Journal de Cochon d'inde ♪こうそん日記♪

2013年10月1日に、娘の誕生日プレゼントとして我が家に来た、可愛すぎるモルモットのこうそん(♀)の日記です。

あまり鳴かないこうそん

2017-10-31 19:28:28 | こうそんの日々
ブログの過去記事を読んでいたら「ぷ~いぷ~いと呼んで」「ぷ~いぷ~い」とごはんを欲しがって・・・等、こうそんがよく鳴いていたことを思い出した。

最近。これは引っ越しをする前からだけれど、殆どなかない。

なんで・・・?だろう?

声掛けはしているし、抱っこなどをすると嬉しそうにプルルルルとかるるるるるとかくいーくいーという声は出している。

けれど、「ぷいーぷいー」は、殆どない。あ、こちらに引っ越してきてからも、ご飯が遅かったときに呼ばれたか。

我が家にはいまのところこうそんだけだから、余計に鳴かなくなっちゃったのかな。。。

あと、具合が悪くなってから、ケージの縁に来て「なでろ」アピールが少なくなったような気が・・・

まあ、朝もお薬タイム前後にたくさん抱っこ、牧草のところで寝そべっていたらなでなで、夜も投薬前後に抱っこ、遊んで、さらに抱っこ、日によってはお尻を洗うからこれに加えてさらにスキンシップがあるので、愛情が足りているのかな?

ちなみに、引っ越し前は朝起きて・・・ごはん!ごはん!と待っているので、ご飯をあげる
こうそんが隠れ家に入ったころを見計らってうんちを取っていると、日によっては出てきて「なでろ」または「掃除はいりません→攻撃」、とにかく朝の掃除を済ませる。

私、仕事場としている部屋に行く・・・ので、この間のこうそんの様子は分からない。

夕方4時頃、タンポポの葉っぱを待っているので、庭に摘みに行き、こうそんのところに行くと嬉しそうに待っている。

その後、夕食準備、シャワーなど。まずは人間が夕食を食べてから、こうそんのところにお野菜を持っていく。もちろん待っている!
そして、私は寝室に戻ってきて、こうそんの家の掃除をして、一日終了!

娘がいる時は娘がこうそんを出すことが多かったけれど、この頃、「あまり出すと、ストレスになる」とどこかに書いてあったのを真に受けていて、こうそんが「出たい!」としていない限りは、なでなでにとどめていた。

ので、引っ越し前と比べると、撫でる機会もすごく増えていた(これは、具合が悪くなる前から)。

だから、以前と比べるとすごくたくさん抱っこ&なでなでの時間が増えた。そう思うと、引っ越してよかったのかもしれない。

こうそんも、喜んでいるかな?そうだといいなあ。

(悪い方悪い方に考え勝ちになってしまう今日この頃ですが、書いてみるとそうではないみたいかな?とも思えるのがいいですね♪)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿