6月26日で息子3歳4ヶ月になりました
●トイレトレーニング●
幼稚園による強制トイトレが始まりました。
6/20からプールが始まるため3歳3ヶ月になるちょっと前からオムツの子は一斉にトレーニングパンツ(トレパン)で登園することに。
失敗してしまうこともあるけれど、次第に幼稚園でトイレに行けるようになりました
「この調子でいけばオムツ卒業ももう少し?!」と思いきや、幼稚園でのトレパン生活は相当なストレスになっていたようで、
トレパンで登園し始めた週の金曜日の夜、突然全身に蕁麻疹が
夜間診療に連れて行き、土曜日も朝から皮膚科へ。
「痒い・痒い」
と泣きわめくのでこの週の土日はトレパンはやめてオムツで。
蕁麻疹がおさまった月曜日。
トレパン嫌がるかな?と思いきややる気満々で「パンツで行く!!」とトレパンで登園
また1週間トレパンで頑張れたと思いきや、次の週末は咳も鼻水も出てないのに突然の高熱
またまた休日診療へ
ちゃむは本当に丈夫な子で1歳の時に突発性発疹をやってから一度も高熱なんて出したことなかったのに
そんなわけでまたまた土日はトレパンお休みしてオムツ生活。
そして週明けにはまた「パンツで行く!!」とやる気満々な息子。
どうやら失敗してももう幼稚園にオムツで行くのはカッコ悪いと思っている様子。
夜寝る時は流石にオムツで寝かせていますが寝る時も
「オムツヤダよぉ。パンツ!!」
という日も。
そんな日はパンツで寝かせて眠ったらそっとパンツの上からオムツを履かせてます
体に直接当たるのはパンツだから本人も濡れた感覚はわかるし、シーツは濡れないし(たまに漏れるけど)一石二鳥
これからトイトレやる方にもお薦めです
そんなわけで一進一退を繰り返しているトイトレですが、家では気が抜けるのか甘えか、トイレで出来たりパンツにしちゃったり半々ですが、幼稚園での成功率はかなり上がっています
ただウンチだけはまだ一度もトイレで出来てません
●本棚●
本棚登りブーム。
本棚に登っては
「写真撮って~」
同じような写真ばかりスマホに入ってます
●おねだり●
今までオモチャ売り場のサンプルのオモチャで遊んでも、スーパーのお菓子売り場でお菓子を見ても、「買って。」とねだることはなかったのに、最近とうとうお菓子やオモチャを「買って!!買って!!」とおねだりするようになりました。
子供らしくなったなぁ。。。
と思いつつ、オモチャは誕生日やクリスマス以外は買わない主義なので(こどもちゃれんじのオモチャもあるし)なかなか厄介です。
お菓子は今まで親が選んで家に買っておいたけど、自分で選んでレジに持って行きたいそうなので、お買い物の練習も悪いことではないので幼稚園の帰りにその日のおやつに食べるものを1つだけよーく考えて選ばせてレジに持って行かせてます。
●枇杷●
父が千葉のお土産に枇杷ゼリーを送ってくれました。
息子びわデビュー
デビューなのに
「ちゃむ、枇杷好きだったんだ~」
と食べたことあるような事を言われました。
他にも日々面白おかしい日本語が飛び交ってますが忘れちゃった。
取り敢えず、毎朝パンツをめくって自分のおちんちんの大きさチェックをするのを辞めて欲しいです←
さー、次の月齢日記までにオムツははずれるのか?!
トイレでウンチが出来るようになるのか?!
しばらくトイトレ・トイトレの日々になりそうです
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします
2013年4月~14年3月生ランキング
にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆
●トイレトレーニング●
幼稚園による強制トイトレが始まりました。
6/20からプールが始まるため3歳3ヶ月になるちょっと前からオムツの子は一斉にトレーニングパンツ(トレパン)で登園することに。
失敗してしまうこともあるけれど、次第に幼稚園でトイレに行けるようになりました
「この調子でいけばオムツ卒業ももう少し?!」と思いきや、幼稚園でのトレパン生活は相当なストレスになっていたようで、
トレパンで登園し始めた週の金曜日の夜、突然全身に蕁麻疹が
夜間診療に連れて行き、土曜日も朝から皮膚科へ。
「痒い・痒い」
と泣きわめくのでこの週の土日はトレパンはやめてオムツで。
蕁麻疹がおさまった月曜日。
トレパン嫌がるかな?と思いきややる気満々で「パンツで行く!!」とトレパンで登園
また1週間トレパンで頑張れたと思いきや、次の週末は咳も鼻水も出てないのに突然の高熱
またまた休日診療へ
ちゃむは本当に丈夫な子で1歳の時に突発性発疹をやってから一度も高熱なんて出したことなかったのに
そんなわけでまたまた土日はトレパンお休みしてオムツ生活。
そして週明けにはまた「パンツで行く!!」とやる気満々な息子。
どうやら失敗してももう幼稚園にオムツで行くのはカッコ悪いと思っている様子。
夜寝る時は流石にオムツで寝かせていますが寝る時も
「オムツヤダよぉ。パンツ!!」
という日も。
そんな日はパンツで寝かせて眠ったらそっとパンツの上からオムツを履かせてます
体に直接当たるのはパンツだから本人も濡れた感覚はわかるし、シーツは濡れないし(たまに漏れるけど)一石二鳥
これからトイトレやる方にもお薦めです
そんなわけで一進一退を繰り返しているトイトレですが、家では気が抜けるのか甘えか、トイレで出来たりパンツにしちゃったり半々ですが、幼稚園での成功率はかなり上がっています
ただウンチだけはまだ一度もトイレで出来てません
●本棚●
本棚登りブーム。
本棚に登っては
「写真撮って~」
同じような写真ばかりスマホに入ってます
●おねだり●
今までオモチャ売り場のサンプルのオモチャで遊んでも、スーパーのお菓子売り場でお菓子を見ても、「買って。」とねだることはなかったのに、最近とうとうお菓子やオモチャを「買って!!買って!!」とおねだりするようになりました。
子供らしくなったなぁ。。。
と思いつつ、オモチャは誕生日やクリスマス以外は買わない主義なので(こどもちゃれんじのオモチャもあるし)なかなか厄介です。
お菓子は今まで親が選んで家に買っておいたけど、自分で選んでレジに持って行きたいそうなので、お買い物の練習も悪いことではないので幼稚園の帰りにその日のおやつに食べるものを1つだけよーく考えて選ばせてレジに持って行かせてます。
●枇杷●
父が千葉のお土産に枇杷ゼリーを送ってくれました。
息子びわデビュー
デビューなのに
「ちゃむ、枇杷好きだったんだ~」
と食べたことあるような事を言われました。
他にも日々面白おかしい日本語が飛び交ってますが忘れちゃった。
取り敢えず、毎朝パンツをめくって自分のおちんちんの大きさチェックをするのを辞めて欲しいです←
さー、次の月齢日記までにオムツははずれるのか?!
トイレでウンチが出来るようになるのか?!
しばらくトイトレ・トイトレの日々になりそうです
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします
2013年4月~14年3月生ランキング
にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆