飲食業などの営業許可をもらう条件に、消毒の方法についての項目がありまして、当店では、電解水(次亜塩素酸水)での消毒にしました。電解水の材料は食塩水です。普通のお塩をお水に溶かして、食塩水を作り、それを電気分解して、電解水ができます。素材がお塩とお水なので、安全性が高く、食品の消毒にも使える、メーカーの人には言われました。食品にも使える?!おーそれはいいなぁ、と思いまして。電解水はお塩とお水を混ぜて . . . 本文を読む
今までお飲み物とスイーツだけでしたが
数量限定で、お食事プレート始めました。
麹やお酢、お味噌、醤油などの発酵食品を使い
お豆や、乾物などの昔ながらの食材や
フルーツなどを使ったメニューをご用意したいと思います。
メニュー例
ひよこ豆とコロコロ野菜のカレー風味(蓮根、アスパラガス、玉ねぎ、ベーコン)
豚肉の醤油麹漬けのオーブン焼き(玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ、梨)醤油麹たれ添え
雑穀米
. . . 本文を読む
お休みの日、南部市場に行ってみました。
今度お店でも、お食事プレートを始めようと思っています。
食材など、どんな風に揃えようか、いろいろ模索中です。
大量に作るわけではないので、業者さんから購入などは無理です。
産直市場などで買いたいですが、近いというほど近くはないので、毎回は無理かも?とか
パルシステムだと届けてくれるから楽かな?とか
いつも行ってる近くのスーパーや小売の店舗が、質とか値段 . . . 本文を読む
cafe con ti,para ti にて
第1回目のワンコごはん講座
「ふだん使いの食材で作るワンコごはん」
を開催しました。
私達が普段食べている食材を使って
ワンコ達にごはんやおやつを作ってあげる時の
作り方や、注意点などを中心にお話ししました。
ワンコにはどんな食材が使えるのか?
ワンコごはんの分量や、
栄養バランスについての考え方や、
私がワンコの手作りごはんを始めた頃に
. . . 本文を読む
お店は住宅地の中にあって
すぐ近くには店舗はありません。
場所の説明をするのにやはり地図は必要でしょうね、とグーグルマップを使ってみましたが
矢印の場所が違うのでねー。
いろいろ手続きして、直してくれるように
お願いしましたが…どうもうまく直らないので
自分で地図を書こうと思いましたが
うまくかけない(笑)
ウーと思っていたら、ココナラのサービスで
地図作成というのあったので
書いて貰う . . . 本文を読む
お店のロゴを作る時
どこにどう頼んだらいいのか
いくらくらいかかるのか、わからなくて…と
起業相談で通っていたアドバイザーの先生に
話したら、
こんなサイトがあるので見てみたら?
これなら、価格もはっきりしてるし、予算やイメージとか、自分に合うの探せるんじゃない?と
と、すぐにいくつか紹介してくれました。
ネットで注文!
そういうことができるのかぁ、なるほど!と
さっそく、いろいろ見て、予算と
. . . 本文を読む
5月30日にカフェをオープンしました!
お友達より、ステキなお花がたくさん届いて
開店の雰囲気が盛り上がりました!
嬉しい、有難いことです!
晴れが続いていたので、
オープンの日に雨にならないか
ちょっと心配しましたが
大事な時には大概、晴れに当たるので今回も
昨日も今日もお天気に恵まれて
良いオープンができたなぁと思いました。
ただ、お客様はそれほど多くはなくて、
知り合いと、ご近所 . . . 本文を読む
先日、準備しているとお話ししました
カフェのことですが、
いろいろな方にご協力、ご助言を頂いて
オープンできる運びになりました。
どうもありがとうございます!!
お店にお越し下さる方にとって
明るく居心地のいい場所となれますよう
スタッフ一同、心がけてまいります。
カフェの営業は
火曜日、水曜日、金曜日、土曜日
10:30~16:00
基本的には上記の通りですが、不定期でお休みを頂く場 . . . 本文を読む
とても久しぶりに投稿します。
時々、ブログをのぞきにいらしてくださった皆様、ご無沙汰致しまして、すみませんでした。
くるみも、チコちゃんもとても元気です。
チコちゃんは、少し太りました。
太ったと言っても、痩せ過ぎだったのが
普通のダックスくらいになってきた
という感じです。
くるみは今年もボランティア活動に参加中で
もう、慣れたものです。
お花見にも行きました。
ところで
ブログでは唐 . . . 本文を読む
ネットで調べたところでは、飲食店の営業には
保健所の営業許可が必須です。
どうしたらいいのかなぁ?と思って
電話で問い合わせてみました。
まだ、いつやるとか全然決まってないんですけど
犬も一緒に店内に入れるカフェをやりたいなと
思うんですが、営業するにあたり、必須条件が
あると思いますが、どういうものか伺いのですが…
という感じで区役所の電話で問い合わせてみました。
それでしたら、保健衛生 . . . 本文を読む