イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~

2025-01-14 13:02:13 | 駅 九州地方
蔵出しです



田主丸駅(たぬしまるえき) JR九州久大本線 (2010年10月11日撮影)
1928年(昭和3年)12月24日開業
何と言ってもこの駅の特徴は。。。



カッパ!
といってもこの部分はふるさと会館になっていた



駅前にもカッパ



カッパ伝説があるんだろうな
田主丸町はカッパの町とのことで
町中にカッパの絵や石像などがあるそうだ
探して歩くのも楽しそう♪

もちろんマンホールにもカッパ





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナベヅル(山口県周南市八代) | トップ | お松大権現(徳島県阿南市) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2025-01-15 08:39:24
だんちょう

こんにちは!
今朝も寒いですね。
マイナス4度の札幌です。カッパの
建物とっても可愛いですね!
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2025-01-16 01:23:43
★だんちょうさんへ

はぁぁ、マイナスですかあ(ブルブルブル。。。)
寒いなんて言ってたら申し訳ないですね。
カッパの町、カッパの駅、カワイ過ぎです。
もっと近かったらカッパ巡りしたいと思う町でした。
返信する

コメントを投稿

駅 九州地方」カテゴリの最新記事