きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

これからどうなっていくのか?Ⅲ~本当に?~

2020-04-30 18:37:21 | 教育
文科省から新しい考え方が示されましたが、本当にこの動きになって行くのでしょうか
例えば、小1の場合の登下校方法ですが子どもたちの安全面や体力的なことにとても心配です。また3密の観点からも不安ですよね。


「小6・中3・小1」の再開優先を 文科省が要請へ

4/30(木) 11:45配信 ・朝日新聞デジタル

 文部科学省は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校を自治体が解除する際、小学6年、中学3年、小学1年の登校を優先するよう求める方針を固めた。学校では密閉、密集、密接の「3密」条件がそろいやすく、全学年で一斉に再開すると、感染リスクが高まることを考慮した。

 小6と中3は、受験や卒業を控えているため、休校で足りなくなった授業時間を翌年度に補うことができない。小1は、幼稚園・保育園を卒園して親離れを始め、学校での集団生活に慣れ始める時期であることを重視した。休校中に年齢の低い子が在宅する場合、保護者による見守りが必要である点も考慮した。

 政府の専門家会議が近く発表する報告を踏まえ、1日にも全国の都道府県教育委員会などに通知する指針に盛り込む。

 休校の解除は、必ずしも授業の全面再開を指すとは限らず、各自治体によって授業の一部再開や、登校日を増やすなどの対応も想定しているという。

ゴールデンウィークなのに……

2020-04-29 18:19:26 | 社会
例年ならばゴールデンウィークのスタートに心がウキウキするのですが、今年は思いがけない新型コロナウィルス感染拡大の影響で沈んだ気持ちになってしまっています。今日は20℃越えプラス晴れという絶好の状況なのに、耐えるしかありません。窓越しにツツジを観賞するしかありません……。ステイホームです。

これからどうなっていくのか?Ⅱ~先が見えない~

2020-04-28 20:55:50 | 教育
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業として、市立学校の休業期間が令和2年5月7日(木曜)から令和2年5月31日(日曜)までの間延長されました。(川越市・4/28)

さらに休業期間が延長されました。これから先教育界はどう進んで行くのか? まったく先が見えません。子どもたちのことがとても心配です!

これからどうなっていくのか?~子どもたちへの影響を考えて!~

2020-04-27 20:48:24 | 教育
「9月入学・新学期制」求める声…文科大臣も言及

4/27(月) 11:45配信 ・リセマム

 臨時休校が長期化する中、9月入学・新学期制の導入を求める声が出てきている。文部科学省の萩生田光一大臣は2020年4月24日、9月入学・新学期制について「休校長期化の対応策のひとつとして、さまざまなところで声があがっていることは承知している」と言及した。

 現行の4月入学制は、長年にわたって日本に定着してきた制度だが、世界の現状を見ると、学年の始期を秋季に開始し、学年と学年の間に夏休みを置く国が大勢を占めている。日本でも、諸外国との教員・学生の交流拡大や帰国子女の受入れ円滑化、1年でもっとも暑い夏休み時期を学年の終わりとすることによる学校教育サイクルの合理化などの観点から、大学の9月入学導入が何度も検討されているが、実現にはいたっていない。

 今回、新型コロナウイルスの感染防止のための臨時休校が長期におよび、学校再開時期も見通しが立たない中、新学期を半年ずらす「9月入学・新学期」を求める声が、現役高校生や保護者、教育関係者などからあがり始めている。

 大阪市の高校3年生2人はSNS上で秋入学を提案し、署名活動を展開。受験生の立場から「外部検定の受験機会減少、地域格差や情報格差、一般入試より早く始まる推薦入試実施の可否などの不安も、学校自体の始まりを遅らせることで幾分かは解消される」と訴えている。

 「尾木ママ」として知られる教育評論家の尾木直樹さんは、自身のブログで、9月新学期制度について「保護者の方々からも賛成の声が圧倒的に多い」とし、「9月新学期制度の検討・研究に着手してほしい」と提言。国民民主党が「9月入学検討ワーキングチーム(仮称)」を立ち上げることを決めるなど、政治の世界でも新たな動きが出始めている。

 4月24日に会見した萩生田大臣は、学校の臨時休業がゴールデンウィーク明けに長引く可能性がある中、9月入学・新学期を求める声があがっていることについて、「学校の臨時休業がさらに長期化する際の対応策のひとつとして、さまざまなところで声があがっていることは承知している」と述べた。

 文部科学省として、早期の収束に向けて感染拡大防止の取組みを徹底し、子どもの学習の保障のための取組みをより一層進めていく考えを示したうえで、「教育行政の責任者として、あらゆることを想定しながらしっかりと対応していきたい」と語った。

最悪の事態ですⅢ~インターハイ中止~

2020-04-26 19:41:26 | 社会
全国大会は無理としても、3年生のことを思うと何とか活動の締めくくりとけじめだけはつけさせてあげたいのですが……。 


インターハイ中止決定 史上初 新型コロナ感染拡大で 21府県で分散開催予定


4/26(日) 17:28配信 ・毎日新聞

 全国高校体育連盟(全国高体連)は26日、ウェブ会議による臨時理事会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)を中止すると決めた。関係者が明らかにした。全国高校総体は30競技の高校日本一を決める大会で1963年から毎年行われており、中止は史上初めて。

 今夏の高校総体は、開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックの影響で競技会場や宿泊施設の確保が困難なため、東北から九州の21府県で分散開催される予定だった。全国高体連は26日夜にオンラインでの記者会見を開き、判断の理由を発表する。