女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

3月29日の練習

2014年03月30日 | 日記

 新しい人が一人こられました。アルトさんです。

練習内容

「心の瞳」 「夢見たものは」 「流浪の民」の3曲を練習しました。

「心の瞳」
 譜読みを各パートに分けてしました。(P2~P4まで)

P4 メゾの「あー」の音は、体の向きを変えると音がとりやすい。

P3 1段目のアルト、「きたー」と「からー」は、歌わなくてよい。

「夢見たものは」
P214 最後の方から、他のパートを聞きながらハーモニーを作る練習をしました。

「あるーと」の アルト・メゾは 「るー」の2つめの音を長めにのばす。
リタルダンドなので、指揮者を見る。

「ここに」 アルトはドラを3つならす。
ソプラノは最後の音をめざして、クレッシェンド。

「それら」の 「ら」は 明るく。

3段目 「ねがったものは」のソプラノは、メゾにぶつかりにいくように。

1段目 「あおい」 メゾは少しおさえる。

P213 「つげて」 ソプラノ なだれこむように。

3段目 「u-」 ソプラノはクレッシェンド、ディミネンドで、
メゾは、少しずつクレッシェンドする気持ちで。
全体にたて線をそろえるように。

「流浪の民」は、1回だけ歌いました。

 <宿題> 早く暗譜すること

次回は、4月5日(土) はにう先生のご指導です。

***連絡***

ルミエール小ホールの練習が

4月26日(土)から 6月13日(金)に変更になりました。
時間は、18時から20時です。

ビデオ撮影は、6月29日(日) 午後2時15分から4時30分の間に
ルミエールの練習室であります。

                              by kuronyan


3/22練習内容

2014年03月24日 | 日記

今日の練習には、可愛らしい息子さんが、聴きに来てくれました。

「流浪の民」  P215 「きららきららかがやけり」はメゾが、メロディ。「かがやけり」の最後の「ミ」は、3パートとも同じ音なので、そろうように。

「もゆる~」は、言葉は、喋りながら、全体をクレッシェンドする。ソプラノの「たきび」は、しっかり、はっきりと歌う。「たきび」のところの

mfは、アルトのmfと、ソプラノのmfは、音量の違うmf にするように心がける。

P216 「おみなたちていそがしく」は、次の音を考えながら歌う。次の音である「さ」が、きちんと、はもれるように心がける。

全体的になおすこと  「おーみーなーたーちーてーいーそーがーしーくー」 言葉の頭を長めに歌うように、気をつける。

P217 「なやみはろう」の「な」の上にある P(ピアノ)は、ff か、mf くらいで歌うようにする。「なやみはろう」の「な~」たっぷり歌う。

音量を落とすことを考えずに、やわらかく入るように、たっぷり歌う。「な」だけ、長く。「かたりつぐるおおなあり」の、「な」から「あ」までの間で、

息継ぎをしないこと。「おおな」(お婆さんの意味)

「夢みたものは・・・」  P212 「ひとつのこうふく」のあたり、書いていないが、上に上がる時、大胆にクレッシェンドするような感じで歌う。

「ひとつのあい」は、「愛」を意識して歌う。 「あおいそら」など、歌詞の情景なども、浮かんでくるように、意識して歌う。

4月に入ったら、小さいペアに分けて、誰とでも、ちゃんと、はもれているかの練習をする予定。(他人の音を聴きにいく練習のため)

P214 「あおい つばさの いちわの ことり」と、一つ一つの言葉が、わかるように、はっきりと、歌うようにする。

「ねがーったものはー」を、一息で歌うようにする。「それらはすべて」の「すべて」は、ひっぱってくるような感じで歌う。

「ここにある」は、確信して歌う 「ここにあると」最後の「と」は、目の前に神様を見るように

次回の練習・・・3/29 速見小学校   しずかちゃん

 

 


明るさの中にも静かな悲しみが 「夢みたものは」

2014年03月17日 | 日記

3月15日、「花は咲く」と「夢みたものは」の2曲を練習しました。

「花は咲く」

ハーモニーになっているところの音とりを
駒木先生にしていただきました。

P4 C 3段目は、rit (リタルダンド)なので、指揮者を見る印をつける。
「だれかの えがおがみえる」は、
途中でブレスしないか、カンニングブレスで。
D からは、もとのテンポで。
上と同じになるところは、同じ音という意識を持って。

P9 下段 allarg (アラルガンド)は、クレッシェンドしながら広がっていく感じで。
menomosso (メノモッソ)は、動きが少なくなっていく感じ。
「わたしはなにを」あたりから指揮者を見て、テンポの変化について行けるように。
最後のところは P(ピアノ)だけど、小さくしないで大事に歌う気持ちで。

☆ 自分たちで練習するときは、
    リズムと音程がとれたら、歌詞の意味が伝わるように。


「夢みたものは」

 はじめてこの曲を歌ったとき、明るさの中にも静かな悲しみを感じました。
その訳は、曲の背景にありました。
この曲の詩を書いた人が、結核で弱っていくなかで、
恋人との幸せが、長く続くことを心から願って作ったものだからです。

アルト 「ゆめ」の 「め」が下がりすぎない。
         「ねがったもの」の 「ね」高めに
         「やまなみ」の 「や」軽めに
         「あかるい」 「あおい」 「にちようび」 は、ほお骨上げて、明るめに

メゾ  「やまなみ」の 「みの」あたりからクレッシェンド。
     「ある」の 「る」を高めに
    P214 3段目 「うたっている」の 「る」を高めに

ソプラノ 「ゆめ」の 「ゆ」が低い音から始まるので
      前に小さい「い」を入れると歌いやすい。
      「しずかな」の 「し」は、新しい音で歌い直す。
      「あい」は、フレッシュな「愛」をください!
      「きかざって」の前のブレスは、アルト・ソプラノはメゾと同じタイミングで。
      メゾのハミングのなかで伸ばす音のところは、クレッシェンド。
      「まるい」は、アルトとソプラノがつながる感じで。

 「わをかいて」の 「わ」で、全パートそろうよう意識して。

 アルト 「うたっている」をつなぐ
 「おどっている」のアルトの ファ ・ ミ を上のパートは聞いて、しっかり伸ばす。

*** 次回の練習 ***

3月22日(土) 午後2時15分~4時30分
         はにう先生のご指導です。

*** 今後の予定 ***

・ 6月1日(日) 「はにう先生 お誕生日コンサート」
  寝屋川市「アルカスホール」 午後1時30分開場 2時開演

・ 6月29日(日) コーラスフェスティバルのビデオ撮り
  午後2時15分~4時30分  ルミエールホール練習室

                                              by  kuronyan


 


3/8練習内容

2014年03月08日 | 日記

 「夢みたものは・・・」と、「流浪の民」の二曲とも最後まで譜読みしました。

 「夢みたものは・・・」 212ページ二段目、ソプラノ「ねがったものは」の「は」は、メゾ、アルトよりも先に上がるようにする。

「ひとつのあい」の「あい」の前、「ひとつの」の後に、「コンマ(,)」を入れておく。「ひとつの,あい」

ソプラノは、三段目「やまなみのあちらにも」の「あちらにも」の「に」は、下がらないようにする。

8分音符、4分音符、それぞれちゃんと、その長さで歌うように気をつける。

「ひがさをさした いなかのむすめらが きかざって うたをうたっている」まで、フォルテ気味の感じで。

213ページ、一番最後「つげて」は、「つ~げ~て~」の感じで。 214ページ、 アルト「あおいいちわのことり」の(♯ド)と、(♭レ)は、

同じ音なので、気をつける。 次の音が上がっているか、下がっているかを予想しながら歌うようにする。

 「流浪の民」 214ページ二段目、「たいまつあかく」は、「たいまつ」が消えてしまわないように、する感じで歌う。

この曲の中には、言葉の頭が短いところが有り、その部分が短くなりがちなので、長くなるように意識して歌うようにする。

気持ちとして、前へ前へと進むように、歌を進める感じで歌う。

215ページ一段目、「このはしきて」の「しきて」にくるまでに、エネルギーをためておく。

215ページ三段目、最後の、ソプラノ「たきび」は、「た~き~び~」と、のばす。「たきび」が、まさに燃えているような感じで歌う。

216ページ一段目、「やすろう」と、歌う。217ページ一段目、「なやみはろう」と、歌う。

217ページ三段目、ソプラノ「めぐしおとめまいいでつ」の時、息を吸っておく。下から上げないようにする。

218ページ一段目、「た~い~ま~つ~」と、長めに歌う。「たいまつあかくてりわたる」のソロの部分は、イメージとしては、熟女の感じで。

220ページ二段目、「いずこ」は、「い~ず~こ~」と、のばすように。

221ページ二段目最後の、「流浪のたみ」の「た」の前での息継ぎ無しで。

「花は咲く」 楽譜を見ながら、サラッと歌いました。(門真市合唱祭で歌うので)

次回の練習・・・3/15(土) 速見小学校

しずかちゃん