意識高い系
数年前からそんな言葉が出てきた。
政治やビジネス、国際支援といった比較的大きなことに関して、自己啓発や経営哲学、専門的な見解をベースに問題の解決や、自己実現をしていこうとする人々を皮肉って言っていることが多いのかな。
個人的には、意識高い系はそんなに嫌いじゃない。ただ、個人的な考えを押しつけては欲しくないなぁと思う。
確かに、政治や国際的な視点で物事を考えたりして行動する事はすごいと思う。自分を高めようと意識して動いてることもわかる。でも、それがすべての人にとって正解じゃない。意識高い系と言われる人で残念なところは、そうじゃない人のもつ考え方や意見を見下してしまうところ。幸せの形は人それぞれ違うんだよってことを見失っている人が多いと思う。
政治やグローバルな視点も大きなビジネスもすごいと思うけど、まずは目の前の好きな人を幸せにできないような人は、俺は認めない。
個人ではどんなに意識がたかくてもいい。
でも、人と関わるときは、ちゃんとかがんで、高さを合わせてくれる人でいてほしいなぁって思う。
数年前からそんな言葉が出てきた。
政治やビジネス、国際支援といった比較的大きなことに関して、自己啓発や経営哲学、専門的な見解をベースに問題の解決や、自己実現をしていこうとする人々を皮肉って言っていることが多いのかな。
個人的には、意識高い系はそんなに嫌いじゃない。ただ、個人的な考えを押しつけては欲しくないなぁと思う。
確かに、政治や国際的な視点で物事を考えたりして行動する事はすごいと思う。自分を高めようと意識して動いてることもわかる。でも、それがすべての人にとって正解じゃない。意識高い系と言われる人で残念なところは、そうじゃない人のもつ考え方や意見を見下してしまうところ。幸せの形は人それぞれ違うんだよってことを見失っている人が多いと思う。
政治やグローバルな視点も大きなビジネスもすごいと思うけど、まずは目の前の好きな人を幸せにできないような人は、俺は認めない。
個人ではどんなに意識がたかくてもいい。
でも、人と関わるときは、ちゃんとかがんで、高さを合わせてくれる人でいてほしいなぁって思う。