ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

蝶になった気分?

2008-09-17 05:41:28 | ぷちぐるみ

ぐふっ、背中に羽がはえたかも・・・。

 

ちぴはむちゃん、残念ながらそれは勘違いです。

飛べませんからね!

 

昨日は行く予定にしていなかったのですが、

朝の雨があがったので大急ぎで準備して、

「東京スピニングパーティ」に行ってきました。

糸紡ぎからはじまる染める、織る・・・にかかわる人の情報交換。

毎年日程があわなくて、行くことができなくって。

今年も正直、時間がなかったのですが

先日本をだされた作家さんのレクチャーがあるとのことで

参加してきました。

nobimaruの佐々木伸子先生

「羊毛フェルトのクッキーテクニック」

クッキーを作るテクではありません。

クッキーの型を使ったモチーフ作りなのです。

楽しいです!!

そこではちびはむ君が羽と勘違いしているちょうちょを作り、

家に帰ってからうちにあったツリーの形で主人にやってみせました。

ただ、主人は型に針が当たるキュッっていう音が

だめらしく、体をくねくねさせて

「その音、ちょっと・・・」って。

まだツリーは完成していませんが、いろいろと応用できそうです。

すごいナイスアイデアのグッズもあったんですよ~。

皆さん、それは先生の本でどうぞ~。

 

 

で、いろいろと羊毛もありましたので購入。

左上の羊毛はサフォーク、メリノ、シルクがMIXされた

不思議な色合いの羊毛です。

今年の冬は動物だけでなく、羊毛のアクセサリーとかも

つくってみたいなと思って、買ってみました。

こちらはペレンデール鎌倉さんのものです。

パオさんでは針4種とアルパカ、アルパカシルクを。

色鮮やかなネップはどこだったかしら。

いろんな体験コーナーもあり、時間があればスピンドルの

紡ぎなんかもやってみたかったのですが

そんな時間は・・・ない。

ざーーーーーーーっと見てまわって急いで帰ってきました。

 

帰りの電車の中で、もらったパンフなどを見ながら

う~ん、ひつじさんがほしい・・・とつぶやき。

主人に言ったら

「飼えません」

アハハ、私も飼育できません。

 

でもいつか ひつじまるごと一頭のフリースを買って

洗って、染めて~ってやりたいです。

ひつじさんのオーナーになるっていう手もあるか・・・。

 

よしっ、がんばろー