選ばれた深谷市出身の実業家・渋沢栄一(1840~1931年)の功績を後世に残そうと、生前の姿を再現したアンドロイドが完成した。同市下手計の渋沢栄一記念館で3日から、一般公開される。

 「皆さん、こんにちは。渋沢栄一です」。6月30日、記念館で開かれた除幕式。披露された渋沢のアンドロイドは、深々と頭を下げ、経済と道徳は両立するという「道徳経済合一説」を、身ぶりを交えて丁寧に説明した。

 アンドロイド製作は、渋沢が新1万円札の顔に選ばれ、2021年のNHK大河ドラマの主人公にも決まったことを機に、同市出身の鳥羽博道・ドトールコーヒー名誉会長の発案と1億円の寄付で実現した。2体が計画され、今回完成したのは70歳ごろの洋装の立ち姿。もう1体の、和装でくつろぐ80歳ごろの姿のものは、旧渋沢邸「中の家(なかんち)」の耐震補強工事が終了する22年春ごろに公開予定。製作費は2体で計約8200万円。

 約153センチの身長など体形は、残された服や帽子、写真などを参考にした。声は、1923(大正12)年に都内の日本蓄音器商会で講演した際のレコード録音の肉声を参考に、似た声優の声で再現した。今後、「道徳経済合一説」を含め7種類程度の講演を準備する予定だ。

 除幕式には、渋沢が晩年を過ごした東京都北区の花川与惣太区長も出席。「ぜひ(北区でも)出張講演をお願いしたい」と語り、会場を和ませた。

 製作を監修した大阪大大学院の石黒浩教授(ロボット工学、アンドロイドサイエンス)は「渋沢翁の存在や考え方をよりリアルに後世に伝えられる」と製作の意義を強調。鳥羽さんは「想像以上のものができた。多くの人が功績を知るきっかけになる」と喜び、小島進市長は「深谷市の魅力を知ってもらう目玉になる」と期待を込めた。

 アンドロイドによる講演会は1回約20分で、1日計8回開催予定。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記念館への来館は原則2日前までの事前予約が必要。講演会聴講も1回につき最大20人に制限される。問い合わせは、記念館=電048(587)1100=へ。

朗報です!~大河ドラマ~

2020-06-10 20:05:42 | 歴史
歴史ファン、大河ドラマファンにとっては最高に嬉しい情報です。

NHK大河「麒麟がくる」越年決定 全44話放送へ異例の措置

6/10(水) 5:30配信・スポニチアネックス

 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の越年放送が決定したことが9日、分かった。大河ドラマが年をまたいで放送するのは異例。現在は新型コロナウイルス感染拡大のため撮影休止中で、今月14日から放送も一時中断。約2カ月の中断になるとみられるが、全44話を放送するため越年を決めた。

 同局はこの日、今月30日から放送センター内スタジオで撮影を再開すると発表。出演者同士は原則2メートルの距離を取るなど、感染防止のための制作マニュアルに基づいて行うという。放送再開の時期については8月下旬を見込んでおり、収録再開後の状況を見ながら判断する。主演の長谷川博己(43)は「明智光秀のミステリーのてん末を、楽しみに、どうか大らかなお気持ちでお待ちいただければ」とコメントを寄せた。