皆さんこんにちは CODE BIKEの店長 野崎です。
いやぁ~ 久しぶりの更新ですねぇ 笑
さぼっていた訳じゃないんですよ! 決してねぇ
それはさて置き
終わっちゃいましたね~ 全日本選手権
今年はツアーレースへ行かれなかったのですが、神様も粋な
計らいをしてくれた様で、全日本選手権で戦う為の自転車を
組立させて頂く事が出来ました。
うちのブログやFBを頻繁に閲覧下さって居る方であればご存知
だとは思いますが、今回イナーメアイランド信濃山形所属
紺野 元汰選手のバイクを全日本選手権へ向けて組ませて頂きました。
諸事情御座いまして、以前乗って居たBIKEから、全日本開催2週間前に
BIKEチェンジと言う過酷でタイトなスケジュールのなか、突貫作業で
組ませて頂きました。
当たり前の事ですが、国内最高峰のステージで競争する為のBIKEな
訳ですから下りで一般の方じゃ想像も出来ない様なHiSpeedで下り
コーナーへ入って行く訳で、絶対的な安全の確保が最優先!
その次が、紺野選手が最高のパユォーマンスを発揮出来て、納得して乗
って貰えるBIKEへ仕上げなければ行けない訳です。
開催まで2週間を切って居るので、超ダッシュで組み立てを行い
どうにかフレームが届いた当日のうちにハンガーアウトしてお渡しする
事が出来たのですが、そこからが大変!
今までのBIKEとのジオメトリーの違いから来る違和感を微調整しながら
紺野選手に試走を繰り替えて貰いながら、調整して行く作業を連日続けて
どうにか間に合わせる事が出来ました。
本当に良かった!
その仕上がったBIKEがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/2b6df5bdf6fbfdaa038201a28dbc6182.jpg)
マットブラックの渋いBIKEは スペインブランド ORBEA ORCA OMR
紺野選手が気持ち良く!乗れるサイズ展開を持ちつつ、直ぐに入手出来るフレームを
探すのも大変でした。 笑
それをShimano 9000系デュラと、カンパニョーロ BORA ONE35&50で武装
UCI規定ギリギリの重量でありながら、紺野選手が好む≪振りの軽いBIKE≫を実現
しました。
結果は残念ながら28位でしたが、落車へ巻き込まれ怪我をしつつもレースを続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/efc92ce18578cb3ece6dbaefcb583de9.jpg)
photo by yuusuke aihara
最終周回の1キロ手前まで、終始先頭集団でレースを展開していたので、プレスや関係者
の方々の評価の高い内容のレースでした。
ご本人は勝負の世界の方なので、当然不本意ではあるでしょうが、最後の最後まで
息を呑むレース展開でしびれさせてもらいました!
最高にカッコ良かったです。 有難うGENーGEN!
☆ CODE BIKE(コードバイク) ☆
営業時間 AM10:00~PM7:00
明かりが点いてれば声かけて下さい
茅ヶ崎市共恵1-14-21 駐車場あり
TEL&FAX 0467-87-7551
自転車販売、修理、出張修理
いやぁ~ 久しぶりの更新ですねぇ 笑
さぼっていた訳じゃないんですよ! 決してねぇ
それはさて置き
終わっちゃいましたね~ 全日本選手権
今年はツアーレースへ行かれなかったのですが、神様も粋な
計らいをしてくれた様で、全日本選手権で戦う為の自転車を
組立させて頂く事が出来ました。
うちのブログやFBを頻繁に閲覧下さって居る方であればご存知
だとは思いますが、今回イナーメアイランド信濃山形所属
紺野 元汰選手のバイクを全日本選手権へ向けて組ませて頂きました。
諸事情御座いまして、以前乗って居たBIKEから、全日本開催2週間前に
BIKEチェンジと言う過酷でタイトなスケジュールのなか、突貫作業で
組ませて頂きました。
当たり前の事ですが、国内最高峰のステージで競争する為のBIKEな
訳ですから下りで一般の方じゃ想像も出来ない様なHiSpeedで下り
コーナーへ入って行く訳で、絶対的な安全の確保が最優先!
その次が、紺野選手が最高のパユォーマンスを発揮出来て、納得して乗
って貰えるBIKEへ仕上げなければ行けない訳です。
開催まで2週間を切って居るので、超ダッシュで組み立てを行い
どうにかフレームが届いた当日のうちにハンガーアウトしてお渡しする
事が出来たのですが、そこからが大変!
今までのBIKEとのジオメトリーの違いから来る違和感を微調整しながら
紺野選手に試走を繰り替えて貰いながら、調整して行く作業を連日続けて
どうにか間に合わせる事が出来ました。
本当に良かった!
その仕上がったBIKEがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/2b6df5bdf6fbfdaa038201a28dbc6182.jpg)
マットブラックの渋いBIKEは スペインブランド ORBEA ORCA OMR
紺野選手が気持ち良く!乗れるサイズ展開を持ちつつ、直ぐに入手出来るフレームを
探すのも大変でした。 笑
それをShimano 9000系デュラと、カンパニョーロ BORA ONE35&50で武装
UCI規定ギリギリの重量でありながら、紺野選手が好む≪振りの軽いBIKE≫を実現
しました。
結果は残念ながら28位でしたが、落車へ巻き込まれ怪我をしつつもレースを続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/efc92ce18578cb3ece6dbaefcb583de9.jpg)
photo by yuusuke aihara
最終周回の1キロ手前まで、終始先頭集団でレースを展開していたので、プレスや関係者
の方々の評価の高い内容のレースでした。
ご本人は勝負の世界の方なので、当然不本意ではあるでしょうが、最後の最後まで
息を呑むレース展開でしびれさせてもらいました!
最高にカッコ良かったです。 有難うGENーGEN!
☆ CODE BIKE(コードバイク) ☆
営業時間 AM10:00~PM7:00
明かりが点いてれば声かけて下さい
茅ヶ崎市共恵1-14-21 駐車場あり
TEL&FAX 0467-87-7551
自転車販売、修理、出張修理