2月だと言うのに暖かい日が続いている今日この頃、皆さん
如何お過ごしでしょうか? 今日はタイトル通りの力技をご覧に掛けます。
先日当店の常連さまのHさんから依頼を受けスラム社のX-9と言う
ドライブ系のコンポーネントを一式組む事に為りました。
※ スラム、ヘイズ、ロックショックス、エイビット取り扱い開始しました。
そのついでにBBのチェックをしようと、クランクアームを取り外しに掛かった
ところ事件が発生しました! クランクアームを固定しているボルトが緩ま
ないんです…アレヤコレヤ試して見ましたが、どぅ~やっても緩まないんで
す… 『力技しかないな!』と考え、まずはメーカーにお伺いを立ててOKが
アームなんですよこれ、最終手段なんですがサンダー(電動
工具)を使用して ぶった切ってやりました! サンダーで
切れ込みを入れ、そこにタガネを打ち込み1/4づつ割取りました。
クランクアーム…
スパイダーもチョン!
厚木店のY氏もサンダー使うの上手ですが、私もこれなら引け取らない
かなぁ? どうでしょうY店長 弟子も成長したでしょ
こんな感じでどうにかクランクを外して原因を探って見たところ
クランクアームを圧入する為のボルトがオーバートルクによるカジリ
と呼ばれる焼付き状態だったようです。普通同一金属だとよくなるの
ですがねぇ(ステンとステンとかぁ)珍しいです。そして本来の目的の
BBをチェックしたところ、全然抵抗感無くクルクル回ってしまう状態 鬱
交換の予定です。
「力と技の風車が回る♪」
思わず書きながら仮面ライダーV3の主題歌が
頭の中を回っているNでした。また、この続き書きますねぇ
ではでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます