colinのおうち

最近一番やりたいことは家中の整理整頓です♡

リバウンド中

2009年12月31日 | お料理

ダンナちゃんのお弁当

久しぶりに、ダンナちゃんが 「お弁当作って~」 と言ってきました

しかも2個 

上が晩のステーキ弁当、下が昼の鮭弁当。メイン以外は ほとんど同じです~

 

 

晩ごはん

 

チーズパンの昼ごはん

 

晩ごはん

 

クリスマスイブの晩ごはん

 

晩ごはん

 

今年も今日でおしまいですね・・・ 私にとっては、一年間あっという間でした 

食事療法は夏以降、かなりいい加減になってしまいました。

するとやっぱりダンナちゃんの体重も増えてしまいましたよ 現在リバウンド中です

娘と私は標準BMIを維持できているのですが

 

こうして画像を見ても、野菜が少ないです。

食事日記(9冊目)は、食べたものを書くだけになってしまいました。

しかも1週間ぐらいまとめて書いてしまっています 無意味ですね。

その辺りにもダンナちゃんリバウンドの原因がありそうです。

来年は、とりあえず毎日書くようにしたいと思います

 

そして、1日3食バランスよく適量!を心がけて、ダンナちゃんが標準BMIにおさまるよう、来年こそは頑張りたいと思います

 

今年も読んでもらってありがとうございました

 

 


和朝食

2009年12月31日 | お料理

朝ごはん

 

朝ごはん

 

朝ごはん

 

朝ごはん

 

食事療法を始めてから、ほとんどの朝の主食はパンにしていました

でも、やっぱりみんなご飯が恋しくなってきたようで、

「寒いから・・・朝はお味噌汁が飲みたい・・・」 て言うようになりました

それで、少し前からパンご飯に変えましたよ~ 

おかずは以前とだいたい同じだけど、お味噌汁を作る手間が増えました

健康を考えて、だしをとって、お味噌は塩分控えめのものを使っています~

具はいつも、ふ・わかめ・刻みねぎ だけ

これなら続けられそう・・・かな

 


最近の朝ごはん

2009年12月18日 | お料理

朝ごはん

 

朝ごはん

 

朝ごはん

 

朝ごはん

 

朝ごはん

 

最近の朝ごはんです ホームベーカリーで焼いた食パン・サラダ・フルーツ・たんぱく質のおかず・コーヒー(ブラック)・ウーロン茶で約400kcal

子どもたちは、コーヒーの代わりにヤクルトを飲んでいます。

調理時間は10~15分ぐらい

 

今年の夏頃に作っていた、人参りんごジュースは、続けられずに挫折しましたぁ

気が向いた時だけ作ろう・・・と思ってから約3カ月、ジューサーを使っていません

人参とリンゴは、サラダに入れたりして、そのまま食べています~

 

1.5斤の食パンは、2日に1回、ホームベーカリーで焼いています焼き始めて約1年なので、約180個焼いたことになりますが、こちらは飽きないです~ 焼くのも食べるのも

最近は、チーズをのせたり、トーストしてオリーブオイルをかけるのがお気に入りです

 

 

朝ごはんは、とても重要だと思っているので、家族には必ず食べてもらいたいし、colinも食べたいです。

短時間に作れて、おいしくて、ヘルシーなものを考えていきたいです

 


れんこんのお焼き

2009年12月17日 | お料理

            れんこんのお焼き

先日、仲良しのtyuさんに教えてもらったお料理です

簡単でおいしくてヘルシー 野菜嫌いの息子も、これならパクパク食べます~

 

れんこん 一固まり (皮をむいてすりおろす)

卵白 1個分

片栗粉 大さじ3

塩コショウ 少々

酒 大さじ1

砂糖 小さじ1

以上を混ぜて、8等分して小判型にして、少量の油で揚げ焼きします~

4人家族なので1人2個

こんなに適当で手抜きなのに、おいしい~

卵白を入れるので、やわらかく出来上がります

れんこんだけでもおいしいけど、えびのぶつ切りを入れるとさらにおいしかったです

今度はイカを入れてみよう

 

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん

 

晩ごはん