![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/8fce64f901f1def72cb7e28aca6d7859.png)
スーパーでスペアリブ用の肉が半額で売られていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なので、晩ごはんは迷わずこれです!!
合わせたタレを塗って焼くだけなので、放っておいても出来ますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お酒のおつまみにもいいかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
材料
30×30の天板1枚分
スペアリブ ・・8本
小麦粉 ・・大さじ4
塩 ・・小さじ1/2
こしょう・・小さじ1/2
漬け汁
しょうゆ ・・大さじ4
はちみつ ・・大さじ1と1/2
砂糖 ・・大さじ1
ブランデー・・大さじ1
にんにく ・・少々
作り方 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1.漬け汁の材料は煮たてておく。
2.スペアリブは小麦粉、塩、こしょうを混ぜてまぶす。
3.余分な粉をはたき、200度に熱したオーブンで15分焼き、
焼き色が付いたら漬け汁をハケで2~3回塗りながら両面を色よく焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/9172e53751e2665f89234ac8f1f166d9.png)
4.お皿に盛り、レタスなど野菜を添える。
甘めのタレですが、結構イケますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なので、晩ごはんは迷わずこれです!!
合わせたタレを塗って焼くだけなので、放っておいても出来ますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お酒のおつまみにもいいかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
スペアリブ ・・8本
小麦粉 ・・大さじ4
塩 ・・小さじ1/2
こしょう・・小さじ1/2
漬け汁
しょうゆ ・・大さじ4
はちみつ ・・大さじ1と1/2
砂糖 ・・大さじ1
ブランデー・・大さじ1
にんにく ・・少々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1.漬け汁の材料は煮たてておく。
2.スペアリブは小麦粉、塩、こしょうを混ぜてまぶす。
3.余分な粉をはたき、200度に熱したオーブンで15分焼き、
焼き色が付いたら漬け汁をハケで2~3回塗りながら両面を色よく焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/9172e53751e2665f89234ac8f1f166d9.png)
4.お皿に盛り、レタスなど野菜を添える。
甘めのタレですが、結構イケますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ブランデーも入って食欲そそりそう。
15分で焼けるのもいいですね。
小麦粉のおかげでタレが沁み込むんでしょうね
クッキングシート敷くから汚れも少なくて、
短時間で嬉しい限りです
ブランデーはお菓子作るために買ってたもので、
いいお値段のものではないのですよ(笑)
美味しそうで簡単にできそうなスペアリブのご紹介ありがとうございました。
早速お肉を買ってきましょう。ブランデーがあるかしら?
ラム酒ならあるのですが。
手間は粉をつけることくらいでしょうか(笑)
私の場合、ブランデーは製菓用の少量の安いものを使ってます
後で飲むことなどもないので。
よかったら試してみて下さいね。