皆さんこんにちは CODE BIKEの店長Nです。
水曜日だったのですが、ご来店されたお客様が「古い自転車なんですが、整備掛けてもら
う事ができますかぁ?」と尋ねてくれました。
懐かしいジュニアスポーツ車じ
ゃないですか!
しかも、販売当時ミヤタやマル
金などと並ぶ、高級自転車ブラ
ンドのカワムラサイクル(旧NIS
HIKI)の自転車 ≪ヤングエ
リート≫ だったので整備をやらせて頂く事に為りました。
倉庫で眠っていたらしく、大変保管状態の良い自転
車でしたが、逆にまったく動かされて居なかった為に、回転系のパーツが完全に油切れ
状態… ただ誤解が有ると行けないので書き加えますが、油切れと言っても流れ出てし
まって居るのでは無く、グリス等の油が凝固して粘度が無くなり石鹸カスの様な状態に
なって居ました。
そこでまずは前後の車輪軸を分解洗浄! 新しくグリスを詰め直して玉押し調整を掛けて
コチラもOUT…
なんでヘッドもBBも全てやって置いた
方が良いだろうと判断し作業を進行。
当時の自転車なので、当然リテーナー
ベアリングなんて使われておらず、
ただの鉄球バラバラに為らない様に慎重に分解して
洗浄し、グリス詰め直して鉄球を根気よく1個づつ並べて行きます。
これを上下で行ない、前フォークのレース部分も綺麗にして組み付けて出来上がり!
次にBBなんですが、クランク外さないとBB開けれ無いんですが、クランクはコッタ―ド
ら当たり前ですねぇ
(私も何年ぶりだか思い出せない位に
久しぶり 笑)
コッタ―ピン折らない様にこれまた慎
重な作業のすえ分解完了
いよいよBBを空けた所、流石この当時の自転車ですねぇ 笑
て完了。
今回自転車が古い物だったので、最
近使わ無くなった古い道具などを引
っ張り出して作業したのですが、捨て
なくて良かったって感じです。
自転車も専用工具がちょこちょこあるのです
が仕様頻度が下がると要らない工具に為ってしまうのですが、その工具1つが
無い為に分解出来ない事も多々あるので、シッカリ管理して取って置こうと思いました。
しかし、巷のPROショップさんじゃコッタ―ピンの取り方も知らないんだろうなぁ~
まだまだ、ママチャリ屋の技術や経験も棄てたもんじゃないでしょ 笑
そういゃ 最近鉄の自転車系多いなぁ…
☆ CODE BIKE(コードバイク) ☆
営業時間 AM10:00~PM7:00
明かりが点いてれば声かけて下さい
茅ヶ崎市共恵1-14-21 駐車場あり
TEL&FAX 0467-87-7551
自転車販売、修理、出張修理
(市内は出張費無料!)