では、先日の二尊院から

ワイフ
が登って行った
先を見てみましょう。
結構、登ってみると

法然上人のお墓がありました。

そして、この隣にこんな看板が

なんだ、何だ?
行っちゃおうぜ~

どんどん行きます~

もうちょっとです。
到着~で~す。

これが、何かわかりますか?
なんと

藤原定家が百人一首を
選んだ場所だそうです。
そうです、『小倉百人一首』です。
寒かっただろうな~
そこからの眺めです。

昨日の、唐門がみえます。
御朱印を見てください

左上に山号が書いてありますが
『小倉山』ですね。
そして、これが詩です。

26番の詩
『小倉山峰の紅葉葉心あらば いまひとたびのみゆき待たなむ』
モミジが多いわけですね。
とても、感心しました。
勉強になりますね~
今日もクリックよろしく願います。

ワイフ

先を見てみましょう。
結構、登ってみると

法然上人のお墓がありました。

そして、この隣にこんな看板が

なんだ、何だ?
行っちゃおうぜ~

どんどん行きます~

もうちょっとです。
到着~で~す。

これが、何かわかりますか?
なんと


藤原定家が百人一首を
選んだ場所だそうです。
そうです、『小倉百人一首』です。
寒かっただろうな~
そこからの眺めです。

昨日の、唐門がみえます。
御朱印を見てください

左上に山号が書いてありますが
『小倉山』ですね。
そして、これが詩です。

26番の詩
『小倉山峰の紅葉葉心あらば いまひとたびのみゆき待たなむ』
モミジが多いわけですね。
とても、感心しました。
勉強になりますね~
今日もクリックよろしく願います。

