千葉に住むお友だちに、以前小松菜ハイという小松菜を使った酎ハイを飲みに連れてもらってから、また小松菜ハイを飲みたいなーと思っていたところ、チャンス到来!











今回は前とは違う『いっきゅうfunabashi』に連れていただきました。事前予約してもらっていた飲み放題コースには小松菜ハイは含まれていないので、別料金で注文し、まずは小松菜ハイで乾杯!

そして、この日の『船橋食べ尽くしコース』のお品書きはこちら。わくわくするー。

まずは三つ葉入り出し巻卵。私は甘い卵焼きは好きじゃないから、出し巻き卵だと嬉しいし、三つ葉の風味がとっても良くて美味しい。

鮮魚盛り合わせ。これが出てきた時は、みんなからもれなく歓声が(笑)。どれも美味しかったけど、まぐろの溶けるような食感にうっとり。

三つ葉と生ハムのサラダ。三つ葉ってあまり生で食べた記憶がないけど、生もいいなー。シーザードレッシングがよく合ってました。

小松菜入り鶏つくね。写真じゃわからないけど、つくねが緑色。軟骨のコリコリ感、チーズのコクがつくねの美味しさを倍増に!

ホンビノス貝と生のりのかき揚。こんなにグリーングリーンしてるかき揚げは初めて!ホンビノス貝もたくさん入ってて、贅沢〜。天つゆでいただきました。

ホンビノス貝の蒸し。これは間違いない!貝から出たお出しもむっちゃ美味しい。

スズキステーキ 小松菜ソース。予想外にピリ辛。生姜もたっぷり乗ってて、香りも良いし、小松菜のシャキシャキも思う存分楽しめた。白ごはん、欲しくなった。

小松菜太麺焼そば。これもむちゃ旨。パッタイみたいで、ピーナッツも良い仕事をしてくれてました。

デザートはアイス。バニラじゃなくて、お茶の風味がすると思ったら、甜茶のアイスでした!ちなみに奥のグラスには、『ぼっち』という落花生の焼酎が。これがピーナッツの風味いっぱいで、豆好きの私はどっぷりハマってしまいました。

いやー、千葉は美味しいものが多すぎる
。ぜーんぶ美味しくて幸せ時間でした。
