中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

・・・・・・

2010年07月19日 | Weblog

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変転する横浜中華街 | トップ | 痛恨の花火大会 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは… (本須)
2010-07-19 08:46:32
電柱より駐車場の施工の方が新しく見えますね。

図面の上だけで駐車場を設計して、
施工も指示の通りそのまんま行い、
運用の段になってから、
なんじゃこりゃ、というケースでしょうか。

しかし、施工の時に疑問に思わなかったのかなぁ。
返信する
/////// (maruto082)
2010-07-19 09:04:12
前後逆にするのかな・・・。

いっそ 二輪専用とかにして二台分にしてくれたらいいのに・・。
返信する
私なら (ふ゛り)
2010-07-19 09:30:49
数字の4側の角から斜めにバックし、切り返して停めてしまいます。

で、知らぬ間にJS屋さんの裏のここがコインPになったのですね。
JS屋にクルマで来る人は山手の外車ばかりですから、斜め停めする人は居ないでしょうねぇ、、。
返信する
これ (おじゅ)
2010-07-19 15:11:53
電柱移設って申請から工事までかなり待たされるからですかね?
ま、笑えますけど。
返信する
設計施工 (管理人)
2010-07-19 21:44:43
◆本須さん
現場を見ないで設計することはないでしょうねぇ。
でも、あり得るかなぁ…

昔、目黒区から世田谷区につながる道路で両区がグリーンベルトを造っていたときの新聞ネタです。
どっちがの区が中央にそれを造りました。
隣の区は両サイドに造っていきました。

そして区界で…
笑っちゃいました。
返信する
前後 (管理人)
2010-07-19 21:45:44
◆maruto082さん
私も前後逆にすると思いますよ。
数日後が楽しみです。
返信する
よくまあ (管理人)
2010-07-19 21:46:48
◆ぶりさん
この場所が分かりますね。
オーナーですか?
それとも利用者?
返信する
電柱 (管理人)
2010-07-19 21:48:36
◆おじゅさん
これも昔聞いた話です。
家を新築したら、通用口前に電柱があったんだって!
設計するときにもあったのに、
なんでこんなことが起きるのかなぁ…
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事