![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/2a5573080a1140522bacbaf48f415dda.jpg)
先週の火曜日のことだが、音楽関係者とランチを共にすることになり、11時過ぎ、西門から中華街に入った。 延平門に掲げられた「慶祝中華民國雙十國慶」の横断幕をくぐり西門通りへ。 ![]() 「天龍菜館」は相変わらず500円ランチを継続している。 ![]() このタテカンも長いことこのままだ。 ![]() 西門通りの立ち食い寿司「竜巳や」でパンダ巻きが出ていた。 ![]() 大通りの「老維新」ではハロウィンまんが登場。 ![]() 「一楽」に到着。ランチメニューは定番ランチが5種類。そして日替わりのほかに週替わりが2種類、そしてご飯ランチと麺ランチだからね、いつ、どれを食べるか迷ってしまう。 ![]() そしてこの時期は上海ガニだ。 ![]() ドアを開けると幹事がすでに着席していた。もう一人は少し遅れるということで、まずは炭火焼チャーシューと海老の巻き揚げ。 幹事は烏龍茶、私は生ビールで乾杯♪ ![]() 秋のおすすめメニューから「サンマと秋野菜の四川唐辛子炒め」。遅れてきた参加者は、「中華で秋刀魚とは…」と驚いていたが、ランチではときどき見かけるんだよね。 ![]() 上海ガニと豆腐の煮込み。濃厚な味わい♪ ![]() 空心菜の炒め。青菜だけなのに美味しいよね。 ![]() 名前を忘れた……。 とりあえず、ちょっと前に行ったコンサートの打ち上げを兼ねた呑み会はこれで終了。このあとは少しだけ町内パトロールを。 ![]() 南門の「華錦飯店」が休業中だった。 ![]() 山下公園とよく間違えられる山下町公園。ここを抜けると…… ![]() 路地裏に「G8DSTAND CBD スムージー &カフェ」がある。G8DSTANDが店名のようだ。読み方が分からなったが、最近やっと理解した。G8Dでグッドと読ませるんだね。8を横にするとOOに見える。それでGOODなのだ。 残念なことにこの日は休業日で、またもや入店できなかった。仕方なく帰路につくことに。 この店、ずっと宿題のままだ。 ![]() |
10月10日中華街に行きましたらば、
お祝いの国旗があちこちにハタハタして
ました。
その時私が一楽に入り食べたのは…
「ネギとチャーシューの細切りそば」
でした。これはこれでシンプルで好きです。
「一楽」では通常の料理を食べたことが少ないです。
ネギ叉焼は記憶にないなぁ。
たまにはこういうのを食べようと思うのですが、
ついつい日替わり、週替わりに行っちゃいます。
タオル鉢巻姿のお兄さんのInstagram(@kyochubou)にて進捗状況が伺えますよ。
そろそろ私も友人を誘って一楽さんで美味しい肴をあてに飲みたいです。
>みけさん
情報をありがとうございます。
やっぱり建て替えなんですね。
完成したら行ってみようと思います。
情報ありがとうございます!!!
再開が楽しみです!