CODE BIKE

茅ケ崎市で自転車販売、修理を行う≪CODE BIKE≫のブログです。

GIANT TRANCE X改 降り強攻型 Shake Down!

2010年02月08日 | MTB

皆さん こんにちは SBC茅ケ崎店のNです。

数年前から考えていたバイクがやっと組み上がりました!

皆さんご承知の通り、KONA大好き店長NはKONAのハードテイルバイク(後ろにサスペン

ショの無い自転車)で山を走って居したが、少し前に入手したCOWAN DSと言う

KONAのフルサスバイクのフレームで山を走った時に「これも有りだなぁ! 面白い!」

と感じて居ました。

日本の山は勾配がきつく、海外で使用される様な大型のフルサスバイクでは小回りが

聞かず面白く有りません… かと言ってハードテイルでは体への負担が大きくて何本か

走る内に体が悲鳴を上げ始めてしまいます。  おやじだしねぇ へっっ

そんな思いから、大きさと重さはハードテイル並み、フロント140mm位のサスペンション

で、リヤがエアサスで5インチ位の下りに特化した山用の自転車を組みたいと思って

居ました。 

簡単に言うと海外で流行って居るスロープスタイル系の自転車をサイズダウンした

感じの自転車を組んで見たかった訳です。

それで組みあがったのがこれ!

Dscf2825_2 昨日、山でデビューさせました。

何処へでも持って行ける大きさと

重さ! 

ハードテールではきついガレ場も

スイスイ行っちゃうズルイ自転車

が出来ちゃった訳ですねぇ

自分で組んどいて何なんですが

非常に面白いです! フルサスですがベースが

オールマウンテン系の自転車なので、軽いので登りもOk!自走でもアクセスでも

可能です。乗り味もハードテイルのソリッド感やヒラヒラ感を残しながら、リヤサスの

メリットを存分に発揮してくれました。

まだ、きちんとセットアップが決まって無いので手探り状態の所も多いのですが

概ね目指していた物が出来た気がします。 欲を言うとフロントサスペンションを

軽量な物へ交換したいのと、リヤサスにダンシングしても沈み込まない機構

(プロペダルとかぁ)を持った物に交換出来れば満足なんですが 贅沢ですねぇ 笑

参考までに、こんな感じぃ~

Dscf2832Dscf2833_3 Dscf2835_3 Dscf2836_2Dscf2834 


今年最初のトレールライド!

2010年02月08日 | MTB

 皆さん こんにちはSBC茅ケ崎店のNです。

昨日、臨時休業を頂きお客様と今年最初の山へ行って参りました。

何時もながら場所に関しては書けないのですが、県内で有ります。

朝8:30分に茅ヶ崎市内のゆうきん様のご自宅に集合!

Dscf2819_2 軽トラックの荷台に下り龍様自家製

バイクラックを取る付け6台のバイクを

乗せて出発!

昨年の暮れに下り龍様と山に行った後

マウンテンバイクのDVDを見ていて

軽トラックでも海外のDVDに出てくる

様なカッコいいバイクの積み方が出来るのではないかぁ?

と思い造って見たそうです 笑     積み下ろし楽だし GOOD!

話を戻してまして

Dscf2822 1時間ほど車で走り山に到着。

身支度を済ませて山へ入って行くと…

先日降った雪で一面真っ白!

今年最初のライドはいきなり

スノーライドになり一緒に行った

皆さんはスノーライドが初めてだったので

心配している様でしたが、私は厚木店のY氏と何度か走った事があったので一人

テンションUP! 「雪が固い内は意外とグリップするから平気ですよぉ」などと

説明しながらライドスタート! 普段は根っこだらけで視覚的にかなり怖いらし

のですが、雪に覆われているせいか皆さん果敢に下っていました。

Dscf2827 転んでも意外と痛くないです

しねぇ

ほどなく走りると休憩小屋が

あるのでそこで暫し休憩をし

ました。

写真は休憩小屋からみた

山の様子です。

何とも言えない雰囲気でしょ

Dscf2824Dscf2823Dscf2826

 休憩のあと後半戦に行く

のですが、休憩小屋を

境にここから先には

雪が全く無く、スムーズで少し速度が乗るシングルトラックに

なりとても快適なライドを楽しむ事が出来ました。

Dscf2830Dscf2829_2 ここで1つ! 皆さんご承知でしょうが

山の中を走る時は

山を労り、登山者の方や

ハイカーの方に迷惑を掛けない

様に注意してライドを楽しんでくださいねぇ! そしてゴミは必ず持ち帰りましょう!


MTBイベントの為、臨時休業させて頂きます。

2010年02月05日 | MTB

 皆さんこんにちは 店長のNです。

早速ですが、今度の日曜日は臨時休業させて頂きます。

昨年中から「MTBのイベントも企画してくださいよぉ~」っとMTB系のお客様から沢山の

リクエストを頂いて降りまして、2月と言う事もあり臨時でお休みを頂き山へ行く事に為り

ました。

今回はお客様主導型といいましょうかぁ お客様が企画して下さったイベントに参加させて

頂く形になって降りまして、本来であれば店でしっかり企画せねば行けない所を誘って頂く

事に為りました。 苦笑 

  なので

        H22   2月     7日 (日)  MTBイベント参加の為

                                   臨時休業させて頂きます。

   ご来店を予定して下さって居たお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが

   何卒、ご理解お願い致します。 

                           SBC茅ケ崎店  店主


GIANT PREMIUM DEALER に昇格しました。

2010年01月27日 | MTB

 皆さん こんにちは店長のNです。

 当店GIANT PREMIUM DEALER(ジャイアント・プレミアム・ディーラー)に昇格

致しました!

 具体的に何が違うかと言うと、GIANTの自転車カタログ並びにパーツカタログに記載の

有る全ての商品のご購入が可能となりました。

 自転車に関してはカタログをご覧頂ければOKなので省きますが、パーツ関係はよく

ご存知ない方もいると思いますのでここでご紹介させて頂ます。

    取扱い可能パーツブランド

           SRAM  

           ROCKSHOX

           AVID   

           TRUVATIV

           ZIPP

           HAYES

           WTB

           ACLASS

           ALEXRIMS

           AGU

 上記のブランドが全て取引が可能となりました。

茅ケ崎市内では当店だけが正規代理店なので今後ともよろしくお願い致します。

 


29日は極上トレールへ!

2010年01月01日 | MTB

 皆さんこんにちは 店長のNです。

昨年29日に最後のイベントで山へ走りに行って参りました。

全部で8人。内1人が中学生!もう一人が小学生!と言う、これからを期待してしまう

Dscf2769_2 子供達と共にトレールライディ ングを楽しんで参りました! 

みんなで極上のトレールを楽しむ為に、急な坂道を自転車を押し

て上がって行きます。

かなり急な坂なので、何度か休憩をしながら登るのですが、息は

上がるは、気温は低いのに汗は掻くはで結構大変 

Dscf2770Dscf2772 写真は途中休憩の模様

各自、水分の補給をし、上がった息を整え中です。

中々シンドイ…

それでも登り切って降り始めれば、みんな背中に羽が生えた様に降って行きます。

Dscf2777_2Dscf2778 写真左

SBCサポート

ライダー Y太郎

写真右

Y太郎の走りを盗もうと

果敢にアタックする中学生ライダーO坂君

Dscf2781 トレール中盤にあるストレートを気持ち良く

降って来る降り龍さんと、小学生

ライダーゆうきんさんJr

余談ですが

落ち葉のトレールはこの時期ならではの

物ですからねぇ 気持ち良いんですよ!

この日は山を2箇所回ったのですが

こんな所もあるんですよ!

Dscf2783_2 乗って走れなければ、担いで歩くのもマウンテンバイク!

今回初めて参加して下さった方は、かなり驚いて居まし

たがねぇ 笑

当店にご来店下さったお客様にはよくお話するのですが

「マウンテンバイクで山を走ると本当に楽しい物何ですよ」

っと聞いた事ある方いらっしゃると思います。

ですが、実際にマウンテンバイクで山を走った事のある方は凄く少ない…

山道を壊してしまうとか、ハイカーの方に迷惑を掛けるとか色々あって詳しい情報が

書けないのが実情ですが、詳しい情報が少ないから中々広まらない… でも情報が

あれば、そこに集中してしまいトラブルが増える…  悪循環ですよねぇ  とほほ

モラルを守って乗ってもらえば、とても楽しい乗り物何ですよ!マウンテンバイクは!

今回参加してくれた2人の子供達が大人に為る頃には、日本の山事情も変わって居ると

いいなぁ~