先週の予報では 今週は曇りが多いと思っていたけれど
晴れています!
最近は翌日の予報ですら 急変しますからね。
この間の ひょうが降った日のように。
ピンポイント攻撃的なお天気でしたけど。
年2回行われる消防設備点検。
そうです、天井や押入れの中にある火災報知器の点検。
来月という日程の案内がポストに入っていました。
あら~、もう半年たつのね。
毎回 そう思ってしまいます。
この案内が入る時期は催事前のことが多く
押入れだけでなく 部屋全体も人様に見られたくない状態。
だから ああ~ 片づけなきゃ・・・と。
ただ 昨年冬から仕事道具や制作途中のものを
簡単に出し入れできる棚を増やしたのです。
そしたら押入れもギュウギュウにならなくなりました。
ですから 点検という案内がきても 片づけなきゃという
ストレスがない~♪
これは 気持ちが楽になるだけでなく 時間節約にもなったので
棚の価格以上の価値があるわけでして。
頭の中だけで考えても整理がつかない時は紙に書きだします。
左に現状の不便な点
右にそれを改善するためのアイデア。
そのアイデアには不可能なことも含めて思うことを全部。
(なので 大きな家に引っ越しするとかも)
こうやると 本当に必要な改善場所や方法が絞られてくるんですよ。
不思議と。
やりたいことを明確にするのが重要なんですよね。
アナログな人なんでね~
書く= 頭の中の整理
こういうわけです。
主人はこういうことが苦手なので 無印良品など
収納の見本として展示されているままを真似るのがいいようです。
人それぞれ 頭の回路が違うから 無理強いはできません。
たまにテレビで 収納達人に片づけてもらう企画とかありますが
その後 その人は きれいなまま維持できているのかと
心配になります。
他人事ですから お節介な話ですが。
習性ってのは そんなすぐに変えられないですからねぇ。
カラーアナリストの時代によく経験しましたもの。
好きな色が似合う色ではなかった。
診断後は ハイテンションで似合う色に目がいくけれど
ある程度時間がたつと やっばり好きな色に戻っているとかね。
性格にもよりますが・・・。
さあ 今日もハイペースで制作せねば。
手と目が悲鳴あげない程度に。
可愛い小さい子が、たくさん完成してきてますね〜先日の芝犬、キツネに似てると思ってしまいました→猫の尻尾で立たせる感じで、キツネの尻尾を想像中。
時間あれば、是非作って下さい!
そしていつか、北海道シリーズを見てみたいな〜って、今まで作った子を寄せ集めたらすぐ完成しそうだけど。
シリーズもの、いいですね。
作りたい!!
研究しちゃうから、時間かかってしまうんですよね。私の悪いクセ!?