女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

最近の かたつむり

2013年07月29日 | 日記

最近の かたつむり

大きくなりました!昨年うまれたか 今年のかは 定かでは ありませんが・・

左の写真 真ん中が そうです。             右の写真 手前が そうです。小さいつぶは おそうまれの 赤ちゃん!

おまけ写真   セミです。どちらが おすかめすか わかりますか?  先日は きれいな 満月でした。

いさやマッチ坊や


多くの人から感想をいただきました

2013年07月25日 | 日記

 コーラスフェスティバル お疲れ様でした。

 多くの人から感想をいただきました。ありがとうございました。
その一部を紹介させていただきます。

 その前に、8月3日の会議について 連絡です。

 みらい小学校でする予定でしたが、古川橋駅で集合して近くのお店に行くことになりました。
リトルマーメイド横の、ドアの中あたりが涼しくていいと思います。
時間は、14時30分 集合です。よろしくお願いします。

それでは感想を紹介させていただきます。

「お疲れ様でした。まず真っ先に目に入ったのは、羽生先生のダイナミックな指揮。
他の団よりやはり素晴らしい。後ろから見て今さらに感じました。
皆さんの歌声はよく聞こえましたが、あまりに固まって並んでおられたので、窮屈そうに見えました。
そのせいか、いつもの伸びやかな楽しそうな雰囲気が少なかったように感じました。
皆さんそろっての演奏、また楽しみに待っています。頑張ってください。

「大変な状況の中、お疲れ様でした。様子を聞いていたので心配していましたが、何の何の、
綺麗にハモレていましたよ! ソプラノをまん中にするなんて、さすが羽生先生ですね。
最初は、少し元気がないなーと思いましたが、だんだんに良くなり、本当に良かったです!!
ゆっくりお休みくださいね。
それから、門真市民ミュージカルのチケット、昼の部2枚、何とか手に入りました。良かったです。

「感想、あくまで私だけの・・・ですが。
並び方は少しだけ離れた方がよい。声は上まで聞こえていましたが。
アルトは、Nさんの声が前に出ていたかな、と思います。いっそ、一歩下がって皆でまとまったほうが
綺麗に聞こえたかもしれません。
全体的に、まだ自分たちのものになっていない感じがしました。歌いこんでください。
急なアクシデントと聞きましたが、自信を持って歌ってください。
次の演奏を楽しみにしています。

「 ”はじまり” の冒頭の無伴奏部分は、大変澄んだハーモニーだったですよ。
ピアノが皆さんの後ろだったことも、コーラスを助けていたと思いました。
アルト5人(4人?)の声一つにまとまって聞こえていましたよ。
 紹介ビデオのしょっぱなに、かなり長く一人で写っていました。アミューズの顔だからでしょうか。
愉しく聞かせていただきました。ありがとうございました。

「よかったよ。じょうずやった。
あんた 横向いてたやん。くっつきすぎやで。

「他の団とは やっぱり質が違うなあ。
おばさん達が みんなが知ってる歌を楽しんで歌ってるのと ちょっと違う。
聴かせる合唱団というか・・・曲も難しそうやったし・・・良かったで!!

by  kuronyan

 


コーラス フェスティバル 2013inKadoma 終了

2013年07月23日 | 日記

 コーラス フェスティバル 終わりました。暑い中 聴きにきてくださった皆様方 ありがとうございました。

無事に と言いたいところですが  いろいろあって 終わりました。

突然メゾのおふたり 出演不可能という緊急事態発生。どうなることやら と心配しましたが ピアノを奥にして その前で 固まって? くっついて 歌う。ソプラノとメゾの立ち位置を 反対にする つまり ソプラノ真ん中にして 歌う。という変則的な 並び方で歌いました。

結果 よく声が届いていた という感想と いつもののびやかな声がほしかった の感想に わかれたようです。でも おおむね 歌は 好評でほっとしています。すこしづつでも 前に すすんでいるのかなあ と思いました。 やはり 難曲です。私としては もっと 歌いこまないと 自分のものに なっていなかったと ちょっぴり 欲求不満なところが 残りました。

今回は 声を届けよ おなかから声をだせ 言葉じゃなくて 詞をよめ 山をつくれ 課題山積でした。

ピアノに首つっこんで歌う という そんなんあり?というような 練習もあり 消防車みたいな 声をだす練習もあり べろべろばあみたいな声だしもあり  でも それが すべて いい結果になってきている・・指導って いろいろあるんだなあ と感心 納得した今回の フェスティバルでした。

 

 演奏も終わって 

控室でほっとして 記念撮影 みなさん いい笑顔です。                         いさやマッチ坊や


8/3 コール・アミューズ会議

2013年07月21日 | 日記

コーラスフェスティバル、お疲れさまでした。

8/3は、みらい小学校で、コール・アミューズの会議の予定です。

欠席される方は、以下の議題についてのご意見を、仲野さんまでお伝え下さい。

11/17 門真市たんじょう50周年記念、影絵「明日のつづき」に団で、コーラスでの参加

をするか、しないか?影絵の際のコーラスの練習と、文化祭の練習の時期が近いため、

影絵のみの参加か、文化祭のみの参加か、両方参加か?

来年の2/16の第九には、団で参加か、個人での参加か?ちなみに、第九はルミエールホールの大ホール、暗譜の予定。

2016年に開催予定の、コール・アミューズ15周年公演の、役員決め。会議欠席の方は、自分がしたいこと、

出来そうなことを、仲野さんにお伝え下さい。

8/3 みらい小学校で、会議予定。 8/10,8/17は、練習お休みです。

 8/24は、速見小学校で通常練習です。

練習も、しばらく夏休みに、なりますが、各自で自主練習しておきましょう~

 しずかちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宵山

2013年07月20日 | 日記

 

ワーイ ナニヤッテンノ

左上 函谷鉾(かんこほこ)のコンチキチン  中 蟷螂鉾(とうろうほこ)かまきりが動く

右上 四条傘鉾(しじょうかさほこ)       おまけ下 誰もいない四条大通りどまんなかで いさやまっち鉾      

この写真撮っていたら 「今から車が入ります。歩行者天国解除です。車道におられる方は すぐに歩道に上がってください」 のアナウンスあり!当日最後のぱほーまんすでした!