中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

ご当地の中華まん

2025年01月28日 | 肉まん

 1月25日は「中華まんの日」だったが、その前日にテレビで中華まんの特集をやっていた。
 そこから少しだけ記録しておいたので、ご紹介。
 これは岡山の豚まんじゅう。やはり関西圏だから肉と言わずに豚というようだ。


 静岡のキンメの煮つけまん。キンメの煮つけといったら、和風の魚料理だが、こういうのも中華まんと名乗るのかな。


 青い肉まん。これはどこのだったかなぁ…


 「井村屋」の肉まん。若い頃、これは大好物だった。キャロットまんは未食。


 これは食べたことがあるけど、イマイチだったね。


 その復刻版か。まだあったら食べてみたい。


 ピザ肉まん。これはよく食べたなぁ。
 久々に「井村屋」の肉まんを食べたくなってきた!


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月25日は「中華まんの日」 | トップ | 久し振りの横浜市役所通過 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃめごん)
2025-01-28 20:37:55
青い肉まんは、多分倉敷のデニムまんだと思うのですが、2〜3年前ぐらいに江ノ島に姉妹店ができて、そちらでも売っているようです。
「青い」といえば前回にベイスターズが優勝した頃に、中華街の廣東と言うお店で青いスープのベイスターズラーメンを食べたのを思い出しました。塩味でした。
返信する
Unknown (管理人)
2025-01-29 07:20:28
>ちゃめごんさん
青いのはデニムマンでしたか。
江の島へ行く機会があったら探してみます。
「廣東」はよく食べに行っていました。
返信する

コメントを投稿

肉まん」カテゴリの最新記事