中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

ディープな本牧 その3

2012年07月13日 | おいしい横浜

 ここは本牧原。あの「ドカッ亭」近くの歩道である。

 さすが元漁師町、ごみ置き場のネットは漁網だ。


 そのすぐ近くにある吾妻神社…


 右側の狛犬が足で押さえている玉には「戦捷」の文字が。



 左側の狛犬の台座には、何か文字が書かれている。

 近づいて見ると…


 まったく知らない漢字が使われ、なんのことやら意味不明だが、なんとなく雰囲気だけは伝わってくる。



 この狛犬が足で押さえているもの…それは丸くない…



 「祈念」と書かれた弾丸だ。

 2頭合わせると「戦捷祈念」となる。先の大戦中に造られたのだろうか。



 さて、そんな吾妻神社の近くに、「鈴木屋」がある。以前の記事で「角打ちができる店」と書いた酒屋さんだ。

 神社を訪問したこの日の夕方、さっそく店に寄ってみたら……


 やっぱり“角打ち”のお客さんで賑わう繁盛店であることが判明!
 店頭に置かれた箱やイスに腰掛けてキューっとやっているおじさんたちが大勢いた。 
 レジ横にも立ち飲みをしている人々が数名!

 極めつけは、その中に混じっているアメリカ人のおじさんだ!
 近くに住む元米軍士官だという。

 さすが本牧!

 フェンスに囲まれた接収地に隣接していたという歴史を持つ町らしい、日米“角打ち”合戦の光景が広がる素敵な酒屋だった。




←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せせり ハモ ナガササゲ グチ | トップ | 間もなく消える海岸通り団地 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小径のヌシ(^-^))
2012-07-14 04:22:05
>極めつけは、その中に混じっているアメリカ人のおじさんだ!
>近くに住む元米軍士官だという。
なんか良い光景ですね (〃⌒ー⌒〃)
返信する
アメリカ人 (管理人)
2012-07-14 09:42:13
>小径のヌシさん
本牧って、いいですね。
返信する
米兵さん (ばんど)
2012-07-15 08:59:08
横須賀中央では現役さんが酒屋の角打ちスペ
ースで焼酎を炭酸飲料で割った「チューハイ
」を呑んでいますね。
返信する
向かいの (ふ゛り)
2012-07-15 21:32:41
郵便局に郵便を出しに行くたびに、一杯浴びたいと思う夏の昼下がりの下戸であります。
返信する
横須賀 (管理人)
2012-07-16 08:51:01
>ばんどさん
あちらは現役ですか。
さすが横須賀!
しかもチューハイ!
こちらは退役軍人がウイスキーボトルをキープしていて、
それを飲んでいました。
返信する
ここは (管理人)
2012-07-16 08:52:07
>ぶりさん
貴殿のシマでしたね。
鈴木屋さんでジュースの角打ちなんかもOKでしょ。
返信する

コメントを投稿

おいしい横浜」カテゴリの最新記事