![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/6164876a193a7722a791d3af88b3dd89.jpg)
7月7日のランチは「一楽」へ。週替わりメニューに、こんなのが出ていた。 赤ハタの香港家庭風蒸し物だ。 メイン料理の他に、サービスで自家製の「茄子とキュウリの和え物」をいただいた。ミョウガとシソのみじん切りも入っていて、夏らしい惣菜である。 これだけでドンブリ半分くらいのご飯を食べられそうなのだが、実は、食べる前からもう腹いっぱいで、チビチビといただくことに。 本来ならばドンブリに入れられてくるご飯。この日はご覧のように小さな茶碗に一膳だ。 ![]() これが赤ハタの香港風家庭蒸し物である。 和風なら醤油、みりん、酒で煮るのだろうが、これは胡麻油とか紹興酒とかも使っているんだろうか。 味付けの分析ができない私の舌では、再現をするのは難しい。 ![]() 魚の上にのっているネギ、ザーサイを一緒に食べると、なかなか美味しい。 美味しいのだが…… ぜんぜん、ご飯がすすまない…… それもそのはず。 食前にこんなものを食べてしまったのだ。 ![]() コストコのピザ! 社長からのおすそ分けで、うっかり頂いてしまったのだ。 写真では分かりにくいと思うが、これは半端ない大きさ! もはや、この1枚だけでランチを終えてもいいくらいだったのよね。 いや~、食い過ぎたぁ… ふう~~ ![]() 今日のメルちゃん。 テレビで流れるワールドカップの決勝戦を観ながら走り回っていたのだが、20秒でダウン。 ふう~~ ![]() |
食べておけばよかったなあ。
つい日替わりにしちゃうんですよー。
悩ましい。
うまいです。
日替わり、週替わり、そして他の店もあるし…
困っちゃいますね。
頂いちゃいましたけど、
止めとけばよかった…
完全に一食分でした。
蒸し物をいただいたことがありました。
中華の こういう蒸し物って手が込んでいて好きですね。
食べたいけれど、なかなか食べる機会がなくって・・
こんなお料理がランチででるなんて、素敵すぎます!
食べたい~
それも旨そうですねぇ。
「真鯛と野菜の蒸し物 ゴマソースがけ」なんていうのもありました。
「一楽」、「獅門酒楼」では、
ランチメニューに真鯛が出るかことが時々あります。
中華風の蒸し物、いですよね。
これがランチに出てくるんだから。。。
そういえば、カレーも煮るのではなく、
蒸しているという話でした。
しかし、破格ですね。
作り方はよく分かりませんが、美味しくて、
素晴らしいランチでした。
平日だけですけどね。