CODE BIKE

茅ケ崎市で自転車販売、修理を行う≪CODE BIKE≫のブログです。

2012'KOGA&COMMENCALとGIROの展示会に行って来ました。の続き

2011年10月11日 | MTB

皆さんこんいちは SBC茅ケ崎店の店長Nです。

先日のKOGAに続き今日はCOMMENCAL(コメンサル)とGIROの展示会のお話を書き

ますねぇ

Dsc00921_2 何処のメーカーさんもそうですが、MTB系は

29インチに力が入っていますねぇ!

そこでこれ!

コメンサルのハードテイルを代表する

Super Normal(スーパーノーマル)29er

車輪が大きいのですごくカッコ

良かったです。

当然本家の26インチも良い感じでしたがねぇ 笑

Dsc00923_2 そして新型のMETAシリーズ!

6インチストローククラスのオールマウンテン

の中では比較的軽量でいながら、キャスタ

アングルを寝かしぎみにした、COMMENCAL

オリジナルのジオメトリーのお陰で

下り重視の走りの出来るオールマウンテン

に仕上がっているとの事です。

前三角から後ろに三角に繋がるラインが綺麗

でスタンドオーバーハイトも低めなのでわたくしN的にも乗って見たい自転車でした。

チームカラーのブルーが鮮やかです!

最後にN的に1番物欲に駆られたのがこれ!

Dsc00926_2 RAMONES Cr-Mo!

MTBが大好きだけど、沢山のバイクを

持つ事は出来ない…

けど、ハードな下りもしっかり

楽しみたい!

のんびりトレールライドも楽しみたい!

そんな贅沢なリクエストをかなえて

くれるのがコイツ!

クロモリフレームのしなやかさと

150mmフォークを装着する事の出来る専用ジオメトリー

この1台で大幅にハードテイル・オールマウンテンのの幅が広がりそうじゃないですか?

アルミフレームバージョンもあるので、コアな走りを求める方はアルミが良いと思いますよ!


少しずつマウンテンが

2011年05月27日 | MTB

皆さんこんにちは 店長のNです。

季節も変わって大分気持の良い季節に為って来ましてねぇ  笑 

天気の良い日は自転車に乗りたいのですが、持病の腰痛が最近ひどくてお休みの日でも

自転車に乗れない日が有ります…

そんな中俄かにですが、マウンテンバイクの人気がジワジワ戻って来て居ます!

大学生の男の子がMTBを初めて見たいと来店してくれたり、29インチのMTBの在庫が

ありませんかぁ?と問い合わせの電話やメールが着たりとジワジワ人気が戻って来ている

のを実感して来ています。

今年の初めに当店にスタッフとして来て頂く様になった43番さんも、バリバリのロード乗り

だったのですが最近マウンテンバイクにも興味を示してくれる様になりました。

来月には店主催のマウンテンバイクのイベント予定しているので楽しみです!

昨年6月は右手首を骨折したので要注意何ですがねぇ   へっへっへっ 

ではでは

Dsc00573 組立途中の43番氏のMTB

ジャンクパーツでドレスアップ中!


29インチのマウンテンバイクは如何でしょうかぁ

2011年04月12日 | MTB

皆さんこんにちは SBC茅ケ崎店の店長Nです。

少し前に為りますが、春モデルの展示会に行って来たお話を書きましたが、その時に見てきた

29インチのマウンテンバイクが店に届きましたので、ご紹介しますねぇ

Dsc00510 GIANT

TALON 29ER 2

サイズ S (390mm)

重量  14,2キロ

価格 68,250円 (税込)  完売

車輪サイズが29インチと

とても大口径の車輪を付けた

マウンテンバイクです。

2~3年前から各メーカーの

ラインナップには有りましたが

いよいよ乗る人が増えて来てこの様な普及帯のモデルにまで29インチが出回る

様に為って来ました。実際乗って見ると山で使うよりもご通勤や街乗りで、段差や

悪路を気にする事無く走れ、26インチのマウンテンバイクよりも走ると速いと言う事で

中々イカシタ自転車と為って居ます。

Dsc00513_2 実際に店の試乗車のエスケープRXと

並べて見ると写真の様にクロスバイク

よりも車輪の外周部が大きく為る事が

お判り頂けると思います。

標準ではノブの低いブロックタイヤが

装着されていますが、細めにタイヤに

履き換えて軽快に乗ってもOKですし

私なら逆に特化して極太スリックがいいですねぇ! 笑

Dsc00511_2


2011' GIANT STPが届きました!

2010年10月09日 | MTB

皆さんこんにちは SBC茅ケ崎店の店長Nです。

ここの所ロードネタばかりで寂しがっていたマウンテンバイカーの皆さん!お待たせしましたぁ

来ました新型のSTPがぁ 笑

今年のSTPは完全新型フレームとなり、今まで以上にハードライディングにも耐えられる様に

なった様です。 まずは写真を見て下さい!

Dsc00334_2 2011’  GIANT

 STP

サイズ S  (TOP560mm)

カラー パープル

Weight   13,1キロ

価格 136,500円   税込

ついに届きましたよぉ!

予定では11月の上旬のはずが何故か今日届きました。

展示会で見て居るので期待大で開封して組み立て  ニヤニヤ

まずは完全に新型になったフレームですが、ダウンチューブが角断面となり、ヘッドも上下

Dsc00335 異径の高剛性仕様に変更。エンド部分(フレームの一番後ろの所)

がトラックエンド(後ろ向きに口が開いて居ます)に為りリヤ~BB

センターまでに距離を好みで変更出来る上にシングルスピード仕

様への変更同時に可能に為りました! Dsc00336_3 私の

コーワンと同じで多段仕様もシングルもOKな プレイバイクに変身

昨年までのSTPとはまるで別の自転車に為っていますねぇ 笑

ここ数年でビデオスターの人達が繰り出すトリックもハイスピード

でより高度な物が増えて来たのに合わせ、壊れ無いで丈夫で使い勝手の良い自転車が自然と

ライダー達から求められる様に為って来たのでしょうねぇ

一時はストリートやってるライダーは皆クロモリのMTBに乗って居ましたが、これからはアルミも

見直されて来るのかなぁ~   なんて感じてしまう1台です!

完成車で買って改造しなくても丈夫で長く乗って頂けるSTPに為ったのはお買い得で大歓迎です

Dsc00337 ねぇ!

写真左 BBとチェーンステイの接合部

CNCのヨークで、いかにも頑丈そうでしょ

それにしても私のコーワンに似てるなぁ…


2011'FELT,GTの展示会に行って来ました。

2010年09月23日 | MTB

皆さんこんにちは SBC茅ケ崎店の店長Nです。

昨日は臨時休業を頂きFELTとGTの展示会に行って参りました。

Dsc00319_3 在りました!

お目当ての2011’ FELT F5

昨年、今年とツール・ド・フランスでも

上位で成績を残しつつ、戦略的価格で

ロードファンを魅了する台風の目が!

昨年までのモデルからフレームを

モデルチェンジし更なる軽量化

と高剛性を手に入れてしまったFシリーズ

価格はほぼ昨年通りの204,750円 (税込)

重量は、7、77キロとこのクラス中でもかなりの軽量となって居ます。

Dsc00321 Dsc00320 ボトムは今年からBB30(クランク軸径がΦ30mm)

となり高剛性となり、頼もしく為りましたねぇ

フロントフォークもヘッドが上下異径ヘッドと

なりデザインも見直され、ベンドフォークから

ストレートフォークに変更されました。

これにより、操舵感とブレーキング性能が格段に

良くなったと思います。

他社では昨年辺りからBB86だとか、上下異径ヘッドとか出ていてトレンドに乗り遅れた

感の強かったFELTですがここに来て追いつきました!  しかも安い!

全体のデザインは昨年までよりもスマートになった印象ですが、ダウンチューブは丸断面から

角断面に変更され  (ちょっとGIANTのTCR AD系みたいな感じですねぇ)

シートチューブは一見細身ですが、BB近くで急激に太くなりダウンチューブとチェーンステイと

接合されていて極太!「進化とはコノ事ねぇ!」と納得できる変化でした。

ロードに乗り始めて以来FELT一筋だったわたくしNの心は鷲掴みに…  

素直に「乗りてぇ~」と思えるそんな1台でした。

2011’ FELT 全シリーズ 予約受付中なのでご購入希望の方はお早めに!

                F5は今年も人気が集中して買え無い人も多く為りますよぉ!

Dsc00324_2 こんどはGTです。

GTで一番気に行ったのがコレ!

2011’ GT

DISTORTION 2.0 (ディストーション)

カラー グレー

サイズ M

重量 ?

価格 262,500  (税込) 

近年生まれてきたMTBの新しいジャンル

「SLOPE STYLE」の為に開発された新ジャンルのMTBです。

フロントのストローク量は140mmトラベル、リヤのストロークは112mmと車体の軽さと

リヤのショートストロークさがシャープで機敏な動きをしてくれそうで期待度大の1台でした!

オマケですが、スタンオーバーハイトが他の車種寄り低かったが好感が持てましたねぇ

ではでは