Cinema4Dメモ

Cinema4Dという3DCGソフトに関するメモ書きです。

HoudiniのFluidのシミュレーション結果をCinema4DにHDAで読み込んだが結果が異なる

2015-09-30 19:09:08 | Houdini&Cinema4D

そういうわけで、喜んだのも束の間、冷静になってよく観察してみると、Houdiniでのシミュレーション結果と、それをHDAにしてCinema4Dで読み込んだ場合とでは結果が全く異なるという驚愕の事実が判明しました。なんかイヤな予感がしてたわけですが・・・

↓こういうのがいいんですが・・・

だがCinema4Dに読み込むと

あああ、全然違うじゃねーか!何処かで間違えたかな???1フレーム分ずれるとかそういう次元じゃないし??

だが、確かめてみたけどやっぱこうなる。同じPCで作業してて、同じHDAを読み込んでるんだよ?

そして、もう一つ恐ろしい事があって、それはサブフレームモーションブラーを使った時に起こります。

同じフレームでサブフレームモーションブラーを使うと

うわぁぁぁぁ・・・

続く


HoudiniEngineをCinema4Dで使いはじめるときの注意点とか

2015-09-30 09:39:40 | Houdini&Cinema4D

まず、HoudiniEngineが正常に使えるようになっている状態では下の図のようになってます。

一般設定ウインドウ内左のリストからHoudiniEngineという項目を開くと、バージョンとかライセンスタイプとかいう項目が表示されますが最初は不明とかになってたと思います。そして、「Houdiniインストーラーを取得」というボタンを押すと、Houdiniのインストーラーのダウンロードが始まります。

この時ダウンロードされるファイルというのはCinema4Dのバージョンによって指定されてる(Cinema4Dのそのバージョンがリリースされるためにコンパイルされた時点のHoudiniのバージョンが指定されているようだ)らしいです。必ずしも最新版とは限らないようです。そして厄介なのが既にHoudiniをインストールしている場合です。

既に何らかの種類のHoudiniをインストールしている場合でも、Cinema4D側でそれをうまく認識してくれないので困ります。だからHoudiniを既にインストールしていてもCinema4Dで認識させるために改めてHoudiniをインストールする必要がありました。ここのところは本当によくわかんねえです。

Houdiniは全部入りのHoudiniFXとか全部入っていないHoudiniとか商用制限版のHoudini Indie,非商用体験版?のHoudiniApprentice,他のマシンにインストールするためのHoudiniEngine,HoudiniEngine Indie等がありますが、インストーラーは1種類だけです。そして、ユーザーがどのHoudiniを使うことをSide Effect Software社から認められているのかを管理しているのがHoudini Licese Administratorってソフトです。

上の画像ではHoudini-Indieと非商用のRenderライセンスが入っているとなっていますが、先にHoudini Apprenticeとしてインストールする場合がほとんどと思います。そして、ApprenticeではHDAが非商用のhdancなのでCinema4Dには読み込めません。従って限定商用版のHoudiniIndieを199ドルで購入(期限は1年で切れる)し、ライセンス(購入時にメールで教えられるパスワードを使ってライセンスを追加します)を追加すると非商用のHoudiniFX(Apprenticeとして使っててもHoudiniFXとか表示される)と購入したHoudini Indieがならんで表示されることとなります。そしてそのままではまだCinema4DではHoudini Indieで作ったhdalcはCinema4D側で読み込めないかもしれません。その場合「ライセンスがどうのこうの」って警告が出ます。

これは複数のライセンスが入っている場合、金を払って購入したHoudini Indieが使われていないということが原因らしいです。

上の画面は、いらないものを消したあとなのですっきりしてますが。Houdini-Indieを右クリックしてList Usersってのを実行すると、Houdini License Administrator Messageってウィンドウが開きます、そして、そのアカウントを実際に使用しているのかが分かります。上の画像ではPC-8というマシンでtakahiroさんが使っているとなってます。これでOKです。「このライセンスは誰も使ってないよ」とかいうのが表示される状態だとダメってことです。(実際そうなってました)

この状態から抜け出すためにはライセンスファイルをどうにかする必要がある感じで、Windows版の場合、ライセンスを格納したテキストファイルが存在します。

上の図の場所にライセンスキーを格納したファイルが有ります。

これをテキストエディタで開くと、

上の図のような感じです。Houdini関連のファイルであることが分かります。

これの中身をいじればいいんじゃろと思ったんですが、使用中なので変更できませんみたいなことを言ってくるので、バックアップを取ったうえで削除しました。

そしてHoudini License Administratorでライセンスを追加し直すか、Side Effect Software社のサイトでライセンスを追加しなおせばOKだったかな。

同様の方法で、最初間違えて買ったHoudini Engine IndieはMacの方に移しました。これでMac上のCinema4Dでもhdaファイルが読み込めるわけなので無駄ではなかったです。

上記の作業の手順とかは下のリンク先にありました。Mac版の情報もあります。

http://www.sidefx.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=82

http://indyzone.jp/catalog/products/houdini/apprentice/faq.html#invalid

ここまでやれば流石にCinema4D側でも読み込めるようになると思われます。