駒木先生のご指導でした。
「寂庵の祈り」
この曲は、アカペラでも歌えるようなつもりで練習しましょう。
P32 「4」 メゾとアルト 「ように」の 「Y」をはっきりと。
メゾ「いつ」 と 「いつも」 を分ける。
P28 「しあわせ」の 「あ」 のハーモニーを聞く。(全パート)
「ありがとう」は メゾの 「ソ」を 他のパートが聞きながら歌う。フレッシュな感じで。
「しあわせ」のところを歌うときは
「しあわせは、簡単には手に入らないもの! そういう気持ちで歌う」と駒木先生が言ったあと、
「私、話し方がだんだん はにう先生に似てきましたねー」という言葉に、みんな爆笑!
P29 メゾ 「いつも、いつも」は 分ける。後の「いつも」に感情をこめて。
「2」 メゾの上 「ミ」の♭が3つ続くところは、高くなっていかないように。
P31 ソプラノ 「ときには」の 「には」で力をぬかないで、次のクレッシェンドにつなげる。
ソプラノは曲全体で、5度、6度とか音が飛ぶところが低くなりがちなので、高めに。
「Let It Go」を Mさんが歌ってくれたので、サビの部分しか知らなかったけど
どんな曲か、だいたいの感じがわかりました。
「Let It Go」の楽譜は、次回配ってもらえます。
次回 9月6日も 駒木先生のご指導です。
by くろにゃん
で!びっくりしたのが 千原英喜先生が なんと 私の生まれ育った 武生市出身だったこと。へええ そうなんだ!なんかうれしい!
以前 親知らず子知らず の作詞が 確か 福井県出身だったような・・・
武生出身の有名人 いわさきちひろ(出生地が私の家の近所のとうふやさんの はなれ) 池上遼一(漫画家 三大劇画作家のひとり。今は大阪芸大教授 中学時代の同級生) 俵万智(門真市で生まれて お父さんの転勤で 武生に引っ越し 義兄が中学時代の担任) 石川九楊(書家 小学時代1年から4年まで 同じクラス 幼なじみ?サントリー芸術大賞や 毎日出版文化賞 大仏次郎賞等 で 大活躍・・と書くと 私って すごくないかい?ほかに かこさとしもいます。
幸せに歌って下さい。
その手に入らない幸せが、聞いている人に見えるかのように!