★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

【旅行】伊豆ぐらんぱる公園→伊豆高原ビール【2日目①】

2011-10-01 | 
ぐらんぱる公園に行って来ました。




めっちゃ快晴








ローラー滑り台。


結構高いんです

大人が滑るとスピード出て面白いヽ(*´∀`)ノ





基本アスレチック系が大好きです







水の上も歩きました






ぐらんぱる公園内のアスレチック全部制覇









最近デブって凄い勢いでダイエットしてるコケの使用前がこちら

↓ ↓ ↓







太もも 太っっっ






これがどこまで痩せられるか。
使用後画像はそのうち(; ̄ー ̄A アセアセ...





キッズコースターの横のイラストが怖い件。





。。。。。



゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜


いっぱい遊んだ後は伊豆高原ビールでランチ






ニューサマーオレンジのお酒







看板メニューの海鮮丼スーパー







毎回食べる漁師の3色どんぶり



( ゜д゜)ウマッ!



旅行中はダイエットとか気にせず食べちゃうもんね(○´艸`)

【旅行】e,ここ地宿 風曜日@伊豆高原【1日目②】

2011-09-29 | 
珊瑚礁を出て、そのまま134→135を海沿いに




熱海の海








キレイ





前々日の台風の影響で途中土砂崩れがあり、宿に着いたのはすっかり夜


TVで見て気になった伊豆高原の『e,ここ地宿 風曜日』に宿泊。


到着してすぐ夕食。







前菜:生ハムとかw






伊勢海老のパエリア






野菜スティック






ガーリックスープ






イベリコ豚のステーキ
これ、なんとお肉焼くのに油使ってないんです






チョコレートワッフル






キャラメルワッフル




いつも行く宿に比べて品数が少ないかな?と思ったけど、想像以上にお腹いっぱいになりました



そして野菜が美味しくてびっくり



高原野菜大好きです





客室風呂はこんな感じ。






ヒノキのいい香り



朝になるとガラッと雰囲気が変わるんです。









朝晩それぞれの趣があって素敵ですよね



この日は嬉しくて、テンション高くて徹夜してしまって
明け方からお風呂入ってました。






夜が明けていく様子って神秘的で昔から大好きです





朝食前に貸切露天にも入ってきました。





スペインの建築家ガウディをイメージしたお風呂なんだそうです。





なかなか無いデザインですよね




壁に宿の名前が刻まれてました。







露天風呂から見上げた空。










自然の中に吸い込まれそう




自然中では天使が白目w






お風呂から上って、一休みしたところで朝食











朝食も見た目以上のボリュームで朝からお腹いっぱい
今度はもっと早く宿についてゆっくり休みたいな

【旅行】珊瑚礁@七里ヶ浜【1日目①】

2011-09-28 | 
2回目の3連休初日。




ランチは鎌倉 七里ヶ浜の珊瑚礁モアナマカイ店でランチ









ここのフレッシュジュースはどれも美味しくてお薦め





この日はグァバジュースとキウイジュースをオーダーしました















空のグラスすら絵になるのはモアナマカイ店マジックですね





今回はロケーション的に1番お気に入りの席に座れました










ガーリックポテト。





ガーリックとハーブがサイコーにいい香り。
周りはサクサクなのに中はホクホク。
ガーリックポテトはここのが1番好きです




本命のカレー








コケは浜豚(ハマトン)のロースカツカレーをオーダー。



マヂウマ━━(*´∀`*b)━━イィ!!!!



ここのカレーはいつ食べても美味しいね
ご飯少なめにしてもらったのにお腹いっぱい



いきなりお腹いっぱいになって旅行スタート

☆伊豆高原2日目~ねこの博物館~☆

2011-06-21 | 
2日目の朝ごはんはテラスでいただきました











めっちゃ気持ちイイ



上の写真のお料理のほかに、型のお皿に入ったドリアまで出てきて朝からお腹いっぱい
勿論、朝風呂も楽しんだよ





今回お世話になった「記念日の宿 自然家 Haco」
のエントランス。







テレビ東京の厳選いい宿の写真&サインも飾ってありました






コケもこの番組見てこの宿知ったんだけどね
伊豆高原では一番お気に入りのオーベルジュ・クラリスに次いで大好きな宿になりました
ここは是非もう一度行きたいな


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★

宿を後にして、いつもお土産を買うぐらんぱるぽーとへ。
家族&友達にお土産配送


ニューサマーオレンジソフト食べた





(゜д゜)ウマー


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★


続いて、こちらも毎回行くねこの博物館へ





ああ、ノルウェージャン大好き
めっちゃ欲しい






ティアラちゃん美人


この子は前回、コケのカゴバッグの中に入ったり、コケのカゴバッグで爪とぎしてたライくんの娘さんなのです






リンちゃんを想いながらナデナデ。。。






ぬこinカゴ






このコ、たいていここで寝てる



ぬこさん達にたっぷり癒されて来ました。
もう、次引っ越したら絶対猫飼う!!!!!

★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★


ご当地ソフトって、なんで見るとついたべちゃうんだろ。





ワサビソフトクリーム。




コケの想像では、バニラアイスベースに、山葵の爽やかな風味が吹き抜ける感じをイメージしてたんだけど、ただひたすら辛くてツラかったですリピはなし




色は同じだけど、ウブドで飲んだアボカドラッシーは美味しかった





ウブド大好き
伊豆高原と那須高原に行った時はかなりの確率で立ち寄ります



ぬこちゃん飼いたいし、また旅行にも行きたいから頑張ってお仕事しよ

☆自然家 Haco@伊豆高原☆

2011-06-21 | 
半年ぶりに伊豆高原に行って来ました





今回は初めて泊まる宿「記念日の宿 自然家 Haco」









テレビ東京の厳選いい宿で見て即予約。






テラスが気持ちいい










前日雨だったから海が青くないのが残念





ウェルカムデザート&ドリンク










ドリンクは山桃のカクテルをいただきました




セレクト出来るデザイン浴衣は、コケにしては珍しく、水色をセレクト
変形矢絣に、桜の花が可愛くって








写真撮ってみたんだけど、キレイに浴衣の色が写らなかった




宿泊したのは特別室-NOZOMI-



客室露天が広い&景色よろしで一目でお気に入り






緑と海を見ながら温泉ってホント贅沢
客室露天だから好きなとき入れるし




旅の楽しみエステはたっぷりボディ90分。
最近全然エステ行けてなかったので、体中コリコリで悲鳴あげてました



コケ、頚椎側わん症で、S字形になってなきゃいけない頚椎が真っ直ぐなのね[m:79]だから首&肩こりが異常なんだけど、今日エステ屋さんに


「かわいそう。」


言われちゃったよ


でもかわいそうだからって、サービスで首~肩追加でマッサージしてくれたのでお得?w
おかげでだいぶ軽くなりました。
ありがとうございます



また、整体通おうか本気で悩むなぁ



この日は結婚記念日って事で、記念日ケーキまでいただいちゃいました
ありがとうございます
美味しかった

☆伊豆高原→下田ペリーロード☆

2011-01-10 | 
餅のから揚げ会の翌日、
思いつきと勢いだけで旦那さんと一泊旅行@伊豆高原(またw)







山と海とモフモフに癒されたかったから。









思いつきだけで急に決めた為、いつもの宿は2件とも満室









ガ━━il||li(ノω・`)il||li━━ン










気になってたお宿も満室









ガ━━il||li(ノω・`)il||li━━ン










イロイロ探して、今回はサテンドールとゆうお宿へ。









勿論今回も客室露天あり
露天風呂から海が見えるお風呂でした






てゆーか、ここの露天、絶対外から見えるしwww
バルコニーの方まで全裸で行くと、すぐ近くに民家あるしwww







エステよんだら、いつも行ってる宿の1つかえで庵と同じトコだった
担当さんは違ったけど







朝ごはんは手作りパン





(゜д゜)ウマー

ここのお宿は朝も夜も部屋だしだから嬉しい







朝からまたお風呂。





もう「なう」でもなんでもないけどw


朝風呂大好き☆


癒される~(●*>∀<qp)



★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★


モフモフしに、ねこの博物館行ったら、リンちゃんそっくりのぬこが


<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/82631e0362c32a73559783b777589b39.jpg" border="0">


しかもリンちゃんと同じスコティッシュ!!






ヒマラヤンのレオちゃん。

キミ前回も会ったね


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★


モフモフして、お昼は前回と同じ海鮮丼食べて



(写真使いまわしw)


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★


ランチの後は下田へ移動。
ペリーロードへ。




大正ロマンやね








DJバーもありました









風情があって素敵




なまこ壁の建物が沢山立ち並ぶ。








って








カラオケ







これはどーかと。。。





今回の伊豆旅行はこれで終了。
もう、いい加減伊豆も行くトコ無くなってきたなぁ。。。

☆怪しい少年少女博物館@伊豆高原☆

2010-07-25 | 
旅行ブログ続き。


前々から気になりつつ、期待はずれな展示内容な気がして、入ろうとしなかった伊豆高原の怪しい少年少女博物館に行って来ました。





公式サイトを見ても、ガイドブックを見ても、イマイチコンセプトが掴めないし、
マネキンが並んでるだけ??の博物館かと思ってたんだけど。。。






なんてゆーか、あたしの拙い文章では、とてもじゃないけどこのカオスな博物館を説明することは出来ないので、是非みなさん直接行ってみて下さい。








何度も言いますが、この日記では怪しい少年少女博物館のほんの一欠片しか紹介出来ません







まず入り口。シーサーがいます。沖縄??
そして軍歌??のような音楽がガンガン流れています




シーサーから入り、左側から見ていきましょう。
※あくまでも入り口であって、まだ館内には入っていません。















入り口の展示物の関連性が全くわかりません






2番目に橋+鳥居の神社風の写真を載せましたが、
一体あの鳥居の中には何が祀られているのでしょう?
ちょっと覗いてみようと思います。









これに何を祈れと??






さらに一番右にはかわいいにゃんこがいました。










かわいいですね。
心が洗われますね
上からお水が流れてて、(矢印のトコですね)
にゃんこがお水を飲んでいるかのようなオブジェです。




しかし、このお水、どこから流れて来ているんでしょう?
ちょっと上を見てみましょうか。
















( ゜д゜) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゜д゜) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …!?





おしっこ?!







しかも二宮金次郎の?!








ぬこさん飲んじゃダメーーーーー!!!!!!!!!!!







しつこいようですが、これはまだ入り口で、館内には入っていません。
よってここまでは無料です。







さて、入り口(写真には有りませんが、入り口には尋常小学校と書いてあります。)を入ると、昔懐かしいロケット鉛筆や外人のエロトランプ・注射器ボールペン・なめ猫グッズ等、その昔、駄菓子屋や温泉地のおみやげ屋さんで売っていた面白おかしいグッズが売っていました。



なんだ。中は思ったより普通じゃん
入場料金に子供料金もあったしね。
秘宝館じゃあるまえし、そこまでおかしい物あるわけないよな。






と思っていたのもつかの間。。。







大量のエロスHOW TO本が!!!!








↑↑↑
ホンの1部です。
実際はこの5倍くらいの量のエロスHOW TO本が売っています。
しかも立ち読みしまくり。
勿論コケも一部読ませていただきました






さて、この他にもこの博物館はネタだらけです。
なんだかよくわからない物が、床から天井まで所狭しと展示されています。
隅々まで見ないとイロイロ見逃します。




ではここから端折ってご紹介。






↑↑↑
昭和の名優???






↑↑↑
クリスマスツリー







の、根元には。。。。


↓↓↓










片足とおっぱい。。。。





↑↑↑
めっちゃ端っこにあった。
しかも四つん這い。
見逃すトコだった。
でもおっぱいは人間。。。。








↑↑↑
呪いの藁人形が一面に打ち付けられてる。。。。


このすぐ横では実際に藁人形と五寸釘セットが300円で売られています。
ちゃんと打ち付けられるよう、木槌も置いてあります。
怖いけど、人の藁人形の呪い内容読んでしばらく楽しんでました。
ごめんなさい



え?コケ?
一瞬買おうと思ったけど、大人だから辞めたw






↑↑↑
奥にいる人は人形です。
2階の階段登ってすぐいるの。
本物の人間かと思ってホントびっくりした。
しかもこの人お腹から内蔵飛び出てるし。。。。。




他にも妖怪がいっぱいいたり、他にも、えっと、
昭和のファッション史が勉強出来ます。




あと、奥にお化け屋敷があるんですが、コケはお化け屋敷入れないんで行きませんでした




この日記で紹介したのはホントにホントにごく1部なので、
是非みなさん実際ご自身で行ってみて下さい。

好き・キライは真っ二つに分かれる系ですが



あ、mixiにコミュも見つけたんでmixiやってて興味ある人は覗いてみて下さい。
ではー

http://mixi.jp/view_community.pl?id=103674





ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね



Jade Blue

コケのバンドのHP

☆花の森クラリス@伊豆高原☆

2010-07-19 | 

伊豆旅行日記が途中になっちゃってたので続きです
時間がある時にゆるーく更新していきます




2日目は伊豆で1番好きな宿
花の森クラリスに宿泊。





ここももう何度泊まってるかわからない。
何が好きって全部w←説明になってませんね
クラリスの素晴らしさはまた日を改めて語りたいと思います。
多分 きっと わからないけどきっとそうw





ここはオーベルジュなので、お食事もとっても美味しいんです
お食事はフレンチです。
ではディナーから。





花の森「クラリス」


クラリスのお庭をイメージしたアミューズ。
上の方に写ってるグラスの中は、トマトを狡して、透明のエキスだけを入れた物。
中には枝豆。
透明だけどちゃんとトマトの味がするんです。
不思議!!
マイクロトマトはとっても味が濃い。
バラは食用バラなので食べれます






鮑のグリエ トマトのヌィユ添え
ソースブールブラン

ヌィユとはフランス語でパスタのこと。
大好きなトマトばっかで嬉しい




冷たいコンソメスープ
↑↑↑
写真撮り忘れ
ゼリー状のスープでした。





相模湾 金目鯛のポワレ
クリームサフランソース





ブルーベリーのグラニテ





牛ヒレ肉のポワレ
シャンピニオンソース




パンナコッタ
オレンジシャーベット


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★

TOPの写真は朝ごはん。



ここの朝ごはんが大好きで、毎回出てくるのが楽しみ


もちろんどれも美味しかったです




ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね



Jade Blue

コケのバンドのHP

☆ねこの博物館@伊豆高原☆

2010-07-13 | 
癒しの館 ねこの博物館に行って来ました
今回もぬこといっぱい遊んで来たよ
写真に直接文字を入れてみたので、写真と共に読んで下さい。













答え:コケのカゴバックです。











な・何も入ってませんよ












やーめーてーー!!!






怒られたにゃ










あの リードが持ち手の中くぐっちゃって、バッグ取れないんですけど
(この後、結局博物館のスタッフさんに取っていただく。。。)









スコさん授乳中。
子育てお疲れ様です















↑↑↑
太い足=コケ足


このぬこさん、かまってあげないと鳴く。
それでも無視すると、足に爪立てて抱きつく・噛み付く
かまってあげるとベロベロ舐める。
かまい過ぎると去っていく。
コケが去るとまた鳴く。



全く、猫ってやつは我がままだにゃ








↑↑↑
無防備過ぎるぬこ。
お腹もいっぱい触らせてくれる。
しかし抱っこはさせてくれない。。。









今日は前回以上に寝てるにゃんこが多かった





平日とはいえ、お客さんコケ達しかいなくて不安になっちゃった
潰れたりしないよね





みんな伊豆高原に行ったらねこの博物館で









ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね



Jade Blue

コケのバンドのHP

☆伊豆高原ビール→海鮮丼☆

2010-07-11 | 
↑↑↑
馬車があったので乗ってみたw






会社のお土産と、干物をおばあちゃん家や実家などなどにクール便で配送。
干物いっぱい買ったら、塩辛と岩のりを1瓶ずつくれた
ありがとうございます








ランチは、伊豆高原に行くといろんなトコに看板ある伊豆高原ビールと漁師めしのお店へ。
どどーんとメガ盛りな海鮮丼の看板のあそこです。








伊豆高原ビール3種飲み比べ





6種飲み比べもあったんだけど、昼間からそんなに飲めないので3種類にしておきました。
平日の昼間に飲むビール程美味しいものは無い!!!






ご飯は、看板メニューのデカ盛り漬け丼にしようかと思ってたんだけど、
漬け丼も入った3色丼があったのでそっちにしました。








お・美味しすぎる!!!!




なんでもっと早くこの店に来なかったんだろうw





最後はまご茶漬けにしていただきました






ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね



Jade Blue

コケのバンドのHP