先日購入した小さな陶器のサイズは このくらい。
うちのちびはむちゃん達がすっぽり入るかな。
あとは、どんなところで使うか考えなくちゃ。
ただ、よくイベントで作家さんと話題になるのが
ディスプレイ用の棚とか箱、オブジェの値段を聞かれることってあるよねと。
展示販売の作品を見ているのかと思いきや、
質問されるのは それを飾ってある台の値段だったりして。
ある時は 隣のアクセサリー作家さんが つけた時に見やすいようにと
持参した鏡を裏返して値段を探すマダムを発見したことも。
まあ、ちょっと変わった鏡で すてきでしたけどね。
それも、興味を持ってくださったということで ありがたいというところでしょうか。
さてさて、主人もたぬきちゃんの写真を撮っていました。
ので・・・
たぬきばっかりかい・・・。
信楽焼と間違われるね。
益子陶器市です、ハイ。
忙しさにかまけて カレンダーをめくっていませんでした。
あ~、残り1枚だぁぁぁ。
来月は文化村にW-WELL工房さんに、イベントが入っていますので
それぞれにぴったりの作品を準備する11月です。
がんばりましょー♪