イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

翠波高原(四国中央市)

2008-08-13 08:58:40 | 花の名所(愛媛)
義父がデイサービスに出掛けた月曜日
そろそろコスモスが見頃だとの情報を得て翠波(すいは)高原まで足を伸ばした


翠波高原(四国中央市)
法皇(ほうおう)山脈に位置する標高892mの翠波峰(すいはみね)一帯の高原
春は「菜の花」、夏から初秋にかけては「早咲きコスモス」が咲き誇る


花は大分傷んでたが、遠目に撮る分には十分キレイだった。
でも、昔と比べてサビれた感は否めないなぁ。。。


写真の展望台からは眼下に金砂湖(きんしゃこ)が見える
結構な水深があるらしく深い色をしていた
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当たった! | トップ | 掩体壕 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2008-08-19 17:00:34
★多摩NTの住人さんへ

お盆頃から少し暑さがやわらいだように思います。
それでも残暑厳しくて涼しい場所はないかと避暑地を求めてウロウロしたくなります。
ここ高原からの青空と白い雲は美しく、届くはずもないのについつい背伸びして手を伸ばしてしまいました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2008-08-17 10:02:04
『暑い、暑い。』 とぐったりしていましたが、秋の気配が少しずつ近づいているんですね。コスモスと青空がとても綺麗ですよ。
返信する
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2008-08-15 15:24:10
★藤子さんへ

この高原はいつも8月に見頃を迎えるんですよ。
天空のコスモス畑って言ったらかなり大げさですが。。。
でも見る角度によっちゃ、この場所が一番高く見えてちょっといい感じなのです。
青空にぽっかりと雲が。。。お天気にも恵まれました♪
金砂湖も水量が少なくなってましたが、それでも深い色をたたえてました。

★もみじママさんへ

高原だから涼しいと信じて出掛けたのですが。。。暑かったのですよ(涙)
そりゃ下界と比べれば幾分マシだったかもですが汗は噴き出しました。
ちょびも連れてったのですが歩き始めて5分でリタイアでした。
今は何とかデイサービスに通ってくれてる義父ですが最近は大儀そうで。。。
そのうち行かない!って事になるだろうと覚悟してるのでそれまではあちこちしようと思ってます。

★てるてるさんへ

暑さからでしょうかね、大分傷んでましたが十分楽しめるほど咲いてましたよ~
ちょうどテレビ局が取材に来てて夫の後姿がニュースで流れてました(笑)
もうツクツクボウシ鳴いてるんですか?
ツクツクボウシの鳴き声って夏の終わりを感じてちょっとセンチになりますよね。
ヤモリくん、我が家は今年あまり見かけなくって寂しいかぎりです。
私ね、20センチクラスのヤモリ見たんですよ!誰も信じてくれないけど。。。

★オヤジな私さんへ

普通は温度がそのくらい低いと思うでしょう?私たちもそれを期待してたんです。
が、甘かったです。めちゃくちゃ暑くて同行したちょびは5分でグロッキーでした。
風でもあればもっと違ったんでしょうけど、とにかく暑くて早々と退散しました。
オヤジさんの畑の栗の木の下の方が絶対涼しいと思います。
北島選手素晴らしかったですね。期待を裏切りませんっ!
このオリンピックで唯一安心して応援出来たのは言うまでもないです。
それと、さすがオヤジさん!ピンポーンですよ。
金砂湖は明治の末期までこの河原で砂金がとれてたそうです。

★夢閑人さんへ

コスモスが風に揺れる風景、それって秋を感じますよね~
でも最近は下手したら年中といえるくらい時期を問わず咲いてるのを見かけます。
強くなったのか品種改良のなせる技か。。。
花まで旬がなくなったら嫌だな~って思ったりもしてます。
ここんとこデイサービス行きをグズるようになったので行かなくなる日も近そうです。
それまで、少しでも出掛けて息切れしないよう深呼吸してこようと思ってます。

★うさみさんへ

写真では伝わりにくいですが、実際は高原らしくない暑さの中の散策でした。
夫とちょびを入れた写真も撮ったのです。
が、首タオルの夫と舌を最大限出して暑がってるちょびの姿とコスモスは不似合いで(笑)
この猛暑で四国地方、早くも渇水がささやかれてます。水がめピンチです。
この湖も水量が少ないように感じました。

★悟郎さんへ

宇和島からだと四国中央市(昔でいう伊予三島市)は遠いですもんね~
いわば端と端なんだもの、ご存知なくて当然ですよ。
今年はここ高原といえど暑いようでかなりくたびれた状態で傷みもかなり。
それと背丈も低いように思いました。でもこれはかえって倒伏がなくて良かった。
昔はもっと人が来てたしお店も活気があったし除草もきれいにされてたように思うんですよ。
今はお店事態も週末以外は閉まってるようで開いててもヤル気なさそうだし。
他に第二、第三花園もあるんですがどうやら休園してるみたいだし。ちょっと寂しいですね。
金砂湖の写真を見ると四国は本当に山が多いよな~って感じますよね。
高い所から下界を見下ろすのは気持ちいいけど、真下を見ると足がすくんで腰が引けます。

★orangepekoさんへ

今朝も何とかデイサービスに出掛けてくれたけど愚図るの何の。
機嫌をとって送り出したらドッと疲れ出掛ける気力も失せ、今日はおうちでまったりです。
デイサービスを愚図る日が多くなったから「もう行かん!」って言い出す日も近そう。。。
せめて時候のいい秋まで頑張って行ってほしいにゃ~なんて甘い事考えてます。
夏はね、どこ行っても暑いからちょびを連れて行けなくて可哀想で。
そんな訳で今のうちに!って気持ちばかり焦ってます。
ま、なるようになるでしょ。あの桜の頃の大変な頃を比べたら今は天国だし。
orangepekoさんも大変ですよね。状態は日々変わるし。
お互いこの先どうなるかわかんないですが対処できるだけの体力つけておきましょうね!

★金星さんへ

地元に住んでると山の様子を見慣れてるせいか山の様子の違いって感じにくいですが。。。
でもこうして見るとやっぱ四国は山ばっかだな~って思いますね。
金砂湖だけじゃなく近くの富郷、もしくは新宮・霧の高原の方にもキャンプ場もあるのでいつか是非いらしてみてくださいね。

★tonaさんへ

松山も水、ピンチです。梅雨明けが2週間も早かったですしね~
その後まとまった雨が降らないし。貯水率60パーセント台まで落ち込みました。
渇水対応が叫ばれてます。もち、我が家も節水心がけてます!が、どうなる事やら。。。
高原のコスモス。風に揺れる姿は秋の気配を感じますよね~
でも実際はめちゃめちゃ暑かったのです。そのせいかコスモスもかなり傷んでました。
お天気は最高でしたよ。この青い空と白い雲。ロケーションは最高でした。
今後どれくらい義父が機嫌よくデイに通ってくれるかにかかりますが、せめて秋までお出掛けができたらな~って思います。

★moriさんへ

最近はあっちゃこっちゃで広大なお花畑の情報を見聞きしますよね~
あちゃ~、大阪から4時間かかるんですか~、そりゃ行くまでにぐったりですね(笑)
遠くまで行かなくても休耕田などでも菜の花やコスモス、ひまわりの群生が見られますよね~
それも難しかったらブロガーさんめぐりして楽しむのも手かと♪
またどっか出掛けたらUPしますので目で楽しんで下さいね~
返信する
こすもす (mori)
2008-08-15 09:31:57
コスモス、斜面1面ですね~
近畿にも、兵庫県の方にコスモス畑が
あるそうですけど行った事がありません
だって、大阪から4時間位かかるかな~
ちょびママさんの写真で行って気分を
味わってますから~!
返信する
秋の風情 (tona)
2008-08-15 08:52:06
四国の水がめが30%とか、でも愛媛県は関係なかったのでしょうか。
随分降ったように感じていましたがね。

残暑が厳しいのに、さすが高原、一面のコスモスですっかり秋です。
一瞬涼しい中に身をおいた感じでした。
空の色が美しく、雲がまた良い感じです。
度々こうしたお出かけで、ストレスが癒されればいいですね。
返信する
Unknown (金星)
2008-08-15 06:30:51
金砂湖、この写真は四国の山という感じがしますね。
またいつかいってみたいものです。
返信する
元気になられましたね~♪ (orangepeko)
2008-08-14 14:42:54
ちょびママさん、こんにちは。
お出かけが増えて…お元気になられましたね~♪良いことです(笑
ちょびママ節も復活したような(笑

私はちょこまかと忙しいのですが…その合間にもお花は愉しめますので~♪何とか保てています~♪
ただ暑いのはダメです(泣…早く涼しくなって欲しいです…
行きたい処、やりたい事はたくさんあるのですが
取り敢えず、今は我慢の子です(笑
お互い身体だけには気をつけましょうね…
返信する
天上のお花畑 (goro’s)
2008-08-14 02:23:16
翠波高原って、初めて目にする地名だったので調べてみました。
川之江の奥にあるんですね。全然知りませんでした。

まさに天上のお花畑ですね。
コスモスの花たち、少しくたびれ加減なのかな?
昔はもっと凄かったんですか?

金砂湖の風景は素晴らしいです。
山また山ですね。
それなりの水量がありますね。
高所恐怖症のかただと、すくんでしまうような風景です(笑)。
返信する
コスモス~ (うさみ)
2008-08-13 20:55:53
まだまだ暑いですが、
秋の花コスモスを拝見したらちょっと涼しくなりました~。
青空といい、爽やかで素敵ですね!
猛暑ですが、湖の水は枯れていないようでよかったです。
返信する
初秋 (夢閑人)
2008-08-13 16:27:15
 地上はまだまだ夏の暑さなのに、高原はもう一面の初秋のコスモス。気持ちよさそうです。
思い出して見ました。前の空き地に植えたコスモスも一輪咲いています。

束の間とはいえ、出かけられるようになってよかったですね。
これからも時間を見つけてリフレッシュしてください。ちょびちゃんも一緒に。
返信する
高原の清々しさ (オヤジな私)
2008-08-13 15:54:17
900Mほどの高原というと、温度は9度ばかり低くなるでしょうね。
畑の暑さを栗の木の下で凌いでいますが、2度ほど低温になります。
それでもちょっとでもそよ風が吹いてくれれば「極楽極楽」です。
9度の温度差は「超 極楽!」(北島選手流)
お義父さんのデイサービスの間だけでも心身リフレッシュしてください。

金砂湖。
昔は砂金が取れたのでしょうね。
綺麗な湖です。
返信する
コスモス (てるてる)
2008-08-13 13:19:44
もう咲いているんですね。
気分転換できましたね。

そう言えば、実家周辺も「ツクツクボウシ」が鳴いています。8月も半ばですね。

※玄関にヤモリを発見。カメラを取りに行って戻ってみると姿が見えず・・・。6cmくらいの黒い色をしていました。外壁をチョロチョロ走る走る(笑)。
返信する
秋みたい (もみじママ)
2008-08-13 10:37:20
暑い暑い、毎日とはぜんぜん別世界のよな画像ですね。

やはり涼しいのでしょうか。

お義父さんもデイサービスに出かけれるようになられて、少しずつちょびママさんも深呼吸ができてますね。
よかったですね。

最近投稿が失敗してましたので、今回はきっと大丈夫だと思います。
返信する
早~い♪ (藤子)
2008-08-13 10:25:58
えっ!コスモスがもう見頃なんですか?

と、思ってよく読んだら「早咲コスモス」でしたね。

青い青い空にコスモスの赤やピンクがとっても
綺麗ですね。

金砂湖の深いグリーンもとっても綺麗。

返信する

コメントを投稿

花の名所(愛媛)」カテゴリの最新記事