導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

10年前の過去記事 〜スターウォーズに愛を学ぶ〜

2023-04-25 19:45:00 | 私のメンテナンス
みなさま、こんばんは😊

今日はどんな1日でしたか?

わたしは、
なんかワープしたみたいに、
記憶も定かではないくらいに、
あっという間に1日が終わってしまってびっくりしています😳

昨日からずっとそんな感じで時間の密度がこれまでと随分違うような…

そんなわたくし、時系列バラバラで過去記事をアップするのにハマっている昨今でございます😌

今回は、ちょうど10年前くらいの記事をお届けしますね。

この記事を書いた頃は腰痛で倒れてから1年半ほど経っています。
ヒーリングを真剣に学んで、日常生活も取り組んでいた時期です。

記事のセレクトは直感で。

わたし自身、こうして昔の記事を読むことで、懐かしいような新しいような…ある種新鮮な風を自分の内側に入れてあげることができています😌

なんかすごく不思議だけど楽しい感覚✨

時系列バランバランで

読者のみなさまはどう感じられるのだろう?と気になるところではありますが、

きっと届くべきところに届けることができるタイミングがいまなのだと思います✨

楽しんでいただけたら幸いです✨

ではでは
以下過去記事ですー

……





「わたしを愛しているのなら、
これをしてください」

「そんなことをする(言う)のなら、当然わたしを愛していないのでしょう」

逆もまたしかり。

「これをくれたから、わたしは愛されている」


とか。


パートナーや親子など
愛を基盤にした関係性においては、

よく出てきそうなこの感じ。


そのひとが欲しいものを欲しいときにあげることや、

もらうことが

愛の証明、だっていう。


長年、わたしも当然そうだと信じて

ふりまわされ苦しんできたけれど、

なんか吹っ切れました。


かなり突然に。


愛、証明しなくてもいいなあって。



全然うまく説明できないけれども、

ひとはみんな、ちがうから。

ひとはみんな、おなじだから。


そんな相反する側面を一気に含んでいるわたしたちは、

きっと、いろんなやりかたで、

愛を示したがる。


それはそれで、

ラブリーだなあ。


急になんかそう思ったんですよね。






「無条件の愛は傷つかない」

これは、PLI-1(リーディング・ヒーリングのクラスのなまえ)の補講で

講師のかたから聞いたことば。


「好きなだけ、好きでいるしかない」

これは、友達がふと発したことば。


何か、この二つのことばがぐるぐるまわる午後だった。


スターウォーズ、

この週末、エピソード3まで観ました。


欲しいものを欲しいときに、

やり取りできないとしても。

愛がお互いに証明できないとしても。


残るものがある。


それは、

思いやり。


そして、その思いやりってのが

無償の愛、の正体かもしれない。


エピソード2で

アナキンがパドメに聞かれていました。

「ジェダイは愛を禁じられているのでは?」って。

アナキンは答えます。

「執着は禁じられているよ。所有欲も御法度。

でも無償の愛である思いやりは

ジェダイの精神なんだ。

愛を抱くことは奨励されている」

わたしはもちろん

ジェダイではないけれども(笑)

エネルギーを扱いながら

愛を起点に

暗黒面(ダークサイド)をみることは、

いっぱいあるなあって思い。


なんかグッときたから、

わたしにとって

思いやりってどんなかなと巡らせてみました。





「元気にしてるかな」

「何があっても、最善であることを信じているよ」

「あなたが愛情深いやさしさにみたされますように」

そうして静かに祈る。

そんなかんじ。


相手をまるごと、包んでみまもるかんじ。


気づいてもらう前提はなくって

なんなら気づかれないくらいの距離感。


静と動の中間なかんじ。


届かなくても、

届いたかどうかすらわからなくても

自然に湧いてきたそんな思いやりのきもちは、


わたし自身がちゃんと感じてあげたいですね。

感じてあげると、

自分がひたすらあたたかい。



報われるとか、

報われないとか関係なく。

愛してるだけで

満たされるなんて。

不思議だけれど、これは面白い感じ。

しばらく感じてあげよう。


スターウォーズに愛とエネルギーを学ぶ…

こんな展開も悪くないです。


(過去記事ここまで)

………

「大切に思うこと=愛しているということ」なのでは?

っていう記事をこの前書きました。

愛ってなんなのか問題 - 導かれる日々

「愛って何なのか僕にはよくわからないです」これは映画「エゴイスト」の台詞の一つです。映画『エゴイスト』オフィシャルサイト鈴木亮平宮沢氷魚原作:高山真「エゴイスト」...

goo blog

 
今回の記事ででてきたのは

「おもいやり=無条件の愛」なのでは?

ってこと。 

このころ、10年前くらいのわたしは

条件付きの愛の足元で

右往左往してヤキモキしているのがパートナーシップで、だから課題だらけの傷だらけがあたりまえだとおもっていたから

「無条件の愛は傷つかない」

なんて、聞いた日には

なんて大人の世界!

って思ったんでした😅 

だけど、
思いやりなら
普段の生活のあちこちにあふれているなあっておもうと。

無条件の愛

一気に敷居が低く、身近に感じませんか?

みなさまはどう感じられたかなあ😊

機会があればお聞きしてみたいですね😌



ではでは、またー😊


さら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛シリーズ 〜ブロックとリハビリと〜

2023-04-25 15:28:00 | 私のメンテナンス

みなさま、こんにちは😊


こころなしか人の流れもすくないような、街がいつもより静かな気がします。

ゴールデンウィークに入ってしまったのかなっていうくらいの雰囲気がただよう午前中でした😌


わたしは、ゴールデンウィークに入っていた予定が、急にまるっと空いてしまったところでして😅、さてどうしようかなと思っています😌


毎年恒例の、断捨離からの大掃除に1日つかうつもりでいますが、そのほかは未定✨


読みたい本も見たい映画もたくさんあるし

ご希望あれば個人セッションもいいかもしれないし✨

せっかく生まれた余白なので、楽しみたいと思います😊




さてさて腰痛シリーズの続きです✨

12年前のちょうど今頃の出来事になります😊


以下からどうぞー

………


わたしの腰痛治療、

最初の整形外科では鎮痛剤が出されて

「これ飲んで安静にしているしかないよ。それでもだめなら神経根ブロックね。」

と主治医に言われました。


神経根ブロックは X線透視下で障害されている神経の根本(神経根)に直接針を刺し、造影剤で神経根を確認した後に局所麻酔薬とステロイドの混合液を注射するという治療。痛いところをわざわざ探してそこを針で刺すから、この治療自体が痛いんだよなあ・・


・・ところが、そんな私、一週間たってもほとんど動けないくらい痛くて。これは予想外。

まさか神経根ブロック??


自分の働いている病院は、スタッフが知ってる人ばかりで、ブロックやるにしても

うつぶせで半分お尻出して、痛くて絶叫とか

かなりいやだ~~~!!

っておもい。ほかの病院を探しました。


ネットで、透視室もあって神経根ブロックもできるペインクリニックを近所に見つけました。


すがるような気持ちで行きました。初診で、神経根ブロックではなくて、

硬膜外ブロック(脊髄をおおっている一番外にある硬膜の外側にある空間へ、局所麻酔薬を注入し部分的に神経を麻痺させて神経の興奮を抑え、痛みを和らげる治療)をやってもらうことができました。


なかなか針が入らず、難しかったと先生に言われ。



横向きでエビのように注射を待っている時、めちゃ怖かったし、針を入れる前の局所麻酔も痛かったし。

それって、自分がいつも看護師として、患者さんに接する場面。

患者さんたちいつもこんな気持ちなんだな・・ってしみじみ思いました。こりゃ怖いし痛いし、大変だ・・・


「この治療を12日おきにしばらく続けて、痛みが引かないようなら神経根ブロックね。」


ペインの先生にも言われました。


神経根ブロックは避けたいよ~~~!硬膜外ブロックも痛くていやだよ~~!!


でも、注射の後は、まる1日痛みがない時もあってゆっくり眠れるようになりました。

痛くないときに筋力が落ちないように歩くことを勧められ、

じっとしているのも苦痛だったから

とてもとてもうれしくて。


早朝の公園を散歩しながら深呼吸ができるようになって、

その解放感に

感動しました。


ありがたいなあって

しみじみ思いました。


腰痛で倒れてから約2週間、4月の中旬ごろのこと。


ブロック注射に通うようになって

注射後の痛くない時間を使って

本屋さんに行くようになりました。


ゆっくり本を読む時間ができたのはうれしかったし

どんなに長い時間いても、タイムリミットがあるわけではないし

(まあ、腰が痛くはなるんだけど・・)


「この本を探して買う!!」というんではなくて

当てもなくフラフラして、なんか読みたいかなというものがあれば買おうかな。


そんな感じで旅や、小説、ライフスタイル、インテリア・・いろんなジャンルの本棚をうろうろしていました。

これは、もうほんとうに楽しかったです。

…………


そうでしたそうでした😊

短い時間でも、痛みがあっても、歩けるって素敵なことだ😭って思いながら貴重な本屋さんでの時間を過ごしていた記憶があります。

いまも、本屋さんで半日過ごす休日、多いですね😌本屋さん大好き。


ではではまたー✨


さら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝日!ぜひ浴びてほしい✨

2023-04-25 09:22:00 | 私のメンテナンス
みなさま おはようございます☀

朝歩いている時にも思ったんですが、

今朝の朝日×風

はものすごく生命力に溢れていて
力強いと同時に

やわらかな受容と育む力をはらんでいるように思います✨

ぜひぜひ体いっぱいに浴びてみてほしい!

とお伝えしたく!

取り急ぎアップしますね😆

しっかり朝日と風のエネルギーをあびたら、ぜひ鏡を見てみてほしいです😊

目の光、肌の艶に生命力が染み込んだのがわかる人も多いんじゃないかな?と思うくらいのインパクトでした!

ラジオ風に
曲に例えるなら

私は最強(ウタfrom ONE PIECE FILM RED)

とか

I Love…(Official髭男dism)

あたりの雰囲気かなって思います✨

聴きながら朝日を浴びるのもおすすめかもしれません✨




また記事はあらためてあげますのでお待ちをー✨

ではではまたー😊

さら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする