台風とお盆で練習が2週なくて、皆さん不完全燃焼だったことと思います。
発表会後初となる久しぶりの はにう先生のご指導でした。
寂庵の祈り
・1~2小節 メゾは、音を高めにとること
「しあわせ~ 」 せの間に幸せを感じる、体をひねる
・3小節 「ありがとう」 最後まで思いを持って歌う
・4小節 「くるしい~ 」 Kをはっきりと
・6小節 「ちからを~ 」 Tをはっきりと かを長く歌う、雑巾を絞る感じで歌う
un poco marcato → ハッキリ、目立たせて
・8小節 「さびしい~ 」 さの前で息を吸う、びは軟口蓋を開けること 前に出して歌う
・10小節 「 ~ときには」「きいて~ 」 この間は、ブレスの音なし!のこと
・11小節 「 ~ ください」 さでdim.しないで、いでdim.すること
ソプラノは、ポルタメントをしない
・12小節 「いつも いつも 」 いは長く歌う
・15小節 「 ~のひとが」 のは短く、ひは長く歌う
・16小節 がのあとの4分休符は、少し長めにとる
・19小節 「ありがとう」 ソプラノはたっぷり歌う、りは1つに集まるように歌う
・20小節 「くるしい~ 」 たっぷり歌う、次の「とき~ 」のとで解放する
・21小節 い(シ)から と(ファ)までソプラノは、一瞬に上がること
「ときには」 ソプラノはずっとお腹を張っておくこと
・23小節 「ちからを~ 」 ねばって歌う
・26小節 「へいわで~ 」 へを長く歌う
・28小節 「こうふくで~ 」 アドレナリンを出して、黄色のオーラも出す
・31小節 「こうふくで」 でを8分音符にしてメゾは揃える
・32小節~ ソプラノは機械のようにキッチリ音程をとる
・34小節 「いつも~ 」 長めに歌う
・37小節 「a ~ 」 長さをハッキリ歌う、軟口蓋を開けること
・39小節 ソプラノは、 ソの4分音符を8分音符にする
次回の練習は30日、駒木先生のご指導です。
きぃちゃん
妥協 おたがいどこまでゆずれるか 歩みよることだと思います。それは 夫婦に限らず サークルの中でもそうだろうし・・・なあんて 幸福論から それました!
わからない人がわかる面白さを最近少し知りました。今までの人生にない面白さがあります。
「不自由や不満なく 心が満ち足りていること。または そのさま」とあります。まさに そうでしょうね。心が満ち足りていること これです。
さらに 幸せの意味
「めぐりあわせが よいこと。または そのさま。幸福」
温泉につかって 「あ~しあわせ~」 ふたばの豆もち食べて 「あ~しあわせ~」 ふとんに大の字になって 「あ~しあわせ~」 これって めぐりあわせ?かな?
さらに 付け足し。パートナーいたらいたで めんどくさいもんで・・支えあうといいますが 最近は 支えているばっかりなようで・・まあ 適当にいじって 発散してはいますが。パートナー波長があえば いいですが 合わないと しんどいところもあります。波長を合わすというか 我慢は 一応 夫婦円満の秘訣では ありますが・・どうでしょうか。
好きなことを自由に楽しめてる私は、かなり幸せだと思っています
私が時々意味を問いかけるのは、皆さんに考えてほしいからです。幸福とか幸せって、今日のイサヤンのコメントのように、人それぞれで、何通りもあると思います。みんなが同じことを幸せだと感じなくてもいいし、答えがいろいろ出るのが楽しい。
幸福という言葉を歌うことから、幸福な状態の感情を表現したくて、問うのです。
昨日答えが出なかった方は、あと2年ありますから、ゆっくりゆっくり考えてください。
私も、今、ワイン飲めて美味しいもの食べて、仕事も楽しくて、充分幸せですが、そのパートナーとやらを一回持ってみたいものです。(*^^*)
さて こうふくって なあに?の問いかけに 平凡であること 日常が 普通にあること?と答えましたが これは 平和にもつながっているのかなあ とも 思いました。今世界中で起こっている戦争や紛争、これから日本もかかわっていくのでは ないかという不安。そして続いている災害・・平凡な日常が 今あること そのことがこうふくであり 平和であることなんだと。
そして こうふくは 人によって 感じ方が違うのではないかとも思います。
一般論でこれがしあわせの形だという定義は できないと。
たとえば 金はなくても 家族そろって暮らせることが 幸せ と思う人もいるだろうし 家族はなくても 好きな仕事ができることが しあわせと思う人も いるだろうし 昨日は とっさに 今 ここにいて みんなと一緒に歌っていられるのがしあわせ と言いましたが それは本当にそう思いますし 少なくとも アミューズのみんなは 同じ想いだと 思います。先生も 大好きな歌が歌えること ワインを追っかけて おいしいものを食べること が しあわせなのだろうと 思います。誕生日コンサートの生き生きした歌声きいて 本当に 歌が好きなんだなあ 幸せなんだろうなあ と思いましたから。たとえ パートナーがいなくても しあわせの形は いろいろだと。パートナーが いれば もっと こうふくかもしれませんが・・ こうふくの形は いろいろあって いいのです。
いさやマッチ坊や