colinのおうち

最近一番やりたいことは家中の整理整頓です♡

芋類は1日100g

2008年06月28日 | お料理

最近も野菜をたっぷり食べるように心がけています今日は晩ご飯だけで、11種類413gの野菜を食べました (子供ちゃんたちはもっと少ないですが。)

 

肉じゃがのじゃがいも100gを半分ぐらいにするべきでした。芋類は1日100g、毎日とるのがいいそうですが、今日のお昼に食べた豚汁に小芋が50gほど入っていたので・・・

 

いくら野菜でも食べ過ぎは良くないですね。まだお腹がいっぱいで、ダンナちゃんも、太った感じがする・・と言ってます

 

ダンナちゃん3日前に、17キロ減になりました その後 計っていないので、明日またWiiフィットで測定します ちょっと心配です

 

                                          晩ご飯 529kcal

                                          晩ご飯 644kcal

                                          晩ご飯 559kcal


カレイと山芋とこんにゃく

2008年06月25日 | お料理

                                          晩ご飯 542kcal                 

                                          晩ご飯 584kcal

先週、姉妹で集まった時、美容とオシャレの話に花が咲きました

いくつになっても、オシャレ心を持ち続けていたいです

 

お肌の手入れも大事だけれど、私は中身、つまり食べる物も重要だと思っています そこで、調べてみました。お肌の気になる症状に効く食べ物をDS献立全集で

 

肌の潤いを保つ・肌のハリを保つ、このどちらにも効果があると載っていたのが、カレイと鮭でした ヒアルロン酸、コラーゲンが豊富に含まれているのですね

あと、こんにゃく、山芋、オクラもお肌に良いと載っていました

 

ということで、おとといはカレイと山芋、昨日はこんにゃくをメニューに加えました

カラダに良い色々な食べ物を頑張ってお料理していきたいです

 


パセリ

2008年06月23日 | お料理

                                          朝ご飯 391kcal

最近の朝ご飯は、こんな感じです パセリを添えるようになりました。パセリの栄養価は野菜の中でもトップクラスで、カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄がギュッとつまっているそうです にがいけれど、健康のためにパクッと食べています

でも、子供ちゃんたちは、パセリを食べません

 

ブルーベリージャムがイチゴジャム(どちらも低カロリージャム)に変わったり、ハムチーズがツナに変わったりするぐらいで、毎日ほとんど同じです

 

ダンナちゃん、「これに目玉焼きが付けば最高」 と言うけれど、卵はコレステロールが高いですからね・・・ 却下しました

 

先週、ダンナちゃんは血液検査を受けました 結果は、すべて正常値でした 痩せたことよりも、それが嬉しいです 

                                          

                                          晩ご飯 483kcal              


ホイコウロー

2008年06月20日 | お料理

家族そろって胃が小さくなったようです (息子ちゃんは元から小さいですが

500kcal以下でも、満足できるようになりました。食後にヨーグルトは食べますが、

その他は何も食べたくならないです 

 

 

以前は、アイスクリームにケーキにお菓子、ひどい時はラーメンやドーナツまで食べ

ていました。メタボになって当たり前の食生活でした 

 

 

病院で食事療法の指導を受けて本当に良かったです ダンナちゃん、体が軽くな

って楽~と言ってます

あのまま食べたいだけ食べていたら・・・と考えるだけで怖いです

 

おとといは、キャベツと豚肉を甜麵醤で炒めて、ホイコウローを作りました

昨日は、ホタテほうれん草しめじの醤油炒め、今日はカレーライス483kcalでし

 

                                          晩ご飯 429kcal

                                         晩ご飯 428kcal


らっきょう

2008年06月18日 | お料理

三日前から晩ご飯に らっきょうを食べています ダンナちゃんのお母ちゃまに 甘酢漬けと蜂蜜漬けにしたらっきょうをいただきました 

おいしいのに、息子ちゃんは食べません 

 

らっきょうは、ネギの仲間で ビタミンB1の吸収を高めて消化を助け、食欲増進の効果があるそうです 食事制限しているので、食欲が増したらちょっと困る気もします

 

でもおいしいので、無くなるまで毎日食べたいと思います

                   

                   晩ご飯 497kcal                  

                                         晩ご飯 552kcal


肉じゃがとピリ辛炒め

2008年06月16日 | お料理

昨日は久しぶりに肉じゃがを作りました お友達にいただいたじゃがいもが、と~ってもおいしくてここ最近、毎日食べています

                  

                   晩ご飯 482kcal              

おとといは、細切りにして、じゃがいもとじゃこのピリ辛炒めにしました

赤唐辛子とお酒と塩コショウ少々で調味しただけなのに、じゃこのうまみがきいていて、いくらでも食べられそうでした 

 

娘ちゃん、「もっと食べたい~おかわりないの」 と言ってました

返事は 「ないよ~」 です

 

食べ過ぎは体に悪いので、作り過ぎないようにしています。少し残ったおかずは冷凍してお弁当のおかずにします

 

ご飯もおかずも適量を食べるようになって、ダンナちゃんに続いて娘ちゃんも痩せてきました

体が軽くなって、一輪車にもスイスイ乗れるようになりました

                                       

                   晩ご飯 560kcal


じゃがいも煮とウーロンポーク

2008年06月14日 | お料理

今日はお友達から、またどっさりと新鮮なじゃがいもをいただきました

 

鶏もも肉といっしょに、圧力鍋で甘辛く煮ました~ おいしく出来て、ダンナちゃんも子供ちゃんも大喜びでした

                  晩ご飯 575kcal                  

昨日は、圧力鍋で、ウーロンポークを作りました 圧力鍋って便利ですね

 

豚ロースブロック(たこ糸を巻いて)・ウーロン茶パック2袋・長ネギの葉・生姜1片・ひたひたの水 を入れて、20分加圧して、10分蒸らしました。

 

タレは、にんにく1片・生姜1片のみじん切りに、しょうゆ大さじ2・酢大さじ1・砂糖大さじ1(我が家はパルスイート)・ごま油大さじ1・一味唐辛子少々入れて混ぜ合わせました

 

4人で320gのブロックでは足りなかったです これも家族から大好評でした

簡単においしく早くできる圧力鍋、大重宝です

 

                                        晩ご飯 518kcal  

                                          晩ご飯 411kcal


アジの天ぷら

2008年06月11日 | お料理

昨日は久しぶりに揚げ物(アジの天ぷら)を作りました 揚げ物をつくるとカロリーがいっきに高くなってしまいます材料の重量に対して10~15%の油を吸収しているそうです

 

職場で買って食べているお昼のお弁当メニューを聞くと、「アジのフライにポテトサラダに野菜炒め・・・」 と 昨日は見事にダブっていました

 

でも、優しいダンナちゃんは、「同じやけど、断然こっちがおいしかった」 と言ってくれたのでした 

 

さあ、今日も今から晩ご飯を作ります 今日のメインは、お刺身を切るだけなので楽チンです

 

                                        晩ご飯 692kcal                                       

                                        晩ご飯 534kcal

                                        晩ご飯 512kcal   


ぶりアラの煮付け

2008年06月08日 | お料理

                                          晩ご飯 595kcal                                          

                   晩ご飯 480kcal

上の画像は3日前、下の画像は今日の晩ご飯です 例のぶりアラを煮付けにしました。圧力鍋でたったの5分です

 

500kcal前後の食事を続けるだけで、簡単に痩せられるのですね。慣れるまでが大変で食事療法の難しさにとまどいましたが 慣れるとしめたものです

 

ダンナちゃん、今日で15キロ減になりました

 


パソコンとトランクキャビネット

2008年06月06日 | インテリア

     

今、このパソコンにむかってキーボードをたたいています  横のパソコンはダンナちゃん専用で、二人並んでパソコンすることも多いです。     

 

夜、こうしてブログを書くと、心の整理になる気がします。おうちの中のことしか書いていませんけど  (ほとんど毎日更新中)

 

おうちの外のことは、ダンナちゃん担当です  (ほとんど毎日おさぼり中)

 

パソコンを置いているトランクキャビネットの中には、実家からもらった古めの和食器、ふるさと小包で当たった九谷焼の食器、頂き物のグラスなど、あまり使わない食器を収納しています。一番下の糸巻きは、ワインラックとしてよく使っていましたが、ダンナちゃん、アルコール類を飲まなくなったので、ここに入れたままです。

 

インテリアに興味のあるお友達はこのトランクキャビネットを見て、「中になにが入ってるの」 と聞いてくれます。そんな時は、嬉しくなって開けて長々と説明してしまいます

 

でも、ここ数年、そんな質問をされたことがありません 私も、あまり招待しなくなってしまいました 来てくれるのは、子どもちゃんのお友達ばかりになってきました

 

そのせいかも~ 模様替えやお掃除に熱が入っていないです

 

来客の多い家は栄える ともいいますね。また私の友達も招待して、お掃除も頑張り

たいです