![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/1754179cdf0a73311a61d878bec24ec6.jpg)
関帝廟通りと長安道の交差点に「華都飯店」という中華料理屋があります。実は、この場所は、辛亥革命で有名な孫文が、かつて亡命中に住んでいたという、記念すべき地点なのです。
そのため、ずっと昔からここには「中山紀念堂」がありました。ちなみに、中山というのは孫文の別名。
現在の華都飯店ができたのは1973年。それまでここには、紀念堂と並んで純喫茶・クレーヌがありました。華都飯店の建設と共に、ここにあった紀念堂がビル3階に入居したのです。そして紀念堂の入り口には「中山学会」という看板もかかっています。孫文を研究する学会があるのでしょうか。
ビルがまるごと、孫文の記念館のようです。
そのため、ずっと昔からここには「中山紀念堂」がありました。ちなみに、中山というのは孫文の別名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/16983690f48f69fd5be3cbe076a33298.jpg)
ビルがまるごと、孫文の記念館のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます