No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

238日目・奈良【唐招提寺3】

2011-05-24 23:52:26 | 旅行・その他
今日から、奈良のお寺参りに戻ります。
ここ『唐招提寺』は建物も素晴らしいのですが、庭も凄くいい感じです。

『鑑真和上」の霊廟に行く所の通路です。

一面、グリーンの苔が覆っています。空間の全体です。

霊廟です。


境内の雰囲気もすごくよくこんな感じです。

これは、築地塀(ついじべい)といい、泥土をつき固めて作った塀なんだそうです。
『版築』(はんちく)と言う作り方だそうです。僕も知りませんでした。
現代の、技法では無いですね、勉強になりました。
近くに寄ってみると

これは、補強の為に瓦が入っていました建てた当時は見えないのでしょうが
時間とともに風化して出て来るんですね。
それが、また歴史を感じます。

ここは、『御影堂』(重要文化財)(江戸時代)と言って、
教科書で見た事のある『鑑真和上』の像があるらしいのですが公開はしていませんでした。
この建物への入り口がまた素晴らしかったです。

感動しました。

そして、かなり引っ張って来てしまったのが

この花『瓊花』(けいか)といいます。
鑑真和上の故郷である、江蘇省揚州市の名花だそうです。
少し早かってのですがこのような花です。

少し咲いたもの

アジサイっぽいかなー?
一輪だけ咲いていました。

とっても、ラッキーでした。良い匂いがするそうです。
花粉症で、かげなかったんです。
ここと、皇居でしか見れないそうです。
皇居は、見れないので、実質ここだけの花ですね。


明日は、唐招提寺の最終回です。
まだまだ、紹介できる所があるお寺です。
とても、魅力的な空間でした。
ちょっと楽しみにしてくださいね。

禁煙が成功してしまいましたので
カテゴリーを変更しようと思います。
写真日記の方で頑張ります。
禁煙のランキングから消えてしまいますので
今後も見ていただける方がいらっしゃいましたら
ランキングから見ていただいている方は、ブックマークの変更をお願いします。
今後とも宜しくお願いします。


ぜひ皆様↓ポポポポーンとクリック願います。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ