皆さん「こんにちは」ここの所 証拠にも無く腰痛に苦しんでる
店長Nです。(落車で痛めた訳では無く、歯磨きで痛めました。)
16日に今期最後となる富士見に行って参りました。今回は
わたくしNとK賀さん&K賀さんのお兄さん厚木店より
884さんご両親を説得し高校をズル休みして来たユウタロウ
君と5人で行って来ました。それと事前にK賀さんが話をして
きて下さって藤沢市亀井野のスポーツ車専門店マーシュの店
長N田さんも現地で合流し総勢6名で楽しんで着ました。
富士見にAM8:00頃到着 N田さんに挨拶を済ませまずは
準備&チケット購入!足慣らしにCコースへLet's Go! 何ですが…
ガンガン行きたい気持ちを「ぐぅと」抑えて1本目は先日調達した
40のセッティングを出すべく様子を見ながらの走りと為りました
そこで気が付いた事が2つほど 1つ目は体重に合わせてスプ
リングを1段柔らかい物にして来たのですが、柔らか過ぎて前後
の荷重移動量が多すぎて落ち着きが悪い事、2つ目はタイトタ
ーンが今まで以上に曲がり難く為った2点が判明し1本目終了
2本目はAコースに行くので急いでセッティングの変更に掛かり
まずは少しだけスプリングにプリロードを掛け、高速側のコン
プレッションを0だったのを+7クリックに上げてその場しのぎ
セッティングでAコースに向かいました。(タイトターンの方はス
トロークを変更する様なので現地では出来ないのでそのまま
で行く事に…)
Aコースへ向かうゴンドラの中でマーシュのN田店長と一緒だっ
たのでお店の事や自転車の事やら色々お話した中で40の
スプリングの事を伺って見た所、やはり私の体重では80㎏以
上用のスプリングで平気だとの事でした。40が出てから1年以
上経っているのでその間に培った経験なんでしょうねぇ
私の体重を教えただけで上記の回答ですから 凄いっす!!
スタート地点に到着しAコースを降り始めると、さっきのセッティング
変更が効いているのかCコースよりは走り易い印象を受け
前回は怖くて堪らなかった高速セクションの洗濯板状の凸凹も
今回は物ともせずガンガン行けちゃいました。
皆さんごめんなさい!写真を取り忘れていて1枚も無いんです。
それと、書きたい事が結構あるので数回に分けて書きますね!
ではでは