「チャイナハウス カモメ」跡地で何やら工事が始まっていたが、次に入る店が分かった。 食べ放題で店舗を増やしてきた金龍グループの経営する「王府井」だ! またまた焼き小籠包なのだろうか… 隣の「均昌閣」も大変になりそうだ。 でもよく見ると2階も工事しているようなので、もしかしたらイートインコーナーができるのか。 それとも料理店? もう少し経てば、全貌が見えてくるだろう。 さて、その工事現場の並びにある「一楽」。 昼どきは地元の会社員や他店の従業員などで賑わう、まるでみんなの“社員食堂”のような存在と化す老舗中華料理店だ。 そこで食べた最近のランチ… これは先週の週替わりメニュー、「鶏せせり肉と野菜のうす塩炒め」である。 「せせり」といえば焼鳥と相場は決まっている。こういう部位がランチに登場となれば、食べに行くしかない。 喉の調子がイマイチなので、ちょうどいい。 身体の具合が悪い時は、その部分と同じ部位を食べなさい、という言い伝えがあるからね。 歯に心地よい弾力があり、うす塩で炒められたセロリとの相性もいい。 美味しく食べられたうえに、食後はのどの調子まで良くなっている。まさに医食同源だ。 こちらは7月11日の日替わりメニュー。「ハモと生トウモロコシの豆鼓ソース炒め」である。 ハモの歯触り・ホッコリ感、トウモロコシの甘味、そしてそこに加わる豆鼓の中華テイスト、これは美味しい! ウナギなんか要らないぜ。 もう一度食べてみたいと思うが、残念ながら昨日だけの日替わり…次はもうないかも… さて、こちらは“みんなの社員食堂”のもう一方の雄、「獅門酒楼」。 この日(7/4)は週替わりランチから、「牛肉とナガササゲ、キクラゲの卵炒め」をいただいた。 ナガササゲというのは長いササゲという意味で、豆科の植物である。容貌はどこかインゲンみたいだが、種子はアズキのようになるらしい。 女将さんの話では、「お赤飯にはアズキよりも、このササゲを入れていたものよ。アズキは炊くと割れちゃうでしょ、でもササゲは割れないの。だからお祝いのご飯には割れないササゲを入れた」という。 へえ~、そうなんだ。調べてみると確かに赤飯に使っているらしい。 まぁ、それはともかく美味しい料理でした。 そしてこちらは同じく「獅門酒楼」。7月9日の日替わりランチ「鹿児島産グチと高菜の辛し煮込み」である。 唐揚げにした香ばしいグチがメインで、そこに加わるのは高菜の酸味、干し椎茸の風味、タケノコの歯触り、豚肉の旨み。 高菜が入っているためか、どこか田舎風の雰囲気がするランチであったが、これはこれで、なかなか美味しい。 ところで、グチってどんな魚なんだろうと思って調べてみたら、こちらでいうイシモチなんだね。 それなら…って、なんだか愚痴が出そうなのでやめておきます。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね |
狙ったのもあったのですが売切とかもありました。
最近よく行くのに、この4つは全然食べておりません。
しかし逃した皿は特に美味しそうです。
私も貴殿が食されたランチを逃しております。
のフリースペースや気軽に使えるトイレな
どが増えるといいですね。
先週から都合によって中華街へランチに行
けなくなっております。
先日は辛抱たまらなくなり夜に「一楽」さ
んへ1人で行きました。夜ですので勿論、
呑みにでした。
私は一楽さんは辛モノより塩味系が好きです。
厨房に巣食う旨みの神がいる感じがするのです。
自由に使えるトイレが多くなるといいですね。
私はいつも困っています。
贅沢ですね。
こないだなんか、タイムカードを押さなきゃ、
なんて言っている女子たちもいました。
塩味系、好きですよ。