料理において、野菜の切り方で、食感が変わるっていうのは、まぁ実感できる。で、その手の情報サイトによると、味や栄養価も変わるとか。でも、筆者はその辺に疎いのか、全然実感できない。
そんな鈍感な筆者でも大いに懐疑的なのは「具材の切り方が揃っていないと、味や食感が落ちる」と、世間で言われている事だ。いや、短冊切りで厚さ1mmと10mmだったら、そりゃ変わるだろうけど、1mmと0.5mmや2mmを炒め物の中でそんなに鋭敏に感じ取れるの?にんじんは上下で太さが3倍くらい違う物も珍しくないけど、いちょう切りとかサイズを揃えるために大半を棄てるの?
で、そんな筆者がいまちだなぁって思いがちなのは「焼きおにぎり」だ。表面はパリッとして、醤油味や焦げ目が美味しいけど、中のごはんは特に味が無く感じられ、そのせいで噛み進めるといまいちな気持ちになるのだ。たぶん、炊き込みご飯みたいに、全体が既に味が付いていたらその点は解消されるだろう!・・・なんて考えられる。
でも、もう一点残念ポイントがあって、それは表面と中身の食感のギャップだ。外はパリッと、中は柔らか~と。味の差もあって、実に物足りない気持ちになる。なまじ一噛み目がおせんべいみたいだから、おせんべいの一体感ぶりが思い出されて、なおさらいまいち感が増しちゃう。家で作る時は、おにぎりを1cm以下の薄い仕様にしてそこを補っているんだけど、世間もそういうのを出してほしいものだ。ま、それでも厚焼き煎餅の方が上だろうけど。
似たような物でも、焼きおにぎりなら“ご飯”だけど、おせんべいは“お菓子”で、添加物も含めて、焼きおにぎりの方が食べる事への罪悪感が無いので、焼きおにぎりには是非とも頑張っていただきたい。上記の筆者のアイデアプラス、お米を餅米に代えるのも一つかもしれない。こんな提案を受け入れてくれるメーカーはどこなのか探そうと思うので、今日は寝るのが遅くなりそうなのだ。
そんな鈍感な筆者でも大いに懐疑的なのは「具材の切り方が揃っていないと、味や食感が落ちる」と、世間で言われている事だ。いや、短冊切りで厚さ1mmと10mmだったら、そりゃ変わるだろうけど、1mmと0.5mmや2mmを炒め物の中でそんなに鋭敏に感じ取れるの?にんじんは上下で太さが3倍くらい違う物も珍しくないけど、いちょう切りとかサイズを揃えるために大半を棄てるの?
で、そんな筆者がいまちだなぁって思いがちなのは「焼きおにぎり」だ。表面はパリッとして、醤油味や焦げ目が美味しいけど、中のごはんは特に味が無く感じられ、そのせいで噛み進めるといまいちな気持ちになるのだ。たぶん、炊き込みご飯みたいに、全体が既に味が付いていたらその点は解消されるだろう!・・・なんて考えられる。
でも、もう一点残念ポイントがあって、それは表面と中身の食感のギャップだ。外はパリッと、中は柔らか~と。味の差もあって、実に物足りない気持ちになる。なまじ一噛み目がおせんべいみたいだから、おせんべいの一体感ぶりが思い出されて、なおさらいまいち感が増しちゃう。家で作る時は、おにぎりを1cm以下の薄い仕様にしてそこを補っているんだけど、世間もそういうのを出してほしいものだ。ま、それでも厚焼き煎餅の方が上だろうけど。
似たような物でも、焼きおにぎりなら“ご飯”だけど、おせんべいは“お菓子”で、添加物も含めて、焼きおにぎりの方が食べる事への罪悪感が無いので、焼きおにぎりには是非とも頑張っていただきたい。上記の筆者のアイデアプラス、お米を餅米に代えるのも一つかもしれない。こんな提案を受け入れてくれるメーカーはどこなのか探そうと思うので、今日は寝るのが遅くなりそうなのだ。