後ろ姿ですみません。
まだお顔は見せられないんです。
お許しくださいませ・・・。
というわけで、完成間近のヨーキーちゃん達でした。
さ~て、益子陶器市で買ってきたものですが
まずはとってもリーズナブルな普段使いのもの。
こちら3点で1400円。
同じような大きさに見えますが、少しずつ違います。
ちなみに右の白い器は私のお茶碗になりました。
ちっちゃいです。
奥の器は昨日、筑前煮を入れてデビュー。
こちらはマグカップを探していた主人が気に入って買ったもの。
少しいびつな感じと色合いがよかったとか。
結構小さいので、ガブガブ飲みの主人だと一口?
飽きたら一輪ざしにするんだと使う前から言ってます。
こちらが主人お気に入りの作家さんから購入した物。
サイズの違うものばかりだったので、写真がうまく撮れず・・・。
こっちのほうの値段は高いんだから、きれいに写真を
撮れ~って感じですかねぇ。
毎年こちらでいくつか購入しているので、食卓の
雰囲気がちょっとおしゃれになってきました。
この平たいお皿にパスタを真ん中にちょこんと
お山にしたらちょっとしたカフェランチ?
具は水菜とサーモンなんかだと色合いがきれいかな。
しかし、クラッシャーこももですので、
陶器もしっかりしたつくりでないと
ヤバイのです
いろいろとやらかしているので・・・。
だから、同じもののセットは買いません。
みんな最初から違えば、クラッシュしてもわかりませんから。
でもそれは内緒です。
みんな違うほうが楽しいし、オシャレでしょなーんて
言いきってますから。
オホホホホホ