「シャルロットがいらっしゃいました。」
ふむ(*‘ω‘ *)
あたたかくなってきましたからね。そりゃ、「シャルロット」も出てくるでしょうな(^o^;)
めったに出現することはないのだが、わが家もそれなりに古くなってきたので、年に何回かは現れる。
ちっちゃくて、ぴょんと跳ねるヤツ。このタイプのクモが出てきたときだけ「シャルロット」と呼ばれる。
なので「ああ、あやつか。」と。
ちゃんとわかるようになっているのだ(^o^;)
基本、虫が出現すると、さっちゃんが大騒ぎをする。
だからといって、これをむやみに殺してしまうと、そのことでまた大騒ぎになる(^o^;)
どないせいっちゅうんじゃ〜?!と思いつつ、いろいろ工夫を凝らし、わが家ではなんとかして家の外に逃がしてあげる、ということになっている。
そして、そのお役目はわたくしが仰せつかっている。
そう言えば、全然いなくなったけど、引っ越してきた頃の一時期、なぜかショウジョウバッタが庭にやたらといて、家の中に入り込んではこないものの、あんまりいい気がしなくて。
その時に虫取り網を買ってきて、対策をしたのだが、バッタはあの一時期だけで、以来姿を見なくなった。
なんだったんだろ(*‘ω‘ *)?
で、虫取り網の立場は?っていうくらい、出番はしばらくなかったのだが、こういうのって、忘れた頃に活躍する機会が訪れる(^o^;)
家の中に入り込んできた蝶や蛾などを捕まえる時にはたいへんに便利。1度は、セミが入ってきて、これを捕まえるのに「あってよかったね〜。虫取り網♪」って頷きあったものである。まぁ、もともと、そのための道具ですからね(^o^;)
余談だが、Gだけは即座に殲滅しないと、これまた大騒ぎになってしまう。この頃はさらにこまめにお掃除をする習慣がついたので、Gにはここ何年もお目にかかっておりませんが(^o^;)
だいたい、実家から「これ、お前のだから持って帰れ!」とダンボール箱に収められたわたくしの本などを持って帰ってくると、しばらくしてGが発生したりする。
もう、そういう荷物はあらかた引き揚げているので、自然とGも発生しなくなった。
しかし、どれだけお掃除していても「シャルロット」は毎年、必ずどこかのタイミングでお越しになる(*‘ω‘ *)
ところで(*^ω^)b
なにが出てきても「虫、キライ」のひと言を宣われ、あとは大騒ぎするでおなじみのさっちゃんなのだけど、この「シャルロット」には、まったく敵意を向けない(*‘ω‘ *)
「シャルロット」だけには、むしろ、「いらっしゃましたか」と。他と比べたら明らかに寛容な反応をお見せになる(*‘ω‘ *)
あからさまに態度が違うんだわ〜(^o^;)
謎といえばこれは謎なんだが、わが家の平和は保たれているので、わたくしとしてもよしとしている。
これ、「シャルロット」と名付けたからなのかなぁ(*‘ω‘ *)?
案外、そんなもんかもしれませんな〜(*´ω`*)♪
ふむ(*‘ω‘ *)
あたたかくなってきましたからね。そりゃ、「シャルロット」も出てくるでしょうな(^o^;)
めったに出現することはないのだが、わが家もそれなりに古くなってきたので、年に何回かは現れる。
ちっちゃくて、ぴょんと跳ねるヤツ。このタイプのクモが出てきたときだけ「シャルロット」と呼ばれる。
なので「ああ、あやつか。」と。
ちゃんとわかるようになっているのだ(^o^;)
基本、虫が出現すると、さっちゃんが大騒ぎをする。
だからといって、これをむやみに殺してしまうと、そのことでまた大騒ぎになる(^o^;)
どないせいっちゅうんじゃ〜?!と思いつつ、いろいろ工夫を凝らし、わが家ではなんとかして家の外に逃がしてあげる、ということになっている。
そして、そのお役目はわたくしが仰せつかっている。
そう言えば、全然いなくなったけど、引っ越してきた頃の一時期、なぜかショウジョウバッタが庭にやたらといて、家の中に入り込んではこないものの、あんまりいい気がしなくて。
その時に虫取り網を買ってきて、対策をしたのだが、バッタはあの一時期だけで、以来姿を見なくなった。
なんだったんだろ(*‘ω‘ *)?
で、虫取り網の立場は?っていうくらい、出番はしばらくなかったのだが、こういうのって、忘れた頃に活躍する機会が訪れる(^o^;)
家の中に入り込んできた蝶や蛾などを捕まえる時にはたいへんに便利。1度は、セミが入ってきて、これを捕まえるのに「あってよかったね〜。虫取り網♪」って頷きあったものである。まぁ、もともと、そのための道具ですからね(^o^;)
余談だが、Gだけは即座に殲滅しないと、これまた大騒ぎになってしまう。この頃はさらにこまめにお掃除をする習慣がついたので、Gにはここ何年もお目にかかっておりませんが(^o^;)
だいたい、実家から「これ、お前のだから持って帰れ!」とダンボール箱に収められたわたくしの本などを持って帰ってくると、しばらくしてGが発生したりする。
もう、そういう荷物はあらかた引き揚げているので、自然とGも発生しなくなった。
しかし、どれだけお掃除していても「シャルロット」は毎年、必ずどこかのタイミングでお越しになる(*‘ω‘ *)
ところで(*^ω^)b
なにが出てきても「虫、キライ」のひと言を宣われ、あとは大騒ぎするでおなじみのさっちゃんなのだけど、この「シャルロット」には、まったく敵意を向けない(*‘ω‘ *)
「シャルロット」だけには、むしろ、「いらっしゃましたか」と。他と比べたら明らかに寛容な反応をお見せになる(*‘ω‘ *)
あからさまに態度が違うんだわ〜(^o^;)
謎といえばこれは謎なんだが、わが家の平和は保たれているので、わたくしとしてもよしとしている。
これ、「シャルロット」と名付けたからなのかなぁ(*‘ω‘ *)?
案外、そんなもんかもしれませんな〜(*´ω`*)♪