cobady的創作生活

オリジナルで製作したテディベア(ぬいぐるみ)と
教室で誕生した生徒さんの作品をご紹介しています。

原毛フェルト初体験

2006-12-07 23:24:22 | テディベア

京都の友人宅に遊びに行って来ました~。

お昼前に到着して、まずは腹ごしらえ。

友人が「まんがら農園」から取り寄せためちゃうまの野菜で昼食を作ってくれました。

作ってる時から、「ん?なんだ?このほっこりおいしそうな香りは?」

と思ってたら、食べてまたびっくり。

スーパーの野菜と全然違~う!!

味がぎゅっと凝縮してるんですなあ。

おいしかった~。(野菜だけではなく、彼女の料理の腕によるところも大きい気がする)

ちなみに「まんがら農園」というのは、土を耕さず、雑草を抜かず、虫を退治せずに、

植物の自然な力で育った野菜を作って販売しているところだそうです。

 

さてさて、昼食とデザート(必須)を食べ終えて、

いよいよ原毛フェルトにとりかかりました。

原毛を石鹸水に付けて形を整えるのですが、意外とむずい。

そしてなんとか完成したのがこちら。

身長5cmほどのちっちゃなくまちゃんと、1.5cmぐらいの雪ダルマ。

上手とは言えないけれど、原毛のもしゃもしゃ感がかわいい。

乾くのに時間がかかるので、仕上げ(組み立て)は自宅に帰ってからやりました。

なぜかみかんの上に横たわるくま君。

みかんのおいしい季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山牧場

2006-12-06 21:46:20 | ある日の出来事

無職の友人2人と一緒に六甲山牧場に行ってきました。

車?ケーブル?いえいえ、歩きです。

阪急六甲からドライブウェイを通って

アイスロードという登山道に入る予定だったのですが、

何故か道が見つからない・・・。

だいたいこの辺っていうのは覚えていたのに、道がな~い!!

結局、とぼとぼとドライブウェイを登るという無粋なことになってしまいました。

お2人さん、ごめんよ~。

そんなこんなで、大幅に時間をロスして牧場に到着。

 ←冬の間、牧草を保管しておくサイロ

お弁当を食べて一息・・・と言いたいところですが、

いかんせん山の上、寒いのなんのって!!

とりあえず、チーズ館やら今年の11月に新しくオープンした「ハイジカフェ」やらに避難。

お土産に羊のチーズを買いました~。(イタリア産だけど)

 

もこもこの羊さん。毛の中に指がすっぽり埋まるぐらい分厚い毛です。

臆病な動物かと思いきや意外と積極的で、

以前来た時、体当たりでお弁当を奪われたほろ苦い思い出が・・・。

こいつら、肉まで食ってたよ。草食動物のくせに~。

でもかわいいから許す。

そうこうする間にもう夕方。

夕日がとってもきれいでした。

すっかり暗くなってしまったので、帰りはバスとケーブルで帰ったのでした。

うう・・・見つからなかった登山道・・・春になったらリベンジしてやる!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブリック

2006-12-05 23:56:10 | ある日の出来事

テディベア材料の通販ショップ「サンタクルースベア」さんから、

材料見本が届きました

そう、くまちゃんの毛皮の見本です。

な~んていっぱいあるんでしょう!!

ものすごくかわいくて、正直これ見てるだけで1日楽しめます。

通販のテディベア材料は、ほとんどのお店が写真で見た感じだけで

選ばなくちゃいけないので、ちょっとな~っと思っていたのですが、

実物の見本があって見て触って選べるのはとっても素敵!!

まだ買ってもいないのに、創作意欲わきわきです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトのケーキ(カットバージョン)

2006-12-04 21:33:59 | 手芸作品

ベリーのショートケーキ&チョコマロンケーキを作りました~。

いかん、作り出すとドーナツとかタルトとか、色々作りたくなっちゃう。

食べられないケーキをいっぱい作ってどないすんねん?って感じなので、

フェルトケーキはいったんここでおしまいにすることを決意。

子供でもいれば、嫌っちゅうほど作ってあげるんだけどね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺動物園

2006-12-03 19:18:51 | ある日の出来事

今日は、天気が良かったので久しぶりに動物園に行って来ました~。

動物園&水族館が大好きな私にとっては至福の時!!

朝から張り切ってお弁当まで作っちゃいましたよ。

さてさて、ダーリンとバイク2ケツして行ったはいいが、寒いの何のって・・・

しゃ~ない、気合でカバーだ!!

でも、動物達にとっては夏よりはずっと過ごしやすいらしく、

わりとよく動いてくれてました。

まずはフラミンゴ。

何故かほとんどの動物園で一番最初に出会うのが彼らですよね。

にらみ合うライオンと草食動物(名前忘れちゃった)。

以前行った時は工事中だった「アフリカサバンナゾーン」ってやつが

いつの間にやら完成していました。

ここの動物園は、何と言ってもスペースが広い!!

その割に動物は少ないような気もするけれど、まあ、そこのとこは大目に見ましょう。

さて、今日のメインイベント、白熊のゴーゴ君。

ゴーゴって、変な名前~と思っていたら、

551の蓬莱が天王寺動物園にプレゼントした白熊君らしいです。

今日は彼の2歳の誕生日。

誕生日プレゼントにおやつをもらってました。

プールの中に落とされたプレゼントの鮭を咥えて

プールから上がって来たゴーゴ君。

奥の方に運んで行っておいしそうに食べていました。

よかったね、ゴーゴ君。長生きするんだよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグルサンド

2006-12-02 18:08:13 | 料理

友人に連れて行ってもらった会員制スーパー「コストコ」で買った

ベーグルで、ベーグルサンドを作りました。

かぼちゃのポタージュスープを添えて、休日ブランチ。

中身は、自家製具沢山ハンバーグとベーコン、千切りキャベツにピクルス。

マヨネーズとケチャップのソースをたら~りかけて、完成。

ボリュームたっぷりで、激うま!!

コストコのベーグルは、半分に切ってからトースターでこんがり焼くと、

かりっとしてええあんばいになるんですわ。

ピクルスは、友人が漬けてくれたもので、これまたサンドイッチには欠かせません。

あ~、おいしいって幸せ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんでんでん

2006-12-01 20:40:44 | 料理

ようやく寒くなってまいりました。

寒いのは全然好きじゃないけど、鍋やおでん、シチューのおいしい季節。

実はずっとおでんが食べたかったのだけど、暖かい日が続いていたので

作れなかったのです。

やっぱりおでんは寒い日に食べてこそ・・・ということで、

今日の夕飯はおでん!!

おでんの卵にはこだわりがあって、煮えすぎたのは絶対NG!!

でもしっかり味が滲みていないと嫌なので、

半熟にゆでた卵を醤油・みりん・酒・だし汁を煮立てた液に入れ、

火にかけずに数時間置いておきます。

こうすると黄身は半熟に近い状態なのに味はしっかりしみこんだ

おいしいおでん卵が出来るのです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする