中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「海南飯店」がこんなことに!

2010年06月16日 | 中華街(大通り)
昭和の香りを残す「海南飯店」が、こんなことになっていました。解体工事が始まっていたのです . . . 本文を読む
コメント (18)

こんな花が咲いた

2010年06月15日 | Weblog
今年の春、JR根岸線の新杉田駅で降りる機会があった。裏に回ると、こんな空き地が! そこにはこんな看板が出ていた . . . 本文を読む
コメント (2)

一枚の写真から芥川賞作家へ 楊逸さん

2010年06月14日 | 中華街いろいろ
おととし芥川賞を受賞した楊逸さんの『時が滲む朝』。日本語を母語としない中国人作家が書いた小説として、当時、たいへん話題になった作品である . . . 本文を読む
コメント (6)

こんな日は「天龍菜館」でビール&焼きそば

2010年06月13日 | 中華街(西門通り)
6月11日(金)。暑い中を重い荷物を持って羽田まで行き、炎天下の展望台で1時間も待たされた。この日は . . . 本文を読む
コメント (14)

復活! 「六福楼」

2010年06月12日 | 中華街(中山路)
あれは一昨年だったかな、「六福楼」が閉店したのは。その後、跡地には金魚焼きなどが入っていたのだが、最近、「六福楼」の看板が掛けられて中華料理の店がオープン . . . 本文を読む
コメント (10)

居酒屋「千草」は…

2010年06月10日 | 中華街の酒場
横浜で「ちぐさ」といえば、野毛にあったジャズ喫茶の名店と相場は決まっている。でも、もうひとつの「ちぐさ」という名店を忘れてはならない。それは . . . 本文を読む
コメント (14)

冷やしタンタン麺+半炒飯@上海飯店

2010年06月09日 | 中華街(香港路)
久々の「上海飯店」。冷やしタンタン麺+半炒飯(600円)が目に付き、以前との違いを探るべく入店してみた . . . 本文を読む
コメント (2)

ウォークラリーで事業仕分け

2010年06月09日 | Weblog
6月5日(土)に開催されたy151ウォークラリーで見かけたものの中に、今まで気づかなかった都会の風景や美しい花々などがあり、それはそれで感激したのですが、今日ご紹介するのは . . . 本文を読む
コメント (9)

横浜油田

2010年06月08日 | Weblog
先日開催されたy151のウォークラリーで、チェックポイントを回っている際に発見した横浜油田。場所はマリンタワーだ。はたしてこの地下に油田なんかあるのだろうか . . . 本文を読む
コメント (6)

ずっと気になっていた「豚カツの中華風かけ炒飯」

2010年06月08日 | 中華街(中山路)
中山路にある「心龍」は、ランチの種類が日替わり2種類に定番26種類という、とてつもなくバラエティーに富んでいる店だ . . . 本文を読む
コメント (2)

y151-200 SUICAでウォークラリー

2010年06月06日 | 中華街いろいろ
6月4日から始まったy151-200。そのメインイベントでもあるセントラルタウン・ウォークラリーが行われたので参加してきました。チェックポイントは馬車道関内ホール、日本大通りのコンビニ「Gooz」、マリンタワー、中華街「china town 80」、元町「ナツキbyキタムラ」、山手「ブリキのおもちゃ博物館」の6か所 . . . 本文を読む
コメント (18)

今シーズン初の上海冷麺@桃源邨

2010年06月04日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
まずは甕出しで一杯。相変わらずウマイ! しかも値下げしたみたいだ . . . 本文を読む
コメント (6)

長崎発! いわしげんこつ

2010年06月04日 | 美味しい情報(横浜以外)
昨日の昼も開港記念バザーの会場へ行った。そこで見つけたものは長崎の「いわしげんこつ」 . . . 本文を読む
コメント

「天龍菜館」で酢豚弁当 これが意外にも…

2010年06月03日 | 中華街(西門通り)
石川町駅に最も近い中華料理店「天龍菜館」。ここは西門通りから少し脇に入った所にあり、しかもガレージを改造した店舗で夜しか営業しないというので、ほとんどの来街者に気づかれない隠れ迷店である . . . 本文を読む
コメント (14)

第79回開港記念バザー

2010年06月02日 | 美味しい情報(横浜以外)
大正9(1920)年から始まった開港記念バザー。今年で79回目を迎える。今までは5月27日に始まって、開港記念日の6月2日が最終日だったのだが、なぜか今年は6月1日のオープンとなっている . . . 本文を読む
コメント (4)