午前中の雨もようやく上がり、少し蒸し暑いくらいの日でした。
はにう先生と駒木先生のご指導でした。
このときとばかりにピアノ伴奏をばっちり録音しました。
1.門真市歌
出だしでアクセル踏んで、そのまま進むように歌う。
2.君をのせて
歌う順序に注意する。
3.見あげてごらん夜の星を
1番のあとは、すぐ2番を歌う。そのあとアカペラで2番の歌詞。
4.瑠璃色の地球
P35 「あさひがすいへいせんから」は、その前のピアノを聴いてテンポよく入る。
P36 最後の段、ファ、ソ、ラ と歌う。
5.ビリーブ
* 「みらいの」 「いつのひか」 のリズムは鋭くきざむように。
* アーィ ビリーウ”ィン と英語っぽく聞こえるように。
6.上を向いて歩こう
歌う順序に注意する。
7.時代
バラード風ではなく、カラッと歌う。
歌詞の頭をフライングぎみに。
P25 まわる「よ」 短く切って 「じだい」の「じ」を歌う。
P29 たとえきょうは「はてしもなく」のリズム注意。
8. この星に生まれて
カラッと歌う
*** 5月30日の練習は、15周年の第2部の練習です。 ***
メンバーが8割来られるチームで、具体的に練習をみてもらいたいものが
あるチームだけ来てくださいということです。(歌・振り付け など)
by くろにゃん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます