あっ、これは本物のわんちゃんでーす!!
買ってもらった かむと キュッキュッとなくおもちゃ。
ちーっと無理やり抱かされている感はございますが・・・。
週末、実家の大阪に立寄っておりました。
お盆で帰省していたわけではなく、たまたま用事とお盆が
重なってしまいまして。
だから、高速は とんでもない渋滞。
昔、昼間に東京から大阪の和泉市の実家まで
18時間かかったことがあるので、今回は前日の夜に出発。
休憩をしても約6時間で用事のある滋賀には着きました。
普段の週末より車は多いと感じましたが、渋滞にはあいませんでした。
草津PAで車中泊。
でも、友人は神奈川を土曜の朝5時半に出たところ
あっという間に渋滞につかまり、滋賀に着いたのは夕方の4時前でしたね。
お疲れのようでした~。
お盆の高速は恐るべし・・・です。
この写真のポメラニアンは妹ファミリーの愛犬です。
先月会ったとき、主人は寝転がってずっと遊んでました。
そしたら、今回行った時覚えていたのでしょうか。
会うなり ふにゃふにゃ~って感じでなついてましたね。
また大きくなって毛がフサフサしてきたから 羊毛で作らなきゃね。
先日のデパート催事では 体験コーナーも特設。
夏休みの自由課題として作られていたお子さまも。
ただ、自宅でまた作るとなると 一人ではむずかしいかなと
いうことで、いろいろな自由課題のテーマになるような作品づくりを
お母様にご提案しておりました。
この暑さでは集中力も欠けるでしょうから
たくさんサクサクしないといけない立体ものより
刺繍タイプはいかがですかと。
例えば、花火の写真を題材にして
濃紺のフェルトを背景に、カラフルな羊毛で花火を刺繍。
あいだにキラキラ光るビーズをボンドで貼ったり。
今は100円ショップでも大きめの額などもありますので
それに入れてみると 結構立派な作品になりますよ~ってね。
宿題お助けマンになれるように またもう少しアレンジ方法を
考えてみましょうか~。
さーて、もう暑さの我慢の限界もこれまで。
クーラーいれて 涼しくして 制作はじめましょっと。